satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

ニュー耕運機は電動に

2018年10月29日 | 家庭菜園
 10月18日に種を播いたほうれん草は生えそろって来たので、前回鍬で起こしたところを耕運機で耕そうと
畑でエンジンをかけたら一度はかかったのですが耕そうと動かしたら止まってしまい、その後は全くかかりません。
前回故障して直して頂いてから5年が経っていました。
約15年、もう直すより買い替え時です。
ネットで調べてお値段も安くて使いやすそうな耕運機を見つけました。

故障を直して頂いた農機具店に行ってお店に無い品物でも取ってもらえるか確認して担当者から連絡を頂くのを待っていました。
ネットでは自分で組み立てをしなければならないので出来れば組立もして貰い古い耕運機も引き取りをお願いしたいと思いましたが、
夕方になって事務員さんから「普段の取引が無いミニ耕運機なので定価販売になります。」との電話でした。
ネットでは4万位でしたが6万と言われたので残念ですがお断りしました。

27日(土)いつもは土曜日は鳥撮りドライブですが朝から雨なので夫の提案で大きなホームセンターに行きました。
初めての耕運機を買ったお店です。
売り場に欲しかった耕運機が並んでいました。
実物を見てお値段もネットと同じなので買う事にしたら新しい物を組み立てて渡してくれると言われたので時間つぶし方々
色々と買い物も出来ました。

レタス苗やビオラ苗も買って大きなペットショップでは仔猫や子犬が可愛くていくら見ていても飽きません。
お昼を食べて帰って来ました。

午後はまだ時間があったので初めての電動式を使って見ました。
重さは2/3になって動かすのは楽ですが、コードがあるので動きは制限されて気になります。
ガソリン式より力はありませんが家庭菜園なら十分でした。



新しいのは黄色です。重量約18kg
赤いのは重量27kgで引き回しが結構辛くなっていましたから軽いのは嬉しいです。





家の前が畑なので20mのコードが付いて来たので間に合いました。


ジョウビタキが来た。

2018年10月28日 | 野鳥
 24日は猪苗代から帰って来てA公園に様子見に行きました。
午後からは予定があるので午前中だけでしたがS公園の鉄塔にハヤブサが止まってくれました。






公園の常連さんが何日か前から同じ場所に良く止まると言われてました。
ジョウビタキやアリスイもいるそうですが姿は見つけられませんでした。
K森、M池、CMさんが見つからないので帰って来ました。

 25日はカワセミに会いたくてS沼に出かけました。
ここではいつものカワセミ君い会えました。
S沼も秋の気配が濃くなってきています。



秋色の桜の落ち葉とノコンギクが綺麗でした。

池には珍しくオナガガモが一羽だけいましたが飛んで行きました。
小鴨が増えていつもの仲間達も午後の陽射しを楽しんでいるようです。







カワセミ君は池の支柱から木陰の定席に止まって動きがなくなった所で常連さんが「S川のジョウビタキを撮って来たよ。」と見せて下さったので
場所をお聞きして移動しました。

教えて頂いた場所でジョウビタキ、今季初見に出会う事が出来ました。








オスが2羽で追いかけっこ中でした。

S川ではカワセミちゃんがちょっとだけ姿を見せてくれました。



S沼の常連さん、ありがとうございました。

猪苗代湖のおまけ編

2018年10月25日 | 野鳥
 紅葉と白鳥を楽しんで、おまけに沢山の鴨達とも遊んだ猪苗代でした。

民宿の朝ごはん前にだんなさんが野鳥を探しにつれて行って下さったのですが、冬鳥には会えなくて近所を散策していたら
アカゲラ発見!慌てたのでチョイボケでした。










湖から霧が立ち裏磐梯の朝は霧の中に霞んでしまいました。

帰りは田んぼの白鳥の後で遊覧船乗り場に行きました。
白鳥はいませんでしたが乗船口に餌売り場があってオナガガモの群れがおねだりにきます。













沢山の鴨の飛び立ち、白鳥もこれからまだ増えるそうなので賑やかさを増す猪苗代湖になるでしょう。


猪苗代湖の白鳥

2018年10月24日 | 野鳥
 10月21日(日)22日(月)猪苗代湖の白鳥を見て来ました。
高速道路を降りる前は山は霧がかかっていて猪苗代から先は霧のために50k規制が掛かっていましたが、降りて猪苗代の道の駅から湖を覗いたら遠くにハクチョウが浮かんで見えます。
何処から行ったらよいか判りませんがナビで白鳥飛来地を探しました。
着いたところは葦が茂っていて湖面も見えません。誰もいないので湖面が見えそうなところを探して歩きましたが葦が茂っているばかりなので、道の駅から白鳥が見えた方角に行って見ました。
少しだけ湖面が見える所から遠くにハクチョウや鴨達が浮かんで見えます。











湖ばかり見ていたら磐梯山の空を白鳥が飛んでいます。














昼間でも飛び交っている白鳥たちです。

翌日は民宿の奥さんに白鳥の居そうな場所を聞いて車で走っていたら田圃の中で白い袋のように見えたのは白鳥達でした。
田んぼの中で餌獲りをしたりくつろいだり畔道を歩いても逃げません。
地元の方はどなたも注目していないのは日常の風景なのでしょう。








白鳥達を独り占めで遊んできました。




少し早かった紅葉狩り

2018年10月23日 | お出かけ
 天気予報では晴れの日が続くようなので1泊2日で裏磐梯に紅葉狩りに行って来ました。
猪苗代湖にはハクチョウも到着したと確認できたので紅葉を見てハクチョウを見て冬鳥を期待して出かけました。

到着したら霧の町で山の近くは景色も見られそうにないので猪苗代湖に行きました。
白鳥飛来地を探しましたが湖の水が見える場所が見つかりません。
道の駅から望遠で覗いたら遠くにハクチョウが見えますが近くまで行き方が判らず今季初見なので見えるだけも良かったです。

霧が晴れてきたので山に入る前にスーパーでお弁当を買ってグランデコスキー場のゴンドラに乗るために移動しました。
途中の紅葉は少し早かったですが山の中腹は見頃の所もありました。





リフトの次は五色沼散策をしました。











沼の散策路は山道もあり疲れましたが同じような沼でも景色が変わるので途中で引き返さずに歩けました。
途中で帰った夫が最後の沼の駐車場に移動して待っていてくれました。(感謝)
万歩計は17000歩でした。

前回もお世話になった民宿に泊まり夜中に満点の星が見えるかと窓を開ければ星どころか雨です。
朝窓を開ければ磐梯山が飛び込んできました。




6時集合で登山のお客さんと一緒に登山口まで野鳥を探しに乗せて行ってくださいました。
早起きの価値あり、ここでも幻想的な雲海が広がっていました。



途中の山道で野鳥は飛ぶのは見られましたが、冬鳥はボチボチとの事なので戻って来て近くを散策している間に霧が濃くなって景色も見えなくなったので
朝食に戻ってチェックアウト、今回もお世話になり有難うございました。

猪苗代湖に寄って前日遠かったハクチョウを探しに行きました。
何と車の窓から田圃で餌探しをしている白鳥が見つかりました。湖に居るとばかり思っていたので
驚きでしたが地元の方には珍しくない光景なのか注目する方もCMさんもいません。
くつろいでいる白鳥も見られて満足な旅になりました。

旅の続きは田んぼの中の白鳥さんです。




葉物野菜の種まき

2018年10月20日 | 家庭菜園
 昨夜も雨が降りましたが今日は秋晴れになりました。
明日は出かけるので今日中に畑の冬野菜の種まきをしました。

苗で植えた6本のレタスは根切り虫の所為で3本になってしまいました。
ブロッコリーも2本が被害を受けて残りは4本です。(泣)
茎が切れた苗の周りを掘り起こすと虫が出て来たので駆除しました。
前回播いたほうれん草は種が浮き上がってきてもうじき双葉が出そうです。

苗が3本になってしまったのでサニーレタスの種を播きました。
他には水菜と大根も種が残っていたので摘菜用に播きました。
ゴーヤも片付けたので南側の優の定位置も陽射しが良く入るようになりました。

最後に残ったうらなりのゴーヤですがチャンプルは食べ飽きたので簡単酢に漬けました。
さっぱりして結構おいしく食べられます。



ミニトマトも今年はこれで終わりです。




庭ではイチゴの木がベランダに届くほど大きくなり沢山の実が付いてます。
赤い実が終わったころには一度思い切って切るつもりです。







イチゴの木の下でシュウメイギクも咲いてます。



玄関脇のプランターにはコキアが真っ赤に色付いてます。
夏の花ですがジニアも頑張って咲いてます。




ペンキ塗り

2018年10月19日 | 木工
 先日冬瓜を収穫した時に濡れ縁に置いて撮った画像を見てガッカリ、ペンキが剥げてます。
3年半前に黄斑変性の手術をして以来、久しく塗り直しをしていません。
自分の体調、夫の体調、兄の事など色々と変化の多かった3年半でしたが眼も黄斑変性は3月で完治、
片目も8月の白内障手術をしてクリアーに見えるようになり家の中も汚れが気になりますが、外回りのペンキはあちこちと剥げて傷みも出始めています。
昨日の午後から濡れ縁のペンキ塗りを始めました。



こんなに酷く剥げていてはとても座れません。







午前中は日差しもあったのですが、午後は寒くなり雨が降りそうになったので今日は濡れ縁と花台2個で終了しました。

雨の降る前にペンキも乾いたのでもう安心です。
まだペンキ塗りは残っていますが、寒くなる前までには終わりたいと思います。



庭ではノコンギクが咲き出しました。
 

ノゴマとカッコウ

2018年10月18日 | 野鳥
 昨日は太極拳クラブが終わって公園に駆け付けたので3時半から30分でしたがノゴマ♀が撮れたので
今日はお天気も良く朝から行けば♂にも会えるかと期待していきましたが、ノゴマの♂は1日で抜けたようです。
朝から公園は大賑わい50名以上のCMさんが集まっていました。
久しぶりにお会い出来た鳥友さんもいらっしゃってお元気そうで嬉しかったです。








ノゴマ♀今日も何度か出てくれましたが待ち時間が多いので、カッコウ赤色が出ていると聞いてそちらに移動しました。
赤色は来ているとは聞いていましたが初めて見ました。



頭の白い羽がカッコウの印だそうですが鳴かないとツツドリ、カッコウ、ホトトギスの判別は難しいそうです。
姿は似ているのに鳴き声は全く違うのが不思議です。












カッコウの幼鳥は警戒心が薄いようで見ていたら木の上から下に降りてきて草の中の餌を探して食べていました。



ツツドリ、カッコウ、ノゴマは渡りの途中での立ち寄りですが公園には冬鳥も見られるようになって来ました。
これからが楽しみな季節です。


初見のノゴマは♀だけでした。

2018年10月17日 | 野鳥
 水曜日は毎週予定があって出かけられませんが、昨日S公園にノゴマが入ったとのブログを拝見して少しの時間でしたが
出かけて来ました。
着いたのは3時半、いつもなら帰りの時間ですが公園には30名以上が集まっていました。
各人色々な場所から撮っているので近くにいたCMさんにお聞きしたら指を差してくれた繁みの中で動くのが見えました。
見えそうな場所を探して繁みの周りをまわってみたら、出て来てくれました。
初見のノゴマが見られましたが今日はメスだけとの事で地味な色合いです。
初心者なので聞かなければウグイスと間違えそうです。













喉の下がうっすらと赤いような気もしますが、♂の喉の日の丸が見たいです。

ほうれん草の種まき

2018年10月16日 | 家庭菜園
 昨夜も雨が降ったようで畑が乾きません。
耕運機が掛けられませんが、畑が濡れている方がほうれん草の種まきには最適です。
種を播く場所だけ鍬で起こして種まきをしました。

前回トマトの支柱は残したままになっていたので、青い実が沢山付いているミニトマトも片付けました。

午前中で種まきは終わったのですが、午後からはトマトの片付けと空いた場所を鍬で耕したり台風で倒れたネギを起こして
土寄せをしたり、涼しかったので夕方まで頑張って終わりました。





今日鍬で耕したところは土が乾いたらもう一度耕運機を掛けます。


秋の花火大会
10月13日(土)さいたま市が政令指定都市になって15年の記念花火大会が荒川河川敷で開催されました。
この時期は夜は寒くなるのでTVで見れば、と思っていましたが花火の打ち上げが始まると音が響くので
外に出て見ました。
大きな打ち上げ花火は近所からでも見える所がありました。