Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

あつみ温泉

2024-06-09 19:04:19 | 散歩
前回紹介した「あつみ温泉バラ園」ですが、あつみ温泉と言えば山形県内でも人気の高い温泉地です
今回は温泉に行ったわけではないんですが、とりあえず温泉街の一部だけ紹介したいと思います。
無料の駐車場として利用できる「森林組合」のところに案内板がありました

まずは足湯で、「あんべ湯」と呼ばれていますが、なんと道路の真ん中にあります
もう少し進むと温海川にかかる橋があり、橋から見るとこんな感じで涼し気です

橋の向こうには、3つ星ホテルで日本の宿ランキングでいつも上位に入っている「萬国屋」があります
(もう一本下流の橋から撮影しています)

お客様をお出迎え中でした

一本下流の橋の真ん中には飲泉所がありますが、今回はパスしました

手前が萬国屋で奥が4つ星ホテルでこちらも日本の宿の上位の常連の「たちばなや」です

ホテルの対岸はこんな感じです

温海川から少し北へ進み、街中の方へ進むと、朝市の開催場所がありました

案内板です

この通りにも温泉旅館がありますが、個人的にはこういった昔ながらの温泉旅館が好きです

隣にも旅館があります

バラ園の登り口近くにあった案内板です

最後に、「加坪屋時計店」の番猫ですが、人が近づくとニャーニャーと賑やかに鳴きます(なぜかあっちを向いてました)

一時間そこらで行ける場所なんですが、何故か未だに泊ったことがない温泉地ではあります。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽぽ)
2024-06-09 20:44:56
酒田さんへ
前に行った時は冬だったのでこんなに素敵な街並みがあったとは気づきませんでした。
まあシーズンオフのため安価で泊まれるので行ったというわけでしたが(^^;)
私には簡単に泊まれる値段ではなくなってきているのでせめて日帰り温泉にでも伺いたいです(^^)
返信する
酒田の人さんへ (遅生)
2024-06-10 07:27:19
立派な温泉ですね。
私は知りませんでした。そちらでは有名なのですね。
高級旅館も多いのでしょう。
可能性は低いですが、セレブの真似事をしてみたいです(^^;
返信する
酒田の人さんへ (Dr.K)
2024-06-10 10:10:31
あつみ温泉といえば、ひなびた温泉旅館が立ち並ぶ場所なのかなと思っていましたが、お城のような大きく豪華なホテルも建ち並んでいるのですね!

あつみ温泉朝市も、能登輪島の朝市、飛騨高山の朝市と並ぶほどの歴史ある朝市の一つだったのですね!

いろいろとご紹介、ありがとうございます(^_^)
返信する
ぽぽさんへ (酒田の人)
2024-06-10 16:12:33
正直なところ、「萬国屋」とか「たちばなや」なんでいうところは敷居が高そうです
他県から観光客であればフツーに思うのかも知れませんが
同県人としては、「それくらい出すなら・・・」という考えが先に立ちます。
日帰りならお手頃かも知れませんね。
返信する
遅生さんへ (酒田の人)
2024-06-10 16:17:18
温泉ホテルの常で、建て増ししてどんどん大きくなったように感じます
宿泊客の到着時刻前から外で(冬は無理でしょうが)お出迎えしてくれるのは
やはり客としては気分の良いものだと思われます。
3つ星とか4つ星のホテルの価値は「おもてなし」なんでしょうね。
返信する
Dr.kさんへ (酒田の人)
2024-06-10 16:26:53
山形県も色々と温泉がありますが、内陸の「蔵王温泉」や「銀山温泉」に比べると
庄内地方の海の側にある「湯野浜温泉」や「あつみ温泉」知名度はイマイチかも知れません。
とは言え、それなりに魅力のある場所ではあるようです。
返信する

コメントを投稿