アドベンチャーワールドの鳥さんたち。
ベニコンゴウインコとのふれあいタイム。

アドベンチャーワールドに来るたびに、必ず手に乗ってもらってる。

ベニコン、アカコン、ルリコンがたくさん。


コンゴウインコは園内のいろんな場所にいるんです。
これは遊園地の屋根付き部分に居たルリ。


この写真の中にルリが2羽いるけど、わかるかな?


ベニが2羽。

他にもケニア号の入口にもベニとルリがいたし、鳥の楽園の入口、
たまにお土産店の一角にもいたりするので、
園内各地コンゴウインコを探して歩くのも鳥好きには楽しいかも。
決まった時間限定ですけど、ゴシキセイガイインコの餌やり体験もあります。

オニオオハシ。

大口開けました。

正面顔。

ハリスホーク。

メンフクロウ。

フラミンゴは長い首を見事に折りたたんで寝ている。

フラミンゴのあかちゃん。可愛すぎた。

ペリカンのあかちゃんも可愛すぎた。


木の上でくつろぐインドクジャク。

カンムリヅル。よく人馴れしてたわ。

アニマルアクションという様々な動物が登場するショーに出演してた鳥さんたち。
アヒル&ペリカン。

フラミンゴ。

すげーピンボケやけど、ベニコンゴウインコ。コンゴウインコのフライトはほんま綺麗。


バードショー開始前に客席を歩きまわって和ませてくれたケープペンギン。


バードショーで華麗なフライトを見せてくれたハクトウワシ。


お土産に買ったアドベンチャーワールドの鳥さんミニタオル。

つづく・・・
にほんブログ村
ベニコンゴウインコとのふれあいタイム。

アドベンチャーワールドに来るたびに、必ず手に乗ってもらってる。

ベニコン、アカコン、ルリコンがたくさん。


コンゴウインコは園内のいろんな場所にいるんです。
これは遊園地の屋根付き部分に居たルリ。


この写真の中にルリが2羽いるけど、わかるかな?


ベニが2羽。

他にもケニア号の入口にもベニとルリがいたし、鳥の楽園の入口、
たまにお土産店の一角にもいたりするので、
園内各地コンゴウインコを探して歩くのも鳥好きには楽しいかも。
決まった時間限定ですけど、ゴシキセイガイインコの餌やり体験もあります。

オニオオハシ。

大口開けました。

正面顔。

ハリスホーク。

メンフクロウ。

フラミンゴは長い首を見事に折りたたんで寝ている。

フラミンゴのあかちゃん。可愛すぎた。

ペリカンのあかちゃんも可愛すぎた。


木の上でくつろぐインドクジャク。

カンムリヅル。よく人馴れしてたわ。

アニマルアクションという様々な動物が登場するショーに出演してた鳥さんたち。
アヒル&ペリカン。

フラミンゴ。

すげーピンボケやけど、ベニコンゴウインコ。コンゴウインコのフライトはほんま綺麗。


バードショー開始前に客席を歩きまわって和ませてくれたケープペンギン。


バードショーで華麗なフライトを見せてくれたハクトウワシ。


お土産に買ったアドベンチャーワールドの鳥さんミニタオル。

つづく・・・

羨ましい限り。
パンダの後にコレですか!
私はいま、フットサルとサッカーとラグビーなど観戦してます。特にフットサル。アドレナリン放出です。先日友人に誘われてJリーグのチャンピオンシップを埼スタに観戦に。赤いシャツ借りて。来年は高校野球の応援に友達と甲子園に行こうかと話してるところです。
パンダはもちろん他にもイルカやアシカ、ばりばりの肉食獣もいるし、アドベンチャーワールドは動物好きなら1日中遊べるパラダイスですよ~。
ふれあいも結構できるし。
馬さんスポーツ好きなんですね!
私野球しかルールわからないから、甲子園には年に数回行きますけど、あとは全然興味なしなんです。。。オリンピックさえ見ないし。
来年は甲子園に来たついでに、和歌山まで足を伸ばしてアドベンチャーワールド行くっていうのはどうですか?白浜には温泉もあるし、夏なら海水浴もできますよ~
「え?こんなとこにも?」って場所を含め、いろんな場所にいっぱいいますよ。
他にも鳥や動物、たくさんいるし、キリンやゾウに餌あげたりもできるし楽しいです!私は年に1回は行くかな。
来年はぜひ~。きっとその頃パンダのあかちゃんはやんちゃ盛りで動きまくってめちゃくちゃかわいいはず!
とても美しいです☆
基本的に鳥類はクーラーはあまり必要ないですが、それでも35℃近くになったら必要です。
温度計を吊るし温度管理と風通しには神経使います。
異常気象でもあるので、毎日変わる季節ですので、温度チェックです。
本当にこのインコ日記は、勉強になって内容も素晴らしいです!
野生セキセイインコの様子は、とても面白く、大自然の厳しさに涙ものです。
美しいセキセイインコの水浴びです(笑)
我が家のセキセイたちは11歳、9歳、6歳と高齢なので、季節の変わり目など急激な温度変化などに対応できなくなってきていて、いつも体調を崩すので、もう最近はかなり過保護にしてます。
いつもコメントありがとうございます。