goo blog サービス終了のお知らせ 

昼のガスパール・オカブ日記

閑人オカブの日常、つらつら思ったことなど。語るもせんなき繰り言を俳句を交えて独吟。

雛祭り2017

2017-03-03 22:33:08 | 日記

3月3日、雛祭りである。
我が家は女三匹。
そこで、雛祭りの雛人形だけは毎年、しっかり飾る。
もちろん、鯉のぼりを上げたり、五月人形を飾るようなことはしない。
写真の、いちばん上がエルさんの雛人形。母方のお祖母さんから買ってもらった。
二番目は、かーたんのもの。本当は五段飾りなのだが、場所がなくて内裏雛しか飾れなくなってしまった。
そして、一番下は、エルさんが幼い時、大叔母さんからお祝いに作ってもらった、変わり雛といえば変わり雛といえるもの。
エルさんももう立派な大人となって、教員生活も4月から足掛け4年選手である。
雛祭りといっても、学年末の成績付が佳境に入っていて、今日も(明日も?)午前様であろう。そして明日、土曜も学校で授業である。
まったく、この娘はよく働く。
エルさんの輝かしい将来を祈って・・・・
夕飯は、蛤と菜の花のお吸い物を付けた。
雛祭りに蛤を食うのは、この季節の旬であるということと、昔の宮中の貝合わせの遊戯にちなんだものと聞いている。

古妻と桃の節句の夕餉かな   素閑 


何にもないけど書いておきますon日曜日

2017-02-26 15:31:29 | 日記

今日は日曜日。
昨日、遅くまで飲んでいて二日酔い気味だけれど教会へ行った。
教会では、乗っ取りカルトへの対応として思わぬ急展開があった。
全く、どのように反応していいか分からぬほどのサプライズで、力が抜けてしまった。
まだまだ、最終決着を見るまでは、完全に緊張を解くことはできないが、このまま行けば一段落である。
教会の後、かーたんと『きゃんどる』へランチに行った。
今日のメインは豚肉のタイ風ブレゼ。
毎度毎度美味しい。
ビールも飲んだ。
デザートも頼んだ。
まあ、前祝である。
4月から教会の牧師も交代する。
新たな風が吹いてくれることを期待する。

早春の冷たき風も麗しき   素閑 



日曜の午後

2017-01-22 15:44:09 | 日記

日曜で教会に行った。
礼拝に関しては、今日の牧師の説教はロマ書1章をもとに、いつになく力強い比較的まともなものだった。
そかし、礼拝が終わり、茶話会において、教会乗っ取りカルトと牧師が不穏な動きをしている事が窺い知れた。
ちなみに、教会乗っ取りカルトは、統一教会のように、違法に信徒から献金させたり、珍味や壺を法外な値段で売り付けて資金を稼ぐ類のものではない。
今回、当教会に侵入してきたのは統一教会の分派の教会乗っ取りカルトであるが、「犯行」はあくまで合法的に、紳士的に行われる。
「同胞」の教会員を増やし、役員会で多数派を握り、なんら教会に騒ぎを起こすことはなく、自然に「教会を乗っ取る」のである。
当教会で問題なのは、牧師をはじめ、一部の教会役員、及び教会員が、カルトの危険性を知ってか知らずでか、カルトに対して親和的な点である。
だから、カルトのメンバーを役員にすることに何の抵抗もない。
こちらが何度警告を発しても、それを否定して、教会を守る側に攻撃的な態度をとる。
何度も言うが頭がおかしい。
牧師とカルトが何を企んでいるのか知らないが、なんとしても阻止しなければならない。
会計を終わって、かーたんと『きゃんどる』にランチに行った。
ここでの話題も教会乗っ取りカルトのことだった。
気分が悪くなって、途中から話題を変えた。
安らかな日曜が過ごせるようになるのはいつのことか?
しかし、『きゃんどる』のランチは美味しい。今日のメインは牛肉の赤ワイン煮だった。
西友で晩のおかずを買って帰宅した。

たなごころ眺め老い知る温る炬燵   素閑 


アドヴェントおめでとうございます。

2016-11-27 18:30:11 | 日記

日曜日である。
普通の日曜日である。
しかし、今日はアドヴェント(待降節)の第一日曜日である。
キリスト教会では、クリスマスに劣らずとりわけこの日を大切にする。
もちろん教会に行く。
クリスマスデコレーションの整った会堂で礼拝を捧げる。
教会では気の滅入る事件があるし、この日も憂鬱な出来事があるが、クリスマスを迎える礼拝はそれなりに聖い心になる。
礼拝が終わると、クリスマスに備えた聖歌隊の練習。
そしてオカブは担当の会計作業がある。
気を使う繁雑な仕事を終えると教会の戸締りをして、いつもの『きゃんどる』にかーたんとランチに行く。
美味しいランチを食べながら、かーたんとエルさんのことなど語り合う。 
ここもほんといい店です。なんせ、このランチのセットが千円で食べられるんですよ~。(ビールを抜く)
西友で晩のおかずを買って、ホコ天の茶沢通りを自転車を押して帰宅した。

待降節ほのかな喜び胸に抱き   素閑 


娘の誕生日@フォルツァ・ドンナForza Donna

2016-11-26 23:56:55 | 日記

エルさんが29日で25歳になる。お肌の曲がり角だ。もうそんな歳になるのかと感慨深い。
そこは措いておいて、先ずは飲めや食えやの誕生パーティーだ。
馴染みの若林のイタリアン『フォルツァ・ドンナ Forza Donna』を予約した。
エルさんとかーたんとばーたんとオカブの4人だ。
バーたんがいるので家からタクシーを張り込んだ。
先ずは飲み物をとって、寛ぎ、美味しい料理を味わいながら、家族で語り合う。
エルさんの職場のこと、年始にエルさんとばーたんとで行く旅行のこと、一度は欧米などの海外に行っては、というオカブからのエルさんへのアドバイス。
とりとめのない、しかし楽しいおしゃべりと料理、飲み物であっという間に時間が過ぎた。
料理の注文はいつもかーたんと来るときのおなじみのもの。
ただ、今回はばーたんの要望で特大のピザを二枚も!!!
さんざん4人で飲み食いしてお支払いは1万3千円余り。驚き!ほんといい店です。ここは。
帰りも4人でタクシーで帰宅した。
エルさんの人生に幸と希望あれ!

冬来たり祝う娘の誕生日   素閑 


ばーたんの米寿を祝う@渋谷エクセルホテル東急『旬彩』

2016-09-25 23:52:41 | 日記

ばーたんが、9月21日で88歳になった。米寿である。
数週間前から、なにかお祝いでもするかと話していたのだが、この人はへそ曲りで、人が好意でしようと言っても、なんだかんだ理屈をつけて、なかなか乗ってこない。
しかし、今回は、割と素直に受け入れてくれた。しかし、ベニューは普段行き慣れた所では嫌だという。
そこで、かーたんが、渋谷のマークシティにある東急ホテルの和食レストラン『旬彩』を探してきた。
成程、まあまあお手頃。
そこで、エルさんの仕事の絡み・都合もあり、予約して家族4人で日曜に一席設けることにした。
6時にご入店。予約してあったのと母の米寿の祝いであるとのことを伝えてあったので、25階から東京の夜景を一望に見渡す窓際の一番いい席に案内された。
料理は、写真のメニューの通り。大変結構なお味でございました。
かーたんの企画で、ばーたんのこれまでの家族、地域、学校への貢献を感謝し、賞する表彰状をばーたんに贈呈した。
今でも、口うるさいばーたんだが、この時、この人の88年の年輪と軌跡が刻まれたことを思うと感無量になった。
いつまでも元気でいて欲しい。

秋の日の母の米寿の目出度きを   素閑



 


日曜の午後。

2016-09-18 19:56:47 | 日記

日曜である。
かーたんと三茶に出かけた。
ランチを奮発することになった。
いつもの『きゃんどる』である。
Aランチ、先付の酢キャベツと珈琲付き。今日の内容は鯛のポワレとビーフステーキ盛り合わせ野菜添え。
もちろんビールも飲んだ。レーベンブロイである。
今日は珍しくエルさんは仕事で学校に行かず、家で趣味の漫画を描いている。
早く帰って、少し彼女と話し込んでみよう。

野分来る空も怪しく曇りたり   素閑 


三茶に出かけた。

2016-09-17 18:45:50 | 日記

なんの変哲もない町を出歩いただけの記述のエントリーが続いて申し訳ないが、何の変哲もない詰まらん日常生活をしているのだから、そこはお許し願いたい。
三茶の西友に今晩のおかずを買いに、かーたんと出かけた。
しかし、今日も、料理するの面倒くさいわ~、ということで、おかずは豆腐と胡瓜揉みだけとなった。あと西友ブランドの「皆様のお墨付き」インスタント味噌汁もつけた。
帰りがけに、いつもの『カフェ・ド・クリエ』で一休み。
しかし、今日は蒸し暑い。
冷房の効いたカフェでほっと一息ついた。

雲低く心地悪けれ秋いずこ    素閑 


下北沢に買い物に行った。

2016-09-16 15:36:34 | 日記

かーたんと下北沢に買い物に行った。
今晩のおかずとか大量に買い込む予定だったが、途中から料理するのはめんどくさいわ~、ということになり、おかずは豆腐と胡瓜揉みだけとなった次第である。
しかし、他の買い物のほうはしっかりした。『プチ・コション』で、かーたんのドレス3着お買い上げ。
今月は何かと出費が多く、痛いが、仕方ない。
帰りがけに、向かいの『セガ・フレード・カフェ』で一休み。
ビールを煽り、オカブもいい気分。
これでかーたんとWINWINの関係となった。

秋めきてなにをか想ゆ老いの身で   素閑 


どこも行くとこねえ~

2016-08-13 16:50:41 | 日記

世間は盆休みの真っ最中、ヴァカンスの盛りというのに、汚い家でゴロゴロしている。
先週までちょっとした贅沢をして暮らしていたので、ヴァカンス・シーズンというのに節約にも勤しまなくてはならない。
フランス人は1か月の夏のヴァカンスのために働くというが、こちらからすればいい身分である。
そこで世間が旅行だ、行楽だ、と言っている間、我が家は盆休み中の買い出しに三軒茶屋へ。
多くの商店がこの時期、店仕舞いしてしまうからだ。 
いつものカフェ・ド・クリエで休憩。
今日は東京地方は暑いと言っても比較的過ごしやすい。
まあ、気分だけでもリゾートに行ったつもりで、オカブはオレンジのトロピカル・ドリンクらしきものを飲む。
我が家の夏はエコでエコノミーで過ぎていく。

盆の街普段のとおりは我らのみ   素閑