goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

可愛すぎる赤ちゃんパンダ、おかあさんといっしょ

2017年05月08日 | 動物園・水族館など
アドベンチャーワールドのあかちゃんパンダ結浜。

入場してから一時間くらい夢中で結浜を見たあと、他の動物もチラリと見に行き、
また結浜を見に戻ってきました。

お母さんパンダの良浜もお昼寝から起きて、しっかりお母さんしてます。












P3061027














お母さんがお食事タイムに入ると、再び結浜はひとり遊びモード。























よじ上りはじめたよ。


















ただ歩いてるだけでもかわいい・・・

P3060881





一通りひとりで遊んだら、またお母さんの元に甘えに行った。







かわいすぎる・・・







組み立て体操。






優しいお母さんに見守られてスクスク大きくなってね。


































コツメカワウソのお食事タイム

2017年05月05日 | 動物園・水族館など
アドベンチャーワールドのコツメカワウソのお食事タイム。




拝んでるみたいなポーズでちょうだいちょうだいする姿がかわいい・・・









かわいい手で上手にお魚を持って食べます。





自分たちのお食事を待ってるカワウソたち。待ちきれないね。






かわいいカワウソたちですが、必死で食べてる顔はなかなかの形相です。




















動画。

ちょうだいちょうだいしてるかわいい姿と、終わりって言われたときの諦めの早さに注目。

P3060996

皇帝ペンギンのあかちゃんの成長に驚く

2017年05月03日 | 動物園・水族館など
アドベンチャーワールドで10月15日生まれたエンペラーペンギンのあかちゃん。

11月に見に行ったときは、こんなに小さくて、親ペンギンの足の上に乗っかってた。











が、それから5カ月経った4月に見に行ったら・・・



!!!!!!



背中と後頭部にまだ白いヒナ綿毛が残ってるけど、親ペンギンと同じ大きさに成長していた。






生まれたときはわずか290gやったのに、わずか半年ばかりで17、7kgにまで成長!
人間だったらここまで成長するのに5年はかかるぞ。





もう赤ちゃんじゃないね・・・






想像以上に大きくなっててビックリしたけど、スクスク無事に成長してよかった☆









魚で遊ぶイルカ

2017年05月01日 | 動物園・水族館など
アドベンチャーワールドのバンドウイルカさん。




なにやらドヤ顔で自慢気でしょう?




実は口の中からお魚を投げてはキャッチを繰り返してたんです。






動画で見てみてね~。










にほんブログ村

可愛すぎる赤ちゃんパンダ、結浜のひとり遊び

2017年04月28日 | 動物園・水族館など
3月某日、和歌山のアドベンチャーワールドにパンダの赤ちゃんを見に行ってきました。

前回来た11月は、まだほんまにベイビーちゃんでした。



ひたすら寝てただけで、まだ名前も決まってなかったけど、
前回から4か月が過ぎ、“結浜”というかわいい名前も決まり、スクスク元気に成長してました。



お母さんパンダの良浜と結浜。





ヤバい。もう可愛い・・・





お母さんがマジ昼寝タイムに突入・・・





結浜のひとり遊びがはじまった~!





ひな祭りのお祝いにプレゼントされたという立派な木製遊具。
滑り台によじ登ってます。








木を齧って剥ぎ取り、立派な棒切れを作成・・・





寝そべったままカジカジ。
















大切な棒きれが滑り台を滑り落ちてしまったので自分も・・・




そしてまたカジカジ・・・




ずっとカジカジ・・・






この体勢・・・




歯固め中なんやろね。きっと。










落語家の師匠が扇子使ってるみたいに見える・・・











































歯固めに飽きたら、その辺をウロウロ。























ウロウロに飽きたら、また遊具で遊んだり、歯固めしたりを繰り返し。


















とにかく何やっててもかわいいし、何もしてなくてもかわいい。
老若男女問わず、観客たちは、結浜の行動にいちいち歓声とどよめきと笑顔で沸いていました☆ミ


すべり台すべってる結浜の動画 ↓ ↓ ↓


P3060825






この後ろ姿。ほんま、かわいいわ。





つづく・・・



トドのダイビングその他@城崎マリンワールド

2017年04月20日 | 動物園・水族館など
城崎マリンワールドの続き。


天然もののカモメさん。




偽物のカメさん。




海の彼方に竜宮城が見えます・・・





巣篭もり中のフンボルトペンギンがたくさんいました。今頃ベビーラッシュかな。









セイウチのランチタイム。






とにかくデカい。







トド様。なんだろう。なんかもう神々しさを感じる。。。





















トドのダイビングタイム、はじまり。

オスのトドが落ちて行く瞬間を連写。なんか合成写真みたいな仕上がり!













オスのトドが水に落ちた瞬間、もれなくわたしたちは返り水を浴びてビショビショに・・・



動画も撮ってみた。

トドのダイブ



迫力満点でした。




オスのトド。デカいです。




カリフォルニアアシカの大きさ比較。












アシカのスイミングというアトラクション。





そのあと地上にも出てきてくれてにっこりスマイル。




逆立ちもバッチリ。




さまざまな生き物によるアトラクションがたくさんあり、楽しむことができました。



このあと、再び城崎温泉街へ戻り、丹波牛バーガーを食べました。



そしてホタルイカやらサザエやらの海の幸からお饅頭まで、
いろんなお土産たくさん買って帰りました。

城崎マリンワールドのイルカ・アシカショー

2017年04月18日 | 動物園・水族館など
城崎マリンワールドのイルカ・アシカショー。

前回来たときは2月で日本海から吹きつける風が冷たすぎて凍えた記憶があるけど、
今回はポカポカ陽気でええ感じでした。



カマイルカのジャンプ!









テールウォーク。





並んでご挨拶。






続いてアシカが登場。






さらにセイウチも登場。







腹筋してます!わたし腹筋できひんからすごいなぁって感心するわ。





トリを務めるのはバンドウイルカ。



















ショーのあと、サイドプールでまったりくつろぐイルカさん。






次はドルフィンタンクというプールで行われるイルカライヴ。

お母さんイルカと一緒に生後9ヶ月の赤ちゃんイルカも見様見真似?で頑張ってました。



















水族館来てイルカ見てると、御蔵島のイルカたちにも会いに行きたくなるなぁ。。。





つづく・・・

にほんブログ村

城崎マリンワールドのぶさカワ系のおさかな

2017年04月17日 | 動物園・水族館など
先月末の城崎温泉で蟹食べた次の日は、城崎マリンワールドに行きました。

大好きなぶさカワ系のお魚☆




























たまらんなぁ~♥


つづく・・・

香川・しろとり動物園→徳島・眉山と阿波尾鶏

2017年03月13日 | 動物園・水族館など
『香川・しろとり動物園の鳥さん』 の続き。




しろとり動物園といえば、やっぱりトラかなぁ。日本一の飼育数。

1年前に来たときは、トラのあかちゃん(と言っても生後7か月でまぁまぁデカくなってた)と
一緒に記念撮影してナデナデもさせてもらった。
(その時のブログ“白鳥動物園のトラのあかちゃんに萌え萌え♥”

1年前、エスくんと撮ってもらった写真❤





今回はあかちゃんはいなかったので、一緒に撮影はできひんかったけど、
まだこどものかわいいトラもいました。

ホワイトタイガーとノーマルカラーのベンガルトラ。




大きくなっても、ライオンとトラが仲良く同居。









家ネコみたいに仲良くくつろいでる。





アニマル学習発表会ではヤギさんやネコちゃんが大活躍。













タツノオトシゴもおった。








かわいすぎる子ヤギちゃん。




横一文字の黒目と爪先がかわいいのよね・・・





豚さんもかわいい。




ゾウさんもこちらが餌を持ってるとわかると、長い鼻を最大限まで伸ばして、ちょうだいアピール。




さらに大きく口を開けて、ここに投げてちょうだいアピール。



何回もゾウさんの口に向かって餌を投げてみたけど、
私がノーコンなせいで餌は全然ゾウさんの口には入らず、すべて地面に落ちてしまった。。。

「ごめん、下に落ちてもうたわ。」とゾウさんに言うと、
ゾウさんは長い鼻で地面に落ちた餌を探し始めた。
「ちゃうちゃう、もっとこっち!!」と、餌が落ちてる方向を指さして教えると、
ビスコよりも小さなペレットを見事に探しあて、拾って食べてました。
ゾウさんはこちらの言葉を完全に理解してますね。通じあえてうれしかったわ。


しろとり動物園はほんまに自由すぎてすごく楽しいので、
また今度トラのあかちゃん生まれたら遊びに行きたい。




その後、一度上ってみたかった徳島の眉山の展望台へ。

写真はブレブレやけど、宵から夜へと移りゆく瞬間を見ることができました。













夕食は私の希望により、徳島の地鶏、阿波尾鶏三昧。











写真全部撮ってないけど、いろんな地鶏料理食べれて満足。美味しかった~。


思いつきの四国訪問やったけど、なかなか充実してて楽しかった!



香川・しろとり動物園の鳥さん

2017年03月12日 | 動物園・水族館など
先日、特に目的もないまま車で出かけたけど、さぁどうしよう?

何しよ?どこ行こ?と、ミニ会議の結果、
天気もいいし、四国にでも行こうかということになった。


四国行くんやったら、淡路島で昼ご飯食べよう!と、
途中、淡路島から徳島に渡る大鳴戸橋の手前にある、道の駅うずしおに寄りました。

日本でいちばん“うずしお”に近い道の駅!




とりあえず、大鳴戸橋周辺を散策。




かわいい野鳥もたくさんいました。







淡路島オニオンキッチン本店で、あわじ島オニオンビーフバーガー&オニオンリングを食べました。



淡路牛、淡路産たまねぎ、淡路産トマト、淡路産の酢など、
島の食材をふんだんに使った贅沢バーガー。

ご当地バーガーグランプリでグランプリを受賞したこともあるんですよ。


ファーストフードには行かない主義やけど、ご当地バーガー食べるのは大好きです。



淡路島のたまねぎ仕様&うずしお仕様の自販機。淡路島のたまねぎはホンマに美味しいよね。






そして東かがわにある自由すぎる動物園、“しろとり動物園”へ。1年ぶり。

駐車場にさっそく自由すぎるクジャクがウロウロ。







猛禽コーナー。














この動物園では動物たちの餌を購入し、肉食動物以外のほとんどの動物に自由に餌をあげることができます。

なので、どんな動物も人間を見ると、「餌ちょうだい♥」と寄ってきてくれます。

今更改めて言うことちゃうけど、やっぱりクジャクって超綺麗な鳥よね。




首元の羽とかもうすごいゴージャス。







トサカもすごい量なんですね・・・

クジャクは今まで何百回と見てきたはずやけど、あんまり間近でじっくり観察したことなかったかも。






ベニコンゴウインコ。いつ見ても嘴デカいなぁ。




どアップ♥




にんじん食べて至福の表情。





タイハクオウム。




よく慣れた本当に賢いコです。前来たときもめっちゃ相手してくれた。




思いっきりナデナデしてたら・・・




そのままの体勢で固定された。





モモイロインコちゃんは相当お腹がすいてたようで、購入したペレット?みたいな餌をあげたら、
2羽が取り合いしながらガツガツ食べてました。






ヨウムさんはシャイなせいか、まったく餌を食べてくれませんでした。





団子状態でお昼寝モードだったボタンちゃんたちも、お腹減ってたみたいで




餌見たら飛び起きて、ガツガツ食べてくれました。





手描きのベンチ。かわいい。





あいかわらず自由なクジャク。






つづく・・・