鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

《さっき見た魚を食べる・・・》2006年奄美大島ダイビング旅行2

2006年07月02日 | 奄美大島旅行
《奄美の絶品グルメ》2006年奄美大島ダイビング旅行1

からの続き・・・




-2日目-

今日はいよいよダイビング!

民宿のオーナーのおじさんが船長、息子さんがガイドさん。

なんと本日、他にゲストはなく、私ひとりでボートもガイドさんも貸し切り!

恵まれてるわぁ。


加計呂麻島の灯台





-1本目- 安脚場(アンキャバ)西


加計呂麻島沖のポイント。

エントリーするとすぐにムスジコショウダイや、クロユリハゼのペアがいました。


ムスジコショウダイ






岩陰の穴の中にオイランヨウジ。



細長~い縞々模様の体に、まあるい尾っぽが特徴。




同じく岩陰にアオギハゼが数匹。
仰向きで泳いでいるからアオギハゼ。



綺麗な色合いです。




ウコンハネガイ。



長い触手と美しい赤色が特徴。

岩陰にもたくさんの生き物が暮らしているんです。





小さなケーブをくぐりぬけます







暗闇の中にはカノコイセエビ






ミズタマサンゴ&ミズタマサンゴエビ






ミナミハタタテダイ






ハナビラクマノミ。



淡い色合いで可憐な雰囲気のハナビラクマノミだけど、この角度から見ると、クチビル結構分厚い!






イバラカンザシ






スミツキベラ







ふと気付くと船長が漁をしている!




民宿のオーナーであり、船長でもあるおじさんは、この道40年の現役潜水漁師でもあるのだ!

すでにおじさんの腰には捕らえた魚たちがたくさんぶら下がっている!

なんでも水中銃を使って潜水漁をする免許を持っているのは、奄美でおじさんの船だけなんだって。




サンゴがすごーく綺麗!!








奄美でもオニヒトデの被害が深刻で、サンゴは壊滅的な被害を受けてるそうだけど、
ここ安脚場では地元の人たちが定期的にオニヒトデを駆除し、みんなでこのサンゴを守っているそうです。





セダカギンポ。



目の上のフサフサが、たまらなくカワイイ!

大きな目にも体とおんなじ模様がついてるんです。





エキジットしたあと、加計呂麻島の港にボートを係留して休憩。


本日開催中のカヤックの大会の様子が見える。



伴走の船に見守られながら進んでくるカヤック。

今日はすごくええ天気やから、漕いでる人たちはめちゃくちゃ暑いやろうな・・・

おんなじ民宿のカヤッカーのみんなもがんばってるかな?

船長はこんな暑いのに海の中に入らず、海の上にいて船を漕ぐなんて気がしれん!なんて言ってたけど。


とっても綺麗な海でしょ?






私が加計呂麻島に上陸したりして遊んでいるあいだに、船の上では船長とガイドさん親子が、
見事なコンビネーションで、 今おじさんが捕ってきた魚たちの鱗と内臓を取っていく。






まぁそりゃぁスバラシイ手さばき。

釣り人のアコガレ、イシガキダイをはじめ、ブダイからホウセキキントキまで・・・!

そして、私も捕りたてのイチモンジブダイをお刺身でいただきました・・・

さっきまで一緒に泳いでいた、青い熱帯魚を食べるのは、すこしフクザツな気分でしたが・・・・

うーん。でもおいしかった・・・・

お弁当を食べるときには、ゴマモンガラの味噌汁も作ってくれました。

ゴマモンガラって・・・あのゴマモンガラ・・・食べるんですね。。。おいしかったけど。。。

奄美では煮崩れしないし、歯応えがあるので、鍋物などでよく食べるらしい。



つづく・・・


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。