今日から夏季休暇でまたまた鳥見旅に行ってきます☆
前回はオーストラリアの地図でいうと左下の角っこあたりに行ってきてんけど、
今回は右上の角っこあたりを目指す予定。
ヤシオウムとオオハナインコに会えたらいいなぁ~。
その間、かわいい愛鳥さんとはしばしのお別れ。



もともとはこのコたちのことがかわいすぎて、好きすぎるあまり、
オーストラリアまで野生のセキセイインコを観に行ったことがきっかけで、
すっかりオーストラリアで野生のインコ・オウムを観ることにハマってしまった。。。
それでお互いさみしい思いをするなんて、本末転倒??
でも・・・私も鳥さんも元気なうちに行きたいところには行っておきたいから。。。
お留守番させちゃって、ごめんね。
帰って来たら前回みたいにまたフジ坊は拗ねて、私のこと知らんぷりするかも!

いってきまーす☆

にほんブログ村
前回はオーストラリアの地図でいうと左下の角っこあたりに行ってきてんけど、
今回は右上の角っこあたりを目指す予定。
ヤシオウムとオオハナインコに会えたらいいなぁ~。
その間、かわいい愛鳥さんとはしばしのお別れ。



もともとはこのコたちのことがかわいすぎて、好きすぎるあまり、
オーストラリアまで野生のセキセイインコを観に行ったことがきっかけで、
すっかりオーストラリアで野生のインコ・オウムを観ることにハマってしまった。。。
それでお互いさみしい思いをするなんて、本末転倒??
でも・・・私も鳥さんも元気なうちに行きたいところには行っておきたいから。。。
お留守番させちゃって、ごめんね。
帰って来たら前回みたいにまたフジ坊は拗ねて、私のこと知らんぷりするかも!

いってきまーす☆

にほんブログ村
野生のインコは広い広いオーストラリアの内陸で、常に放浪しながら生活しているので、いつどこへ行けば確実に会えるという場所はないんです。だからこそ出会えたときの感動は、なにものにも代えがたい経験になるのですが・・・
なので、もし行かれるのであれば、現地のガイドと相談しながら、その時いちばん見れそうな場所を決めていくのがいいかと思います。
いつもお世話になってるガイドさんです。参考までに。
http://aaknaturewatch.com/blog/birdwaching/
素晴らしいブログと出会ってしまいました!
私もインコ大好きです!
何回も野生のインコ軍団に会いに行っていて羨ましいです!
私も行ってみたいと思ってしまいました!
はじめていく、オーストラリアで野生のインコが見れる場所はどこですか?
よろしくお願いします!
ワニさんはキャンプ場の池で見ましたよ。
小鳥の作品展、私も毎年行ってるし、行きたかったんだけど、旅行とカブっちゃったので今年は行けずでしたー。ステキな鳥グッズと出会えました??
はるばる行った甲斐あって、
ヤシオウム、オオハナインコ、キビタイヒスイインコ、アカガオインコ、
会いたかったインコとオウムみんなに会うことができましたよーーー!!
おかげさまで楽しい旅になりました!
野生のインコやオウムに会えると、毎回本当に心が躍ります。
ぴなきなさんもいつかぜひ行かれてみてくださいね。
昨晩無事に帰国しました。
楽しんできましたよー。
また写真載せますので、見てくださいねー。
おかげさまで今回もお目当てのインコやオウムに会うことができて、とても楽しい旅になりました。
まだ西オーストラリアの旅行記も書けてないから、時間かかりそうだけど、また旅行記書きますので、気長にお付き合いくださいね!
道中、ワニのいる川もあったと思うし。
私は大人しく、阪神百貨店で開催中の鳥催しにでも行ってくることにします^^;
私がサルコさんのblogに出会えたのは、『野生のセキセイインコ』で検索したからなんですよ。
私もいつか、野生のインコちゃん達を見てみたいです!!
また、可愛い小鳥さん達の写真、楽しみにしていますね
羨ましいです。
お土産話待ってます。
楽しんできて帰ったら私たちにも楽しみ分けてね^0^