goo blog サービス終了のお知らせ 

さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

伊那に到着

2020年09月21日 | 関東甲信越


甲府から伊那へ向かう中央本線。今回は諏訪の「とんちん」は通り過ぎて行きます。


向かいには若いおねーちゃんが午前中の車内だというのに缶チューハイを飲んで
だらしなくぐだ~っと横になっていた。そして缶を置いて降りていこうとした。帽子を
忘れたので声をかけてやったら、帽子だけ取って降りて行きました。「缶も忘れてるよ」
と言いたくなりましたが、忘れているのではないことが明らかなので、ほうっておき
ました。朝から気分が悪いわ。


一番前の席は、こんな運転手の眺望が楽しめます^^


高い所を通る高速道路が見えたら、そこは岡谷。乗り換えて飯田方面へ。もう慣れたなあ。


なつかしの伊那に着きました。前回は6月だったので、記憶も新た。ここはしばらく
住んでみたいと思うので、まったり3泊の予定。


レトロな「青木ホテル」ではなく、Wifiの通じる天竜川を渡ったところのビジネスホテルに
しました。3泊だからなあ。ちなみにメールを通じて仕事もしてるんですよー。


地元のほのぼのとした中華料理屋で昼食。「メンドン」という不思議な名前の、
いわゆる半チャンラーメン。


そこにあった信濃毎日を読む。そぉ~か、大雨土砂崩れで飯田線は不通のまま、
鉄橋が流された別所線もまだまだ大変なんだなあ。電車の車内放送では、飯田線の
土砂崩れは道路もやられたので、代行バスも走ってないから、こちらから名古屋方面に
通り抜けるのはできない、と言っていましたなあ。


部屋は天竜川を望むほうではなく、山側だったw


近所にあるスーパーに水を買いに行く。コンビニだと普通のペットボトルで100円するが、
スーパーだとでかいので70何円かだ。3泊するから、しかも毎晩飲むから夜中に水を
飲みまくる。でかいのを買わねば。水だけ買うつもりが、地酒を売っていたのでつい
土産に買ってしまう。どちらも昭和なオヤジ酒。東京には出てこないので、買っておき
ました。場末の立ち飲み屋で労働者がひっかけるような、つんとくるやつ。フヒヒ♪