Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

あつみ温泉バラ園へ行く

2024-06-07 20:34:46 | 散歩
今日の酒田は最高気温が23~4度、曇っていたのでそれほど暑さは感じませんでした
そこで、6月1日から「バラまつり」が開催されている「あつみ温泉バラ園」まで一時間程かけて行って来ました
蛇足ですが、山形県でバラ園というと、村山市(最上徳内の出身地です)の「東沢バラ公園」が有名なんですが
ウチからだと2時間近くかかるので、今回は近場にしてみました。
無料の駐車場から10分程歩くとバラ園へ続く階段が見えて来ます
案内板です

入口です

入口横のフェンスの色鮮やかな赤いバラ

傾斜地を利用して階段状に植えてあります

もう少し咲くとバラのトンネルになるんでありましょうか

以下、似たような画像が続きますが、何せバラの品種までは覚えられませんでした
定番の赤

このバラ園には黄色系のバラは少ないようでした

薄紫色の品の良いバラ

これも定番の眩しい白バラ

薄いオレンジ色(?)のバラ

これも色鮮やかなバラです

こんなバラもありました


バラ越しに除く温泉街

昨日、地元のフリーペーパーに掲載されていましたので、週末は結構な人が訪れるのかも知れません。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽぽ)
2024-06-07 22:58:46
酒田さんへ
あつみ温泉は8年くらい前にバンコク屋?だったかに親を連れて行った記憶があります。冬に行ったので道の駅くらいしかよりませんでしたがこんなスポットもあったのですね!
バラの花は見た目も素晴らしいですが匂いも良さそうです。(^^)
返信する
ぽぽさんへ (酒田の人)
2024-06-08 07:46:24
あつみ温泉は山形県内でも有数の温泉地ですが
地元民は意外に行かなかったりします。(ワタシだけか!?)
バラ園については以前から知ってはいたものの、今回初めて行った次第です。
規模はそれ程ではないものの、良い場所でした。
返信する
酒田の人さんへ (Dr.K)
2024-06-08 13:29:20
そちらにもバラ園があるのですね。
そちらのバラ園は、昔の奉納相撲場を転用しているのですね。
相当に大きな規模の相撲場だったのですね。

こちらにも「いばらきフラワーパーク」という所が、我が家から車で30~40分の所にあります。
そこは、名称が「フラワーパーク」となっていますが、メインはバラなんです。
以前は、毎年のように行っていましたが、最近では行かなくなってしまいました。
今がちょうど良いシーズンですよね。
このブログ記事を読んで、また、行ってみようかなと思いました。
返信する
Dr.kさんへ (酒田の人)
2024-06-08 17:13:13
ここは高台で眺めの良い場所ですので、奉納相撲が行われていた頃は
相当な賑わいだったことが想像されますよね~(温泉地ですし)
バラ園はあちこちにあるようですが、この場所は(旧温海町、現在は鶴岡市)
酒田市民には知名度がイマイチな気もします。
温泉旅館に泊まり、朝は朝市、さらにバラ園といった感じでしょうか。
返信する
酒田の人さんへ (遅生)
2024-06-09 07:16:46
山裾にバラが植わっているのですね。
新緑の山をバックにしたバラは、また美しさがひとしおですね。
ウチの辺りは、平地ばかりだからかもしれませんが、新鮮な感じがします。
しなみに、耕作転換で、近隣農家は田でバラ苗を作る所が多いです。消毒を再々するので閉口します(^^;
返信する
遅生さんへ (酒田の人)
2024-06-09 19:44:54
このあたりは海からは近いんですが、三方が山だったりします
そこで神社の下の傾斜地を利用してバラ園にしたようです。
そちらでは耕作転換された田圃にバラが植えられているんですね~
こちらでは見かけない風景です。
こちらだと休耕田の定番は枝豆だったりします。
返信する

コメントを投稿