satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

ジョウビタキが来た。

2018年10月28日 | 野鳥
 24日は猪苗代から帰って来てA公園に様子見に行きました。
午後からは予定があるので午前中だけでしたがS公園の鉄塔にハヤブサが止まってくれました。






公園の常連さんが何日か前から同じ場所に良く止まると言われてました。
ジョウビタキやアリスイもいるそうですが姿は見つけられませんでした。
K森、M池、CMさんが見つからないので帰って来ました。

 25日はカワセミに会いたくてS沼に出かけました。
ここではいつものカワセミ君い会えました。
S沼も秋の気配が濃くなってきています。



秋色の桜の落ち葉とノコンギクが綺麗でした。

池には珍しくオナガガモが一羽だけいましたが飛んで行きました。
小鴨が増えていつもの仲間達も午後の陽射しを楽しんでいるようです。







カワセミ君は池の支柱から木陰の定席に止まって動きがなくなった所で常連さんが「S川のジョウビタキを撮って来たよ。」と見せて下さったので
場所をお聞きして移動しました。

教えて頂いた場所でジョウビタキ、今季初見に出会う事が出来ました。








オスが2羽で追いかけっこ中でした。

S川ではカワセミちゃんがちょっとだけ姿を見せてくれました。



S沼の常連さん、ありがとうございました。