satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

休日は田んぼウオーキング

2022年01月31日 | 野鳥

 1月も今日で終わります。

お正月も自粛で買い物も最小限の外出、気が付けば1月が終わりになります。

コロナは終わりが見えなくて昨日は都内に住む知り合いの保育園児が陽性になったとラインが来てびっくり!

昼間保育士さんが陽性になった同じ日の夜に熱が出て陽性と判明したそうです。

今まで周りでコロナ陽性の人がいなかったので、今まで通りの生活で大丈夫と思っていましたが身近でコロナ罹患者が出て今まで以上に気を付けなければと思います。

ワクチンクーポン券が来たのですが近くの病院は受付終了で予約できずに集団接種会場で予約が出来ました。

2回目の副反応が酷かったので気になりますが3回目は嫌なんて言ってられないです。

 

さて、土日は公園も混雑しそうなので田んぼに出掛けました。

グランドでは野球をしているのが見えますが田んぼは誰もいません。

電線で沢山集まっているのはカワラヒワ、近づけなくて後ろ姿も判りません。

 

カワラヒワがいなくなって奥に歩けばタゲリを発見です。

野焼きの後の草地に集まっていました。

 

飛び出して降りた田んぼは遠くですが歩いて行ったら道路がないのでちかづけません。

昼間なのに陰に隠れて寝る体制になっていました。

居るのが判ったのでまた行く楽しみが出来ました。

帰り道のアシ原で見つけたのはカシラダカ、水の残っていたところから飛び出したのはタシギでしたが間に合わずに証拠です。

いつも飛んでから気が付くので残念です。


ホオジロガモに会いたくて

2022年01月28日 | 野鳥

 27日(木)風が強い日でしたがホオジロガモに会いにA堰に行って来ました。

駐車場に着いたら、見たかった蝋梅が見事に咲いています。

大好きな香りも漂っていました。

川までの道を降りていく途中で2名のCMさんにお会いできてホオジロガモの様子もお聞きできました。

残念ながら「オスは一羽で少し上流にいる。」とのことで川に出ましたが誰もいませんでした。

近くを飛び回っていたのはセキレイとタヒバリ、水の中ではカワウだけです。

強風ですが足跡のある川べりを上流に向かって歩きました。

何処かにいた集団が飛んできました。

気が付いたときはカメラが間に合わずでした。

 

♀の集団に♂一羽だけです。

これだけ♀がいたら首カックンの求愛行動はしないでしょう。

近くには来ないので見られただけで良かったと早めに切り上げて次の目的地に行きました。

帰り途中で2か所目に寄りましたが強風の時は飛ばないと聞いていたように姿なしで諦めて帰って来ました。

初めての場所が判ったので、次は風のない日に行って姿を見たいと思います。

ゆきさん、情報をありがとうございました。

 


やっと出会えたトラツグミ

2022年01月26日 | 野鳥

 鳥友達が撮った素晴らしい蝋梅を見て近くでも見られる場所を思い出して行って見ました。

まだ5分咲きで色も薄目です。

香りも何故か薄くてがっかりでした。

気を取り直してA公園に、P森の駐車場に着いたらゆきさんの愛車が停まっています。

連絡したらすぐに「トラツグミ待ち。」とのお返事を頂きポイントに急ぎました。

久しぶりにお会いできてお話していたらトラさん登場です。

草の間でしたがトラダンスも見られて少し近くに寄ってきたのですが見えなくなってしまいました。

いるのは判ったので待っていたら通路に出ていると教えて頂き通路を見れば歩いています。

前からもCMさんがいらしたのでトラさんは飛んでしまいましが、やっと全身が見られたました。

ゆきさん、ご一緒して下さってありがとうございました。

ゆきさんと別れてP森を廻って見ました。

池にはキセキレイ、池の裏側の道では沢山のカシラダカがいましたが歩くと木の上に飛んでしまいます。

 

アオジも何羽かが道でエサを拾っていました。

 

前日K森でカワラヒワの集団がいたのですが、「オオカワラヒワ」が混じっていたと見せて頂きました。

冬鳥として渡ってくる「オオカワラヒワ」初めて名前を知りましたが、3列風切り羽がカワラヒワより白くてK森にいたとのことなので春に北に戻るまでに見つけたい野鳥になりました。

見せて頂いたオオカワラヒワはもう少し風切り羽の白さが目立つようでした。

今度カワラヒワがいた時はお尻をしっかり見たいと思います。(笑)


A公園M~K森

2022年01月25日 | 野鳥

26日(月)A公園に赤い鳥を探して田んぼの水路を歩きましたが見られたのはジョビ君だけでした。

ジョビ君は畑にも来ますが空振り逃れでパチリ!

次はK森に水場の見える広場には達人さん達がいらっしゃったので「もしかしたら?」と気になっていた鳥さんはまだ到着していませんでした。

昨年はもう到着していたのですが今年は遅れていますね。

キクイタダキを探しながら奥まで歩きました。

午前中は撮った方もいらしたようですが気配なしでした。

奥に行ったら水路近くの藪でCMさんを見つけてご一緒させて頂きました。

沢山いるのはアオジ?と思ったのですが良く見ればビンズイです。

ゴルフ場ではフェンスが邪魔で撮りにくいのですが、ここは見ていても逃げないでエサ探しに集中しているようです。

ビンズイの集団が見られたので帰りはルリ君のポイントに寄りました。

あらっ!CMさん、どなたもいらっしゃいません。

ルリ君もお留守ですが少し待っていたらモズが来ていなくなったらルリ君が登場でした。

さて、これで帰り道でしたがM池でカメラを構えているCMさんを見つけたので寄り道しました。

頭の白いエナガが2羽いるのが見えましたが、動きが速く小さなエナガは難しいです。

 

真っ白な子は撮れなくてこの子はグレーでした。

帰り道でおまけのエナガも撮れてラッキーでした。

 


大寒に初詣、畑の寒起こし

2022年01月22日 | 我が家

 20日(木)大寒ですが大安だったので初詣に行って来ました。

人ごみを避けて行ったので空いていてお参りも並ばずに済みました。

昨年のお守りをお返しして新しいお守りを頂いて来ました。

コロナは3年目になりましたが、今年も平穏無事で過ごせますように!

*~*~*~*~*~*~

寒の間の畑仕事、寒起こしをしました。

春が来る前に空いている所はシャベルで天地返しをします。

残っている大根を掘って来て切干大根にしました。

寒の間は乾燥していて良く乾き2日間で出来ました。

まだ何本か残っている大根は食べきれない分は切干にします。

*~*~*~*~*~*~

庭のスズメ食堂は屋根がないので雨のたびに水が入るので家に在った木材で屋根付きにしようと始めたのですが材料が足りないので朝からホームセンターで材料を買ってきました。

「適当に屋根を付ければ」と作り始めて試行錯誤何とか形は出来ました。

明日はペンキを塗って仕上げです。

 

 

 

 

 

 

 


ホシムクドリ&ベニマシコ

2022年01月19日 | 野鳥

 いつもは水曜日は週に一度の太極拳の日ですが、昨日の夕方になってメンバーに所用が出来たとの事で中止になりました。

急遽予定がなくなったので、夫が予定を変更して鳥撮りに連れて行ってくれることになって出掛けました。

鳥撮りさんのブログでホシムクドリがいると教えて頂きましたが、ムクドリの群れに1羽だけでは見つからないかな?

と思いながらも「ダメ元でも行くだけ行きましょう。」とW遊水地に到着しました。

駐車場の傍にある広場にムクドリは見えますがCMさんが見えてもカメラを構えている方は見当たりません。

ムクドリの群れを探しながら歩きCMさんを見つけました。

木の上にいると教えて頂きそれらしき鳥は見えたのですが場所を合わせられないうちに飛んで行きました。

いるのが判ったのでムクドリの群れを探して歩きました。

見ててもホシムクドリは見当たりません。

カメラを構えている方にお聞きしたら「あの集団の中にいますがどこかは判らないので集団を撮ると写ると思います。」

と教えて下さったので目では見えなくても撮って見ました。

 

判りにくいですが帰って来て見たら真ん中に写っていました。

他の場所から撮っているCMさんがいらっしゃったので「どこかにいますか?」とお尋ねしたらいる場所を教えてくださいました。

お蔭でやっと場所がわかりました。

近づくと飛ぶので少し離れた場所で草の陰になりましたが、初見のホシムクドリが撮れました。

陽が当たると光沢のある綺麗な羽の色です。

ムクドリと一緒に地面を突いてミミズを取り出しました。

群れの中の1羽を見つけて下さったCMさん有難うございました。

嬉しい初見初撮りです。

 

駐車場の傍のアキニレの木にはベニマシコが来ました。

お目当てだったホシムクドリとベニマシコが撮れたので水辺も歩いて見ました。

遊水地は水を抜いていましたが遠くに水鳥の黒い影があるばかり、今日も寒いと思って防寒対策していったので歩いていて汗ばむほどの陽気でした。

ウオーキングも一日のノルマは達成したので午前中で道路も空いている間に帰って来ました。

 

 

 


チバエナガ見つけた。

2022年01月18日 | 野鳥

風が強いけれど公園なら風よけになる場所もあるのでK森に出掛けました。

先ずはルリ君がいるポイントを覗けば今日もルリ君は健在でした。

トラさんはいないのでいつもコースで奥まで歩きました。

ゴルフ場の中でビンズイがいましたが日影でフェンス越しなので諦めて歩いていたら目の前の木に止まりました。

エナガの集団が来ましたがお目当ては見つかりません。

頭の白い子どこかに?

あっ!白っぽい頭が見えます。

ボケ写真ですが、やっと見つけました。

頭が白いだけで可愛らしさ満点です。

 


O田んぼのチョウゲンボウとタゲリ

2022年01月17日 | 野鳥

 16日(日)日曜日は公園も混んでいると思いO田んぼに出掛けました。

日曜日ですが農家の方が何人も春の準備にトラクターで田んぼを耕していました。

何かいないかと探して歩きましたがトラクターの後を追いかけてハクセキレイが飛び回っているのが見えるばかりです。

それでもウオーキングになるので歩きながら探していたらチョウゲンボウを見つけました。

遠くの木の天辺です。

近づいたら飛んでしまい見えなくなったのでお天気も良いし空振りは無くなったので田んぼを歩きました。

田んぼの中の空き地でホオジロが何羽か見えました。

ムクドリの集団の止まっている電線にチョウゲンボウが止まりました。

ムクドリは何故か逃げないんですね。

ムクドリが残っている電線から飛び出したのはチョウゲンボウでした。

撮ったときは気が付かなったのですが左足の付け根が腫れているようですね。

見えなくなったところで帰り道にバイクで走っていてタゲリを見つけました。

今年になっていなくなったと思いましたが、トラクターで耕した田んぼでハクセキレイと一緒にエサ探しをしています。

良く見て数えたら11羽です、増えていますね。

タゲリがいるならまた田んぼ巡りが楽しくなります。

 


初見初撮りケアシノスリ

2022年01月15日 | 野鳥

14日(金) ケアシノスリが来ているのは鳥友さんのブログで見ていましたが場所を先輩から教えて頂いたので行ってきました。

前日先輩は午後から行ったら「午前中しか見られなかった。」と聞いたのでお昼前には着くように家を出たのですが渋滞で着いたのは12時前でした。

近くまで行ったら車が並んでいるのが見えたので初めての場所でしたが判りました。

前日は大勢のCMさんだったそうですが車も止められて、歩きだしてすぐにウインターコスモスさんがいらっしゃったのでお聞きしたらケアシノスリがすぐ近くに止まっていました。

ウインターコスモスさんは帰られる所でしたが思いがけなくお会いできて嬉しい初見が出来ました。

ありがとうございました。

強風で飛ばされそうになりながらでしたが、ケアシノスリは見失うことなく視界の中で飛んだり降りたりを繰り返していました。

いつの間にかネズミを捕まえて来てこれからお食事に入る所です。

沢山撮ったので明日は飛翔シーンを載せます。

今年の嬉しいライファーはケアシノスリでした。

鳥撮りの先輩、ありがとうございました。

強風で寒くて手持ちカメラでは立っているのがやっとでブレブレなので座り込んで撮りましたが2時間でギブアップ、毛足も見られて満足できました。

往路で渋滞だったので復路は違う道にしたのですが、帰りも渋滞にはまり往復4時間、現地2時間でドライバーの夫にも感謝です。