Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

砂川の乳銀杏

2024-06-10 23:01:54 | 散歩
乳根が発達していることから「乳銀杏」と呼ばれる庄内地方のイチョウは、今迄に庄内町の「三ヶ沢の乳銀杏
そして鶴岡市の「湯田川の乳銀杏」を紹介してきましたが
今回紹介するのは旧朝日村(現在は鶴岡市)にある「砂川(すながわ)の乳銀杏」です。
事前に場所はストリートビューで確認してはいましたが、道路から入る場所が判りにくいので、八幡神社の鳥居が目印です

鳥居をくぐった右側にイチョウの巨木があります

となりにある小屋と比べると、その大きさが判るでしょうか

案内板がありました

案内板に書かれているように山形県内のイチョウでは最大の巨木で、圧倒的な存在感です


乳根も見事です

上の方はこんな感じです

正直なところ、今まで見たイチョウの巨木とは比較にならないほどの巨木という印象です(さすがに県下一の銀杏)

ちなみに、八幡神社の境内の中にあるように見えますが、なんと個人宅の所有だそうです。
秋になって葉が黄色く色づくと素晴らしい景色になるとのことで、秋には是非再訪した巨木です。