Diary Of 酒田の人

田舎住まいの60代サラリーマンの趣味の日々

回想の古伊万里 4

2019-06-22 23:38:37 | 古伊万里
自分の「古伊万里史」を振り返るシリーズですが、テキトーに紹介していますので
決して購入した順序になってる訳ではありません。

さて、今日紹介する品は今から10年以上前、ワタシが初めて購入した「そば猪口」です
当時HPでは、「色絵 花の図そば猪口」として紹介していますが、しばらくぶりで見ると
「槍梅、柴垣、万年青(たぶん)何かは特定できない花、さらには染付で太湖石のようなものも描かれており
染錦手の柿右衛門様式に近い文様の構成になっていることが判ります。






サイズ的にも大振りで、直径が9.7cm、高さが6.5cm、そして高台径が6.2cmほどあります。
ワタシの場合、古伊万里の収集を始めた時点から、「そば猪口」は手を出してはいけないジャンルという意識があり
ウチには今でも古伊万里「そば猪口」は3個しかりません。
ワタシとしては、このジャンルは専門のコレクターが多く、しかも底なし沼のような世界であるというイメージがあり
できるだけ「そば猪口」を無視するようにしていたのは確かです。



では何故このそば猪口を4万円近くの大枚(当時)を出して購入する決心をしたのか?
単純に綺麗な色絵だったから、というのが最大の理由だったように思います。
結局のところ、華やかでありながら和様の落ち着きを持った色絵の文様の魅力に負けた、ということかも知れません。



ワタシにとっては未だに、「そば猪口」= 小さくて高い、というイメージが残っており
骨董市でも「そば猪口」をじっくり手に取って見る事はありません。(偏見ですな・・・)

ちなみに、古手の業者さんはこの手の上手の染錦を「元禄長崎立ち」と呼ぶようですが、はっきりとは判りません。