goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々休み

雨でも晴れでも地球は回る。夏でも冬でも日は昇る。だから一歩ずつ時々休んで前向いて歩く♪

・SES2006というイベント

2006-04-21 | ●ウェブ・ブログ
東京は有明の「東京ファッションタウン」(TFTホール)で開かれた「SES2006」の様子を見てきた。SESというのは「Search Engine Strategies」の略称。検索エンジン戦略ってことだ。今回が3回目の開催とまだ新しいイベントだが、つまりはこの3年で「SEO/SEO」と呼ばれる検索エンジン対策をマーケティングに活かすことがトレンドになってきたのだ。Web制作をなりわいにしているから . . . 本文を読む
コメント

・画像のツリービュー表示

2006-04-18 | ●ウェブ・ブログ
gooブログに「画像フォルダツリー表示機能」が追加された。これまでは下の画像で表示したように、小さな「サムネイル」画像がずらずらと並び、登録枚数が多いと、「次へ」「次へ」と、検索サイトのように表示されていた。先に画像だけ登録(アップロード)しておいて、それから記事を書く場合など、目的の画像を探すのに難儀したのだった。 編集画面から「画像フォルダ」に移ると「ツリービュー表示」というタブが追加された . . . 本文を読む
コメント

・ブロガー限定の企画

2006-04-13 | ●ウェブ・ブログ
神輿が川に入る。人が集まる ブログ上の「口コミ」効果を狙ったブロガー(ブログ開設者)限定企画、といったプロモーション活動が増えてきた。最初に話題になったのは昨年11月にyahoo! と東洋水産などが協同で展開した「濃厚豚骨醤油ラーメン 真骨頂」の企画かもしれない。コンビニで発売する前に「ブロガー向け先行試食会」を開催してメディアに取りあげられた。 先月は「この映画はホラーではない、実話である」 . . . 本文を読む
コメント (2)

・評判、口コミを検索

2006-03-30 | ●ウェブ・ブログ
天に向かうロープ…。会社のベランダで撮影 特定のホームページ(ウェブサイト)やブログを探す場合、一般的には Yahoo! やGoogle、gooなどの検索エンジンに「キーワード」を入力して検索する。簡便な方法だが今ではすっかり定着した。では、どんなキーワードの頻度が高いのだろうか、自分のブログのアクセス解析画面から「検索キーワード」を確認すると、どんな検索語でユーザーが訪れたかがある程度わかる。 . . . 本文を読む
コメント

・ブログの機能競争

2006-03-10 | ●ウェブ・ブログ
古いポストカードコレクションから NEC(BIGLOBE)のブログサービス「ウェブリブログ」に「音声ブログ」が追加された。「(3/1)機能強化が完了しました(音声ブログがスタートしました)」と紹介されている。 どういうものかというと「音声を電話で録音してブログ記事に貼り付けられるサービス」だ。まず、あらかじめ番号を登録した携帯電話から録音専用の番号に電話する。記事に貼りつけたい音や声を、ガイダ . . . 本文を読む
コメント (2)