鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

ミカヅキインコ@Echuca*南オーストラリア鳥見旅*26

2012年05月30日 | 2011年11月 南オーストラリア鳥見旅
2011年11月9日


Echucaという街までの移動日。


羊が道路を横断中。牧羊犬が実働してるとこはじめて見たかも。







今朝発ったWyperfeld国立公園にて6日間のキャンプ生活は終了。
ここからは久々の(!?)文明生活。

Echcaの街のモーテルにチェックインしたときの私たちのテンションの上がりようったら。。。

うわー!ベッドやー!
うわー!シャワーやー!
うわー!うわー!うわー!って、超楽しいんですけど。

なんの変哲もない、ごくありふれたフツーのモーテルでこんなに感動できるなんて!

もちろんこれまでのキャンプ生活も大変ながらも楽しかってんけどね。。。


とりあえず今朝方の大雨でドロドロに汚れたそれぞれのテントを綺麗に洗って干したり
順番に洗濯機で洗濯したり、シャワー浴びたり。。。

もー久々のシャワーは感動もんでした。まるでどこか秘湯の温泉入ったときみたいに気持ちよかったわー。
めっちゃすっきりしたし、めっちゃうれしかったなぁ。。。



んで、そのあと、まだ暗くなるまでに結構時間もあるし。って偵察程度の軽い気持ちでミカヅキインコを探しに。


飼い鳥としてはそこまで珍しくない鳥だけど、野生のミカヅキインコを見れるのは世界中でここらへんだけ。
希少で見るのも結構難しいらしい。と聞いていた。





そんなミカヅキインコに、あっさりと出会えてしまった!!超ラッキー☆

ミカヅキインコ(Superb Parrot 三日月鸚哥)
見た目も英名も和名もステキなインコ。





ミカヅキインコさんたちはみんなで地面に降りて、夕食の時間だったみたい。






ミカヅキインコさんたちも夕食食べてたし、私たちも久々にご馳走食べに行こう!と、さっさと帰ってきました。

Echucaではみんなでレストランに食事に行こう!って、シャワーやベッドや洗濯と同じくらい楽しみにしてたのです!

ガイドさんに「何が食べたいか?」と聞かれたとき、迷わず「肉!肉食べたいッ!!」と飢えた野獣のごとく答えてました。


そして・・・

さぁ、これからレストランに出かけるぞ!という瞬間に、まさかの停電。
モーテル内だけじゃなく、界隈一帯が停電してる模様。

モーテルなのにキャンプみたいにランタンの灯りの下で、
停電してたらレストラン営業不可能ちゃうん?どうする?
今日もまたキャンプんときみたいにガスでお湯沸かしてラーメンとかすするしかないの?
肉は?今日はもう肉食べる気満々やったのに・・・とか、
やいやいブーブー言いながら、もうあきらめるしかないのか。と、がっかりしかけたときに電気が復旧!


やったー!今度こそほんまにいざレストランへ!という瞬間に、まさかの大雨!!!!
これがまた冗談みたいなザーザー降り!!

もう停電といい、大雨といい、ほんまに出かけようとしたその瞬間に起きて、そのタイミングのよさ(悪さか?)に驚いた!

でもまぁそんな大雨の中、レストランへ行き、
本日のおすすめ「オーストラリア産和牛(Wagyu)」を200グラムにサラダにポテトに大満足。
オーストラリア産の和牛、めっちゃ美味しかったし!!
もうほんまに飢えた野獣のごとくにむさぼり食べてしまった。


この日の夜は、地べたで寝袋の中で“気をつけ”状態じゃなくって、
久しぶりにベッドの上で大の字になって眠ったのでした。




つづく・・・


にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2012-06-03 10:22:56
ハプニング続きだったのですね停電に大雨、仲間がいると乗り切れますね〓オーストラリアに和牛があるなんてびっくりです。三日月インコさんは三日月の模様があったりするのかしら〓
返信する
ゆうさんへ (サルコ)
2012-06-03 20:15:19
いろんなハプニングもひとりだと、えーマジで?ってふてくされたり、おろおろしたりしてたんだろうけど、仲間が一緒だと文句たれながらも楽しかったりしますよね。

私も今回はじめてオーストラリア産の和牛を食べましたが、美味しかったですよ!

ミカヅキインコはオスの首元に三日月のような模様があるんですけど・・・この写真じゃちょっとわからないですね・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。