牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

達磨の根付のその先は、、、My猪口(酒の道具/酒器)

2008-01-29 09:57:01 | 酒の道具など
4枚の組写真。


一枚目、、、白鷹の一升の菰冠の前の根付とミニ籠。ちなみに根付は陶器の達磨。そんなに細かい細工ではありません。


二枚目、、、こんな風にベルトに差して、使います。ちょっとメタボ。


三枚目、、、開けてみると、なにやら重なって出てきます。


四枚目、、、中には大小2つの杯が重ねてありました。

そう、My箸ならぬ、My猪口とでも言うべき、携帯用の杯です。

根付の細工や杯の造りを考えると、工芸品というより実用品で、実際に使われていたと想像されます。

ではそのシチュエーションは?杯だけでお酒が無いと飲めません。と、すると、飲み屋に行くときに持っていくのか(まさにMy猪口)、、、

あるいはお花見とかでお酒は従者に持たせていたのか(それは優雅ですね)。

大小2つある、というのは、やはりデート系でしょうか、、、、。


どこかに似たようなもの、ないのかな?

(担当:附属経済・文化研究所)

ランキングにエントリーしてみました。面白い!と思って頂けたらクリック!!→人気ブログランキングへ

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする