【創作びより】

【宣伝会議賞ブログ】[コピーの書き方、私の場合]色々な人物になりきる。

おはようございます。

第59回宣伝会議賞、いよいよ、課題が発表されましたね。

課題が掲載された雑誌『宣伝会議』11月号は、10月1日(金)発売でしたが、私はデジタル版を定期購入していたので、パソコンで見ています。

いざ、課題を見ると……、

そうきたか!

と思う課題がいくつもありました。

この協賛企業なら、きっと、この課題だろうと思っていたのが、結構、はずれました(^^;)

 

気を取り直して、頑張っていきたいと思います。

さて、応募期間中、サボらないように、自分を戒めるためにも、毎日、ブログを書こうと思います。

今日の【宣伝会議賞ブログ】[コピーの書き方、私の場合]は、「色々な人物になりきる」です。

 

私には、19歳、21歳、24歳の娘がいますが、話をしていると、価値観がまったく違うんだなぁと思うことが、よくあります。

私が「こうだろう」と思っていても、まったく違う捉え方なので、なるほどなぁと驚くばかりです。

宣伝会議賞の課題に対しても、私ひとりの考えから発想すると、たちまち、アイディアに行き詰まってしまいます。

なので、もし、○○だったら、どう思うだろう……と色々な人物になりきって考えます。

具体的な人を想像する場合もあれば、抽象的な人やタレントさん、

幼稚園の子だったら、高齢の方だったら、留学生の方だったら、などなど。

これは、童話を書いていたときの思考が役に立っていると思います。

 

これまでの宣伝会議賞では、同じ目線で書いたコピーをいくつも出し、結局、100本丸々、第一次選考を通過できない課題もありました。

 

自分では、その目線をすごく気に入っていたのですが、審査員には刺さらなかったのでしょう。

 

そうした失敗も踏まえ、今年は、いくつかの目線に分け、作品を絞って応募する作戦にしたいと思います。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「宣伝会議賞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事