satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

公園の野鳥と夏野菜の植え付け

2023年04月29日 | 家庭菜園

 今日からGW始まりました。

朝は静かなら川向うに出掛けるつもりでしたが、一日強風です。

昨日は前日に時間が空いたので急遽野菜の苗を買いに行って来ました。

今年は野菜苗も値上がりしていましたが、園芸店は賑わっていて駐車場待ちだったので慌てて買い物を済ませました。

昨日は買って来た夏野菜苗を植え付けました。

もう少し欲しい苗がありますが、近所で月初めの特売があるので買い足します。

庭のモッコウバラは強風で散り初めていますが、隅っこの白い花が初夏の庭を彩ってくれています。

 

公園少し覗きましたが、水場でガビチョウとホオジロだけでした。

キビタキ、オオルリ、ウグイスの声は聞こえたのですが姿は見られずでした。

森も新緑の美しい季節です。

公園は諦めて田んぼにも寄り道しました。

いきなりキジです。見ているうちに♂2羽が出て来ましたが、そそくさとそれぞれ離れた草の中に入って行きました。

田んぼの鳥は見当たらずに戻って来ました。

戻って来たと言えばツバメが今年も戻って来ました。

畑の隣の田んぼは今年から稲作をしないそうで水が入りません。

ツバメも巣作りは出来ないかと心配でしたが雨が降ったので泥運びをして巣が出来始めました。

3年前に畑の前の田んぼが一枚減って生産緑地に住宅が8軒建ちました。

近くの田んぼも生産緑地でしたが今年は13軒の家が建つと立て札が立っています。

越してきた頃は田植えが終わるとカエルの大合唱で驚きましたが風物詩になったカエルの鳴き声ももう聞けないのは寂しいです。

 

 


近くの公園と田んぼで

2023年04月26日 | 野鳥

 雨の朝です。

昨日よりは少し気温も上がったようですが、先日が暑かったので寒く感じます。

今期の公園の夏鳥には振られっぱなしですが、ちょっことだけ見られたキビタキの証拠です。

顔も見られませんが黄色の胸だけです。

何度も回っても未だに出会いがありません。

エナガの巣立ちびなにエサ運びの親鳥です。

ごちゃごちゃでこちらも証拠だけです。(´;ω;`)ウゥゥ

公園は運がないのでそんな日は田んぼに行きました。

水入れが始まった田にはコチドリが来ていました。

電柱に猛禽?な~んだ!と期待しましたがトビでした。

葦原にセッカが飛んできました。

 

水の張った田で代かきが始まりました。

動いているのが見えたのでシギチか思ったのはツグミの集団、北に帰る前に田んぼでエサ取りでしょう。

トラクターの後を追いかけるサギ達、ここにはアマサギがまだ来ていませんが今年も楽しみです。

土手下ではツバメの集団です。

目ぼしい鳥がいないのでツバメで飛び物の練習と思いましたが難しいです。

これからは田んぼが面白くなるので、また練習に来ましょう。

 


М田んぼでツバメチドリ、ウズラシギ、ムナグロ

2023年04月24日 | 田んぼの鳥達

 先週の暖かさは初夏のようでしたが、また春に戻って肌寒いです。

昨日も鳥友さんからM田んぼにツバメチドリの情報を頂きましたが強風で川向うには渡れませんでした。

A公園に夏鳥も色々と入っては来ていますが、いまだに撮れません。

今朝も声は聞こえたと教えて頂いたので期待していたのですが、声も姿も見られません。

風も少し収まっているのでM田んぼに行きました。

朝はツバメチドリは見つからないと聞きましたが、田んぼを見ればCMさんが3か所で撮影している様子が見えました。

田んぼの途中でお会いしたCMさんが「あそこが良いですよ。」と親切に教えて下さったのでポイントに着いたらA公園の皆さんが集まっていて見える場所を譲ってくれました。ありがとうございます。

ツバメチドリが田んぼのあぜ道に出ていました。

農家の方がバイクで通り飛び出しました。

降りた先の田んぼで動いていたのはウズラシギです。

ツバメチドリが飛ばなかったら気が付かなかったウズラシギも見られてラッキーでした。

昨日はムナグロもいたと聞いていたのですが、朝はいたけれど飛んで見つからないようなのでお先に失礼して田んぼを覗きながら帰り道の最後の田んぼでムナグロ2羽を見つけました。

この所不調続きでしたがM田んぼで3種が見られて嬉しい日でした。

現地でお世話になった鳥友さんCMさん有難うございました。

 


隣県でサシバ

2023年04月20日 | お出かけ

 早起きして珍鳥に会いに出かけましたが、昨日まではいたオガワコマドリは抜けてしまい残念でした。

そんな時も折角なので、鳥友さんからサシバの情報を頂いていたのでそちらに行きました。

近くに行ったらCMさんの姿が見えたので「サシバはここですか?」「先ほども飛んでいましたよ。」

と仰るのでご一緒させて頂きました。

高い空をサシバが飛んできました。

眼では見えても遠いです。

止まったらしいのでCMさんに付いて移動しましたが近くには行けません。

山の上の木の天辺です。

次に止まったのは電柱の上です。

3度目に止まったのも遠くの電柱の上でした。

なんと♂が飛んできて交尾です。

ボケボケですが2羽が撮れました。

田んぼの中の道路脇の竹やぶの下には釣り糸を垂れたウラシマソウが群生していました。

落ち葉の中からホウチャクソウも可愛い花をつけていました。

サシバは遠かったけれど見られたので空振りは免れました。

鳥友さん、ありがとうございました。

現地でお世話になったCMさん、ありがとうございました。

 

 


田んぼのキジとセッカ

2023年04月18日 | 野鳥

 A公園にも夏鳥が入って来ました。

声はすれども姿は見えず、歩き回って結局見つけられないので田んぼに行きました。

田んぼではキジが良く見られます。この日も♂が3か所で見られました。

母衣うち待っていましたがボケボケです。

シシウドも咲き出しました。

晴れた日は初夏の陽気にヤセウツボもクサフジも今年は早いです。

今日の田んぼではやっとセッカを見つけることが出来ました。

鳴きながら飛んできたので降りた場所が判りました。

 

移動して少しだけですが菜の花も入りました。

 

森の夏鳥には会えませんでしたがセッカにやっと会えました。

 


田んぼに夏鳥を探しに

2023年04月15日 | 野鳥

 久し振りにしっかり雨の一日です。

強風で雨が降ってもすぐに乾いていた畑の野菜には慈雨となって作物が生き返るでしょう。

今日は出かけられないので昨日の田んぼの様子です。

森は前日のエナガ団子も見られずオオタカも見えないのでノビタキが入った田んぼに行きました。

残念なことに1日で抜けたらしくみつかりませんでした。

茶色の小鳥が動いたので期待したのですがホオジロでした。

高い空でヒバリです。

ツバメも飛び始めています。

田んぼの畔にはキツネアザミも咲き始めました。

 

黄色のカーペットのように繁茂していたのはオヘビイチゴです。判らないのでグーグルレンズで調べました。

曇り空ですがチョウゲンボウも飛んできました。

素早く降りて飛びあがり獲物はトカゲのようです。

近所のツバメも帰って来ました。

田んぼに水が入らないので巣作りはまだですが今年も帰って来てくれて楽しみです。

庭の黄モッコウが満開です。

優が虹の橋を渡って4年モッコウバラは思い出の花です。


夏日が来ても夏鳥はいつ?

2023年04月12日 | A公園

 今週は昼間は25度を超え夏日になりましたが、夏鳥の声が聞こえません。

K森ではオオタカとアオゲラが頻繁に見られます。

オオタカの営巣、うまくいくと良いのですが連日CMさんが巣の下で並んでいるので気になります。

この時は高い木の上に止まっていました。

アオゲラはコンコン食事中でした。

 

 

水場を見に行きましたが鳥影はありません。

見上げれば藤の花が咲き始めています。

オオタカもアオゲラも見当たらなくなったのでP森に移動しました。

ここも鳥影は薄いです。

池の淵で動いたのはシロハラでした。

新緑が眩しい季節ですがまだ残っていたのね。

森の中はガマズミの白い花が咲き始めています。

一回りしてBBQ広場で休憩していたら蝶が飛んでいます。

白いけれど、見に行ったらツマキチョウの♀です。

先日は♂は見られましたが♀は初見です。

他にはシジミチョウも飛んでいましたが♂は見つからずに♀も居なくなりました。

もう一回り歩き出したら、ツマキチョウが飛んでいます。

 

♂も見つかりましたが黄色の花の上なので翅の黄色が目立たなくて残念でした。

今日は出かけられませんでしたが、公園の達人さんのブログによると夏鳥が見られた強運のCMさんがいらっしゃったそうです。

夕方降った雨も上がり明日は夏鳥探しが出来そうです。

 


クマガイソウが見たくて花のお寺に

2023年04月10日 | 埼玉県

 9日(日)お昼前の短時間でしたがクマガイソウの咲くお寺に行って来ました。

牡丹でも有名な多聞院です。

豪華な牡丹より山野草が山に行かなくても見られるお寺です。

先ずはクマガイソウです。

ユキモチソウ、珍しい花に名札が付いているのも嬉しいです。

ユキモチソウと同じくテンナンショウ属のウラシマソウです。

エンレイソウはアカバナもありました。

イカリソウの黄色は初めて見ました。

珍しいキバナのイカリソウが良く見えるように周りの葉を切って下さったそうです。

「裏の御衣黄桜も見て下さい。」と仰られるので裏に周りました。

大きな木に咲いている大きな花、朴の木の花です。

御衣黄桜は終わりに近づいて花も緑から赤く変化し始めていました。

 

近くの雑木林では今年もキンランが咲き始めていました。

今年は桜が早く咲いたのでキンランも早く咲くかと思いましたがまだ開いている花は見られませんでした。

雑木林の中でアズマイチゲに似ているけれど?グーグルレンズで調べたら「ヤブイチゲ」なんか可哀そうな名前でした。

 

 

 


公園の花とツマキチョウ、アオゲラ、オオタカ

2023年04月07日 | A公園

 今日は強風で雲も多く雨が降りそうなので出かけられずに過ぎました。

夕方には電車も強風で遅れが出ているとニュースが入っていました。

天気予報では夜から明日にかけても雷や雪の降る所もあるとか、昨年も4月に雪が降りましたがこの時期の雪はすぐに融けるでしょう。

昨日はツマキチョウが見たくて公園に行きました。

公園の常連さんが見えたので様子を伺いに行ったらツマキチョウを撮られた鳥友さんもいらっしゃって場所をお聞きできました。

撮られた場所は判りましたが、蝶が留まっているわけは無く白い蝶が見えるのですがモンシロチョウばかりでした。

待ちながら蝶の居る場所を探していると、モンシロチョウとツマキチョウの違いが見えるようになりました。

飛んでいるとモンシロチョウより少し小さくて翅の黄色は見えなくても汚れた感じに見えます。

この時期だけにしか見られないツマキチョウです。

森の中では今はアケビの花も咲いています。

 

ジロボウエンゴサクは昨年より増えているようです。

ツマキチョウが撮れたので水場を覗いたらカメラマンさんがアオゲラを撮っていました。

後ろからそっと撮らせて頂きました。

すぐに飛んで行きましたが1羽と思ったら2羽いたそうです。

 

森の中では昨日もオオタカが見えました。

この森で繁殖してくれるかしら?

お世話になった皆様ありがとうございました。

 

 

 


K森でヒレンジャク

2023年04月06日 | A公園

 4日(火)まだヒレンジャクがいると聞いてK森に出掛けました。

今季は入れ替わってはいるようですが桜が散ってもヒレンジャクが見られます。

 

ヒレンジャクと同じキヅタの実を食べに来ていたヒヨドリは集団で飛び回るのでヒレンジャクを探すのが大変でした。

ヒレンジャクはこれで流石に見納めになりそうです。

ヒヨドリばかりになってしまったので水場を覗いて見ました。

ホオジロはペアで水浴びに来ました。

シジュウカラも一緒に水浴びに来ました。

広場の隅に落ちていたのは壊された鳥の巣です。

コケと羽で作られた巣が被害に合いました。

壊れた巣を見つけたスズメは羽だけを口いっぱいに咥えて2羽で巣作り作業に使うのでしょう。

クヌギの木の高い場所にアトリが1羽、広場では胸を張ったツグミがまだ何羽もいました。

冬鳥は何時まで見られるかしら?

夏鳥が入ってくる日も近そうです。