Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

回想の古伊万里 95(染め付け鳥文変形皿)

2020-12-05 23:37:46 | 古伊万里
 このところお酒の売価に関する税務署の調査資料を作るのに時間を取られて、なかなかブログを更新できませんでしたが
やっと更新にこぎつけました。ちなみに、数年前の法律改正でお酒の売価は、原価+販売管理費より安くしてはいけないということになっています。
(この販売管理費の計算がクセ者でありますが、いつか詳しい事情を書ければと思います)

さて、話は変わって今回の伊万里ですが、「鳥シリーズ」の4回目で、今まで紹介した中では一番古手の品を取り上げてみました。
「染付鳥文変形皿」

ワタシが伊万里を収集し始めた頃は、「前期藍九谷」と呼ばれていたタイプの品ですが、現在は「初期伊万里」として売られるケースが多いであろう品です。
サイズ的には横16cmX縦11cm程の小皿で、柴コレの図録で見ると、この手の多くは1640~50年代の正保期の品として登場しています。
この手の品の多くは底が厚く成形されているケースが多く、この品はそれ程ではありませんが、手取りの重い品が多く見られます。
鳥文を拡大して見ると、なんというかマンガチックな描き方でありますが、それでも目つきの鋭さはなかなかでありまして
尾の長い姿から想像すると、セキレイとかなのかも知れませんね。
このあたりの時代から古九谷様式の全盛期は変形皿の宝庫ですが、この形は意外に少ないのではと思い購入した品です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酒田の人さんへ (Dr.K)
2020-12-06 18:04:26
これは古い手ですよね。
変形皿で、高台が丸ですものね(^_^)
古い手のものは、絵付けが鋭いんですよね。
鳥には動きがありますし、目つきなんか鋭いですものね(^_^)
返信する
酒田の人さんへ (遅生)
2020-12-06 18:41:30
上の方では全くいいかげんな事をやり放題なのに、末端現場では書類上の細かなことまでケチをつけてくる・・・役所仕事の典型ですね。

アホらしいことをさっぱり忘れるには、皿を眺めるに限ります(^.^)

面白い鳥ですね。
最初は、表情がなかなかわからなかったです。
頭に冠をのせて鋭い目つき。
「目力鳥」ではいかがでしょうか(^.^)
返信する
Dr.kさんへ (酒田の人)
2020-12-06 19:59:37
近年この手は初期のカテゴリーに入るケースが多いようですが、個人期には初期ではないと思っています
とはいえ、370年も前の伊万里ですから、古格という点では十分すぎるようです。
この時代の変形皿の高台が丸いのは、この品を購入してから知ったように思います。
返信する
遅生さんへ (酒田の人)
2020-12-06 20:03:33
ま~、お酒の売価の件は国税に翻弄されていますが、このコロナ渦のご時世にわざわざ他県(宮城県)から調査に来るわけですから
ワタシらの感覚では理解できません。

「目力鳥」、さすが遅生さん、素晴らしいセンスのネーミングです
そういえば、昔の俳優さんで江波杏子さんとか、大滝秀治さんなどはかなりの目力でしたね。
返信する

コメントを投稿