satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

猪苗代湖の白鳥

2018年10月24日 | 野鳥
 10月21日(日)22日(月)猪苗代湖の白鳥を見て来ました。
高速道路を降りる前は山は霧がかかっていて猪苗代から先は霧のために50k規制が掛かっていましたが、降りて猪苗代の道の駅から湖を覗いたら遠くにハクチョウが浮かんで見えます。
何処から行ったらよいか判りませんがナビで白鳥飛来地を探しました。
着いたところは葦が茂っていて湖面も見えません。誰もいないので湖面が見えそうなところを探して歩きましたが葦が茂っているばかりなので、道の駅から白鳥が見えた方角に行って見ました。
少しだけ湖面が見える所から遠くにハクチョウや鴨達が浮かんで見えます。











湖ばかり見ていたら磐梯山の空を白鳥が飛んでいます。














昼間でも飛び交っている白鳥たちです。

翌日は民宿の奥さんに白鳥の居そうな場所を聞いて車で走っていたら田圃の中で白い袋のように見えたのは白鳥達でした。
田んぼの中で餌獲りをしたりくつろいだり畔道を歩いても逃げません。
地元の方はどなたも注目していないのは日常の風景なのでしょう。








白鳥達を独り占めで遊んできました。