satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

畑仕事の後はS公園へ

2020年10月27日 | 野鳥

 暫く雨で乾く暇がなかった畑も秋晴れ続きで乾いたので耕運機を掛けました。

先ずは草取りから、ヒヨドリが叫んで隣の木の実を食べに来ています。

茄子とエゴマも片付けたので夏野菜はピーマン、シシトウ、空芯菜だけになりました。

耕運機を掛けたらトノサマガエルが白いお腹を出してひっくり返っていたので、怪我をさせたかと思いましたが

早くも冬眠中だったのか、起き出して飛んで行きました。

畑仕事を終えて戻ったら鳥友さんから「S公園にキビタキ他がいますよ。」とラインを頂き午後はS公園に出かけました。

CMさんはどちらにいらっしゃるかな?と見回せば水路にCMさんの姿を見つけました。

キセキレイが水際を歩いているのが見えました。

次に飛んで来たのは今季初のジョウビタキ♂でした。

キビタキのメスも2羽で追いかけっこをしているようでしたが1羽が暫く遊んでくれました。

近くでとれたので♂が居るというポイントに移動する途中で上にカメラを構えているCMさんを見つけたので

寄り道したらカッコウの幼鳥と教えて頂きました。

ツツドリとの違いは頭に白い所があるそうですが判りませんでした。

キビタキ♂を待っていましたが、見る事が出来ただけで撮れませんでした。

それでも3度は姿を見せてくれました。

枝被りごちゃごちゃで何処にいるでしょう?のキビタキ♂でした。

今日も情報を頂いて楽しい鳥撮りが出来ました。有難うございます。

S公園でご一緒させて頂いた常連さんお世話になり有難うございました。


初見のホシガラス

2020年10月26日 | お出かけ

 ちょっと早い誕生日祝いをおねだりして高原に連れて行って貰いました。

山は冠雪お天気も良く紅葉が始まって気持ち良いドライブでした。

ちょっと怖いような山道を上り到着した高原の空気は冷たいけれど着ぶくれして行ったので寒さは感じませんでした。

CMさんはどなたもいないので探しながら歩いていたら飛んでいるのが見えました。

通りかかった地元の方が「昨日までは沢山いたのに今日は居ないね。」と仰るので凹みましたが待っていたら見える所に

出て来ました。

カラスは好きではありませんが、ホシガラスは可愛いかったです。

高い山に登らないと会えないと諦めていましたが、鳥友さんのお蔭でポイントを教えて頂けて

初見初撮りが叶いました。

高原を降りて行く途中で出てきたのはヤマドリ、車のガラス越し証拠写真の一枚です。

慌てて降りて探しましたが何処にも見当たりませんでした。

ヤマドリとも初めての出会いでした。

教えて下さった鳥友さんに感謝します。有難うございました。

CMさん達は日帰りコースですが、日帰りドライブはきついのでgo toキャンペーンを利用して1泊しました。

観光地の宿は空きがなかったので少し離れたG県の温泉に泊まりました。

お値段も35%引き、地域共通クーポンもついて大満足のホテルでした。

部屋から見た今朝の朝焼け大きな空が真っ赤です。

帰りは朝食後に出て来ましたが帰宅は10時半通勤渋滞にも会わずに快適でした。

 

 

 

 

 


P森にてカワセミとハシビロガモ

2020年10月24日 | 野鳥

 久しぶりに良いお天気になりそうと思いA公園に行きました。

寒い!陽が射さずに曇って来ました。

鳥の気配もありませんが、P森外周を廻って見ました。

昨日の雨でぬかるんだ所も多いです。

シジュウカラの集団が居ましたが、先日までいたヤマガラは見当たりません。

奥の池に行く途中でカワセミが居ましたが撮れずに飛んで行きました。

奥の池まで行ったらハシビロガモが3羽到着していました。

 

池に行く途中で見つけたカワセミは撮れずに飛んで行きましたが、池で待っていたらカワセミも出て来ました。

ちょっと遠いのでボケ写真ですが撮れたので良しとしましょう。

O氏が「アケビにメジロが来るから。」と言われたのでご一緒させて頂きP森でアケビの実を初めて見ました。

曇り空でメジロは来ませんでしたが美味しそうな紫のアケビです。

ゆきさんが森の中から出て来られたので久しぶりにお話しながらアオゲラを見た森を探しながら歩きましたが

今日は見つけられませんでしたが、撮った方のお話では毎回同じ場所ではなく森の中を飛んでいる所を見つける、という事でした。

お昼近くには陽が射して明るくなって来たのですが、お先に失礼して帰って来ました。

ゆきさん、お会い出来て嬉しかったです。今日もお世話になり有難うございました。

 

 


今季初見のキビタキ

2020年10月23日 | 野鳥

18日(日)A公園にまだキビタキが居ると聞いて出かけました。

P森駐車場に着いたらキビタキの地啼きが聞こえます。

姿は見えないので外周を廻って戻って来たらCMさんが集まっていました。

初めに見たのはキビタキ♀でした。

 

2羽で追いかけっこをしていましたが、♂も登場しました。

 

今更ですが今季初見のキビタキです。

S公園にはツツドリとカッコウがまだいると聞いたのでキビタキが居なくなったので移動しました。

 

枝被りで良い所には出てくれませんがツツドリが居ました。

残念!飛んだ所は半分切れてしまいましたが、私のカメラでは羽の開いたところが撮れるのは珍しいので載せておきます。


故郷の浜に咲く花

2020年10月19日 | お出かけ

伊良湖Hの2日目、朝から駐車場で鷹探しでしたが曇り空から小雨が降りだしました。

車で待ちながら外を見れば雨の中に虹が出ています。

陽が射しているのに雨が降るのを、「キツネの嫁入り」と言ったのを思い出しました。

朝から虹が見られて心配した雨も上がりました。

朝食後は鷹は諦めて浜辺を廻って見ました。

ハマニガナです。

ハマアザミには蜜蜂が飛び回っていました。

見た事が無かったので調べたら「米国浜車」これは帰化植物だそうで繫殖力旺盛でこの浜にも沢山増えています。

ハマエンドウにはシジミチョウ。

ハマゴウにもシジミチョウです。

ハマユウは終わった花が多かったです。

海にそそぐ河口近くではホオジロがペアーでいましたが撮れたのは♂だけでした。

今回鷹らしき影、遠くて霞んでいましたがミサゴでした。

ホテルから見た海岸の景色です。

海なし県に住むようになりましたが、時々は海が見たくなります。

お目当ての鷹は空振りでしたが、海の景色を満喫出来た旅でした。


故郷にお墓参りで鳥見

2020年10月18日 | 野鳥

15日~17日、今年もお墓参りに行って来ました。

早朝出発でお墓参りを済ませて、今回はコロナの事もあるので姪達にも会わずに

この時期は鷹の渡りが見られる伊良湖岬のホテルに泊まりました。

今年はピークは過ぎてしまい鷹らしき影一つが見えただけでした。

海辺の高台に建つホテルは眺望が最高、温泉も露天風呂は海に飛び出しているので晴れた日は夕日が綺麗です。

いつもは駐車場にCMさんが集まるのですが、ピークが過ぎたのもありいらっしゃたのは1名だけで「飛ばないね。」

と言われたので翌日は海岸を廻って見ました。

沢山いたのはトビ、カモメ、ウミウでした。

 

打ち上げられたフグを見つけて鳶が2羽、順番待ちみたいです。

 

フグは食べないで飛んで行きました。

 

 

沢山のトビが居ましたが、飛びながら争って追いかけっこしていました。

漁師さんのいけすにはカモメが群がっていました。

波打ち際で並んでいたのはウミウ同じ方角を見て固まっています。

ウミウと並んでいたアオサギが飛び出して行きました。

防波堤にいたのはイソヒヨドリでした。

久しぶりのイソヒヨドリでした。

明日は浜辺の植物に続きます。


初見のヨタカ

2020年10月13日 | 野鳥

昨年も来ていたヨタカが今年も同じ公園に来ていると聞いたのは10月1日でした。

昨年はCMさんが多くて狭い通路は塞がっていて、ヨタカのいる場所を教えて頂いても鳥の形も判らずに木のコブくらいしか見えなくて、

とても参加させて頂けるような状態ではなかったので諦めてしまいました。

今年は明日で2週間になるのにまだいると聞いたので行って来ました。

到着したらCMさんは2名だけ何処にいるのか探す手間もなく木の枝で休んでいるのが見えました。

活動は夜なので昼間は殆ど目も開けないようですが少しだけ動くところも見られました。

長く滞在してくれているお蔭でヨタカの初見、初撮りが出来ました。

 

運が良ければヨタカの欠伸が撮れるそうですが、動きがないので見られただけで満足でした。

園内では山アザミに黒いアゲハが何頭も舞っています。

高い木の上をカケスが飛んだりメジロやシジュウカラも見えましたが動きが速くて撮れませんでした。

 


台風は逸れたけれど

2020年10月12日 | 食事

台風14号の影響で雨続きでしたが、台風は逸れて被害はなかったけれど、すっきりと青空にはなりません。

雨の日にはキクラゲの佃煮を作りました。

いちじくのジャムがなくなるので、ここあさんのフログで見た茄子のジャムを作って見ました。

茄子といちじくは食感は似ていますが、味はいちじくが好きです。

シナモンシュガ-が残っていたので色が茶色くなりましたが茄子のジャムが出来ました。ここあさん、レシピ参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

 

今日は晴れたので畑の大根の間引きをして土寄せをしました。

間引き菜は油揚げと煮浸しです。

 

午後はインフルエンザの予防注射に行って来ました。

今年は65歳からは無料、ラッキーです。


S沼のヨシゴイ

2020年10月08日 | 野鳥

10月6日(火)いつもはカワセミに会いたくて行くS沼に今年はヨシゴイが営巣していると聞いて

行って来ました。

何度か居るとは聞いた事がありましたが、ここでのヨシゴイは今まで見た事が有りませんでした。

到着した時はCMさんもいらっしゃらなくて、カワセミの出も最近は少ないと聞いていた通りで待ちぼうけ

でしたが、沢山戻ってきたコガモやバンの若鳥などを見ていたら飛んで行くヨシゴイが奥の葦の中に入りました。

近くに寄って来てトンボを捕えたコサギ、魚だけじゃないんですね。

ヨシゴイの巣は奥にあるのかと思っていたら、常連さんに「岸の近くの葦の中に巣があります。」と教えて頂き見渡せば動く幼鳥の姿が見え隠れしています。

親鳥は餌運びが少ないと思ったら雛はもうドジョウなどが獲れるほど大きくなっていました。

 

親が来るのを待つ2羽の雛鳥です。

 

釣り人の近くに降りた親鳥です。

 

気が付けばカワセミ支柱に止まっていました。

ここは私にとってカワセミが見たくなったらいつでも見られる嬉しい場所です。

 


S公園のツツドリ・・・

2020年10月04日 | 野鳥

昨日はツツドリを見たくて早目にS公園に出かけました。

到着した時はCMさんが1名だけ「この辺にいるけれど見えない。」と言われ木の上を探しながら歩きました。

そのうちにCMさん達も増えて来たらツツドリが飛ぶのが見えました。

赤色型と普通型の2種がいると聞いていましたが、葉の落ちた桜の木より葉が茂った大木に止まるので飛ぶのが見えても葉の陰で

見えなくなります。

チョットだけ羽に茶色が入っていますが、赤型にしてはグレーで胸の縞も白いです。

今季初見のツツドリでした。

前日に珍鳥のヨタカがいたと聞いたのでK森に移動しました。

CMさんが朝から探してもヨタカは見つからず残念ながら移動したらしいです。

K森でA田んぼにノビタキが入っていると聞いたので田圃に移動しました。

田んぼの稲刈りは終わった所が多いのですが、この田んぼの稲は刈るのではなく根から抜いて干してありました。

根の付いた干し方は初めて見ました。

 

田んぼにはCMさんが見えたのでノビタキの場所は探さないで判りました。

帰り道は欲張ってP森にも寄って見ました。

ヤマガラ、ムシクイが日蔭を飛んでいるのですが見えただけでした。

池にはカワセミが来ないかと待ちましたが見つからないので、これは1日に撮ったカワセミです。

最近はP森の池でカワセミを良く見かけるようになりました。

昨日は沢山歩いて1万歩超えは久しぶりでした。