satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

2017年初釜に

2017年01月11日 | 茶道
茶道の先生のお茶室での初釜に行ってました。
いつもは公民館のお稽古ですが初釜だけは先生のお茶室で新年のご挨拶をして
お昼を頂きます。

   

   

    

初釜の主菓子は宝来饅頭、5色の大きなお饅頭です。
毎年初釜用にお菓子屋さんで特別に作っていただいているそうです。
小間での先生が点てて下さったお濃茶は大福茶、年に一度の先生の点てて下さったお濃茶を美味しく頂きました。

公民館でのお稽古と勝手が違うので御馳走を頂いても緊張しましたが、
無事に終わって来週はいつもの公民館でのお稽古です。

茶道クラブの忘年会

2016年12月21日 | 茶道
 今年もあと10日になりました。

 昨日は1日年賀状作りでした、例年は猫友用と他の方用に2種類の年賀状を作っていましたが
今年は枚数も減ったので猫とルリビタキの写真を入れて1種類にしました。
印刷では試し刷りは良かったのに、本刷りをしようと思ったらブルーの色が出なくなって
ノズルチェック、強制クリーニング、インクを買うしかないと諦めかけた時にやっと正常に色が出るように
なりました。
年賀状印刷ではいつも苦戦していますが、期限までに間に合いました。

 今年の公民館クラブは今日で終了なので茶道クラブの忘年会でした。
いつものお稽古は午前中ですが、和室が取れなかったので午後からのお稽古になり
その前に昼食会で忘年会になりました。
大久保公民館の近くの和食のお店「八竹」11時半の開店時間に集合したのですが
体調の悪い方や都合の悪い方がいて集まったのは先生を入れて6人と例年にない寂しい
忘年会でした。



ランチはコーヒー付きで1620円でした。

食事の後は公民館で今年最後のお稽古、途中で病院の予約等で帰られる方2名、最後は3名が残って忙しなく
片付けを終わって帰ったのは4時過ぎでした。
病院に先週の検診の結果を聞きに行っていた夫が戻っていて携帯は?と言うのでバッグを探したのですが見つかりません。
食事が済んでから公民館では持っていたので、片付けを急いで落としたか?置き忘れたか?慌てて公民館に戻りました。
事務所でお聞きしたら見つけて保管して下さっていました。
無くしたのは初めての経験でしたが、壊れずに見つかったのはまだツキがあるようです。

 最近は握力が弱くなって指でスイッチを押したつもりが押されてなかったり、掴んでいるものを落としたり
が多くなったと夫に話したら、携帯の裏面に付けて指を入れることができるアクセサリーを買ってきてくれました。
携帯は?と聞かれたのもそれを取り付ける為でしたが、タイミングの良さに感謝です。

ウオーキング記録 12月18日 (日)8864歩
         12月19日 (月)7071歩
         12月20日 (火)1959歩
         12月21日 (水)4049歩



公民館文化祭2016

2016年11月20日 | 茶道
11月19日(土)20日(日)大久保東公民館の文化祭でした。





19日は茶道クラブも体験お茶会でした。
朝起きたら雨、支度をして出かける前には大雨になり少しの距離でも濡れる程でしたが、「荷物もあり和服では
大変だから」と夫が公民館まで送ってくれたので濡れずにすみました。

  

大雨でもみなさん8時半に集まって10時からの準備を始めました。
30分前には支度が済んだので大雨では来られる方も少ないと思い、お稽古を兼ねて部員で1服頂いていたら
お客さんが見え始め10時から来られた方にはお待たせしないようにと少ない人数でもお席を設けたので終了までに
7席でした。



気が付けば雨も止んでいて、いつもより多い方に来て頂いたので部員は6名で忙しかったです。
慌ただしく動いていて終了の1時になっていました。
昼食も抜きなので友達の作品なども見る余裕もなく片付けが終わって帰ったら2時、流石に疲れました。



お花が残っていたので頂いてきました。
陶芸クラブで作った1輪挿しに活けました。

20日(日)昨日は見られなかった作品展示などをゆっくり見て来ました。
ステージは見られませんでしたが、みなさん、素晴らしい作品が並んでいて
楽しく拝見させて頂きました。

公民館文化祭が無事に終わりましたので、来週の土曜日は何処かにお出かけしたです。

華道展・茶会

2016年11月05日 | 茶道
与野本町のコミニュティーセンターのお茶会に陶芸仲間から誘って頂いたので行って来ました。
毎年会場の入り口前には山野草クラブの方の即売会があって山野草の珍しい花が見られるのも楽しみです。

茶会は10時からでしたが例年より集まりが少ないと思ったら、今年は他の会場でも文化祭などが行われているそうで
人出が分散されていたようです。

10時過ぎて立礼のお席に案内があったので立礼席に入り一服お薄を頂きました。
次は待つ程でもなく和室のお茶席に入れました。
こちらはお茶の先生が陶芸もされているそうで風炉や花入れは先生の作品でした。
お菓子を懐紙ではなく小皿に載せて出して下さったのですが、手作りの小皿はお席に入った
全員へのお土産でした。
お運びが小学生で着物姿が可愛かったです。



お茶会の後は華道展のお花を見て帰って来ました。







カラスウリの子供のような可愛い実は「スズメウリ」の名札が付いていました。
カラスより小さいからスズメ、納得でした。

Iさん、お誘い頂きブローチも有難うございました。

午後は日差しが出て来たので昼食の後はA公園に出かけました。
Å公園の野鳥は明日UPの予定です。

ウオーキング記録 11月5日(土) 3807歩

小学校の茶道体験

2016年07月07日 | 茶道
 7月6日(水)地元の小学校の茶道体験の日でした。
今年は35人が4クラス、昨年より1クラス多いので予定でも12時15分までになっていて
忙しいのは覚悟でしたが、朝からハプニングで9時から始まるのに15分前になってお湯を沸
かしていた電源が消えているのに気が付いて大慌てです。

小学生の来る時間までに他の電源を確保してお湯は何とか間に合いましたが、ドキドキでした。
原因はいつも使わないコンセントに3台の電気ポットでお湯を沸かしたので分電盤のブレーカーが
落ちて、公民館の管理の方が直してくれました。

お菓子の数にも手違いがあり、途中の休憩でお茶を頂く時間も取れませんでしたが、4クラスの
茶道体験が無事に終わりました。






午後は太極拳だったので、昼食を食べてから遅刻で参加しました。

1日が終わってホッと一息、お抹茶を点てました。





暑いので優にも冷え冷えボードを出したらすぐに乗っていました。
教えなくても心地よい物は良く判ります。


2016年初釜に

2016年01月13日 | 茶道




 昨日は遅ればせながら初詣に行って来ました。
寒の入りから寒くなった関東地方、時折小雨も降ってましたが大宮氷川神社はまだお参りの方もいらっしゃって駐車場は空いていると思ったのに、整理の方がいました。
申年は災難が去る年だそうですが、良い年でありますように!

今朝はこの冬一番の寒さで畑は雪が降ったように真っ白でした。
寒いけれど少し日の出が早くなって来ました。

今日は茶道の先生のお茶室での初釜でした。
久しぶりの和服も何とか着られました。



綺麗にお掃除をされたお庭を通って広間に上がりました。


お正月のお花は柳、紅白の椿、水仙、千両と華やかです。

  

金襴の華やかな皆具です。

広間でお料理を頂いてから、小間で先生の点てて下さったお濃茶を頂き、広間に戻って
お薄を頂きました。

 

最後は抽選会がありましたが、外れで懐紙を頂きました。
先生、皆様お世話になり有難うございました。


茶道クラブの忘年会

2015年12月23日 | 茶道
 から天皇誕生日でいつもなら公民館クラブはお休みですが、今月は先生のご都合もあり公民館の和室の
予約が取れなかったので祭日ですがお稽古の日でした。
今年のお稽古は最後なので終わってから和食レストランでささやかに忘年会でした。
例年と違うお店でしたが、雰囲気も良くお食事も美味しかったです。



ランチはこれにご飯とお椀、デザートに蜜豆、甘酒かコーヒーが付いて1380円とお得でした。
色々と小鉢が付いているので食べきれないと言いながらデザートは別腹で蜜豆も美味しく頂きました。

来年は先生のお茶室での初釜が最初のお稽古になるので打ち合わせと、今年の出来事を振り返って楽しい時間が過ごせました。

外に出たら寒いと思いましたが雨が降る前に帰って来られました。
今日のさいたま市の最高気温は7.4℃クリスマスイブイブだからこんな温度が普通でしょうか?

この時期は部屋の中で咲くシャコバサボテン、2種、ミニのオンシジュームは甘い香りが部屋に漂っています。


  





大久保東公民館文化祭

2015年11月14日 | 茶道
 天気予報の雨は的中で昨夜から雨です。
大久保東公民館の文化祭で茶道クラブも体験お茶会を開きました。
早起きして支度、和服を着るのも昨年の文化祭以来なので前日に練習はしたけれど自信はありません。
髪を纒て着替えをして雨なので夫に送って貰い公民館に行きました。


  

雨なので人出も少ないかと思いましたが例年と同じ5席で50人弱に来ていただきました。
地域の公民館なので顔見知りや友達にも来て頂き感謝しています。有難うございました。

  
 
  椿、西王母、光源氏、嵯峨菊

   今年も無事に体験お茶会を終了出来ました。


華道展と茶会

2015年11月08日 | 茶道
 朝から雨です。昨日はさいたま市文化祭の「華道展と茶会」が与野本町コミニュティテンターで開催されたので、
友達と待ち合わせをしてお茶席でお抹茶を頂いて来ました。
10時から立礼席でのお茶会に並んでいたら、陶芸でお世話になった先生やメンバーも来られてました。
陶芸は目の手術の後、完治しても視力が良くなる事がないのが判ったので9月でクラブを退会したので、思いがけずに皆さんにお会い出来て
嬉しかったです。



立礼席のお花はウキツリボクと白のダイモンジソウでした。

2席目は広間でのお茶席でした。

白の椿と照葉です。

お抹茶を頂いてから華道展も見てきました。

    

                                  菊花展の会場は菊香に包まれて素晴らしい花が並んでいました。

    

    山野草の寄せ植えや盆栽も見ごたえのある物ばかりでした。


帰りは会場の外で山野草同好会の方が販売されていた小さな野性蘭を買ってから、本町駅そばのサイゼリアで談笑、朝からお付き合い頂き有難うございました。
お蔭さまで楽しい1日でした。


小学生の茶道体験

2015年07月01日 | 茶道
7月1日(水)お茶のお稽古日は隔週(水)ですが雨の日に良く当たります。
今日も雨、朝食の片づけをしていて救急車のサイレンが、畑の向こうの道路でライトを回して停まっています。
朝からご近所でびっくりして覗きましたが、どこのお宅かは判りません、しばらく停まっていましたが、気が付いたら
サイレンの音もなくいなくなってました。





公民館で小学生の茶道体験の日だったので、8時に家を出て準備でした。
毎年行っている、6年生の茶道体験ですが今年は3クラス、生徒と先生で120人分でした。

クラスごとに和室に40人、お菓子とお茶を運ぶのですが、水屋は狭くて抹茶を点てるにもお茶碗40個が並ぶと壮観です。
お菓子は手で割って食べやすい「柚子まんじゅう」和室には並べられないので隣の会議室で準備しました。












先生が用意してくださった、お花は木槿の白と赤、斑入りの薄でした。

3クラス終わったのは11時50分、疲れましたが無事に終わってホッとしました。

片付けは午後にして休憩、いつものお稽古を終えて道具を片付けて帰って来たら3時でした。

水曜日は太極拳クラブの練習もありますが、お茶のお稽古が午後までかかったので、お休みしました。