14時30分から社日の御祀りがありました。
社日は春と秋の2回行われる土地の神様(産土神)を祀る日で、春の社日はこれから農作業で忙しくなる田畑を守っていただく神様をお迎えするそうです。
そして秋の社日は豊作の感謝をして帰っていただくそう。
お酒、洗い米、お塩、お水を供えます。
以前は山のもの、海のもの、野のものを供えていました。
五角形の石柱には五柱の神名が記されています。
少彦名命(えびす様)は一寸法師といわれる小さな神様で、大己貴命(だいこく様)は出雲大社に祀られている大国主命、稲倉魂命(稲荷神社の神)は五穀の神様で、特に農業、稲や食料を司る神様。
東向きか南向きの正面は天照皇大神で、伊勢神宮に祀られている大地の豊穣性を体現する母なる女神である日の神様、埴安媛命は田畑の土壌の神様だそう。
お祓いを受けて、世話役の人から玉串を捧げて終わります。
で、帰って娘と一緒にお墓参り
我が家のお墓へ先に参り、次に実家の母のお墓へ。
直ぐ近くに盆栽神社があります。
ヒカンザクラ(緋寒桜)、別名カンヒザクラ(寒緋桜)が見頃で、メジロがたくさん来ていました
社日は春と秋の2回行われる土地の神様(産土神)を祀る日で、春の社日はこれから農作業で忙しくなる田畑を守っていただく神様をお迎えするそうです。
そして秋の社日は豊作の感謝をして帰っていただくそう。
お酒、洗い米、お塩、お水を供えます。
以前は山のもの、海のもの、野のものを供えていました。
五角形の石柱には五柱の神名が記されています。
少彦名命(えびす様)は一寸法師といわれる小さな神様で、大己貴命(だいこく様)は出雲大社に祀られている大国主命、稲倉魂命(稲荷神社の神)は五穀の神様で、特に農業、稲や食料を司る神様。
東向きか南向きの正面は天照皇大神で、伊勢神宮に祀られている大地の豊穣性を体現する母なる女神である日の神様、埴安媛命は田畑の土壌の神様だそう。
お祓いを受けて、世話役の人から玉串を捧げて終わります。
で、帰って娘と一緒にお墓参り
我が家のお墓へ先に参り、次に実家の母のお墓へ。
直ぐ近くに盆栽神社があります。
ヒカンザクラ(緋寒桜)、別名カンヒザクラ(寒緋桜)が見頃で、メジロがたくさん来ていました
私の地区ではお年寄り達がこうした行事を大切にしてくれています。
そうですね、私たちも引き継いでいかねば、と思います。
ちょうど段階の世代が要なんですよね。
古いしきたりは何時までも残したいものです~♪
その為には我々世代が頑張らなくちゃ~ね!
おはよう~
そうですね、八幡宮から来られた宮司様も、先祖や自然を敬う気持ちは大切だと言われていました。
人間は自然と共に生きていかなければ、ですもんね。
我が家もいつまで続けられるかと思いながらも頑張ってお米を作る予定です。
野菜も、これから種を蒔いて作りたいですね。
選抜高校野球、開催が決まってよかったです。
困難はあると思いますが、いつまでも自粛ばかりでは、日本が沈んでしまいます。
お彼岸、花が飛ぶように売れてると娘「スーパーでレジしてます。」が言ってました。
先祖を敬う気持ち、まだまだ日本は捨てたもんじゃおませんな~
僕は行けてません。汗
五穀豊穣のお祝いやお祭りが催される季節 かな?
好天気に恵まれ豊作となれば良いですな~
災難に会えば食は人生の最大事と思います。
食がなければ元気も出て来ません。
日本、いや全世界が五穀豊穣で有ります様に祈ってます。
もう桜が咲いてますか、
ヒタヒタと春の足音が・・・
そう春は高校センバツから・・
震災にあった東北地方の選手には頑張って地元に勇気と元気を与える活躍を祈ってます。