「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

値上げが失敗した飲食業界の代表格は回転寿司!

2023-03-24 06:03:09 | Weblog
 
このブログをお気に入りに!

==================================================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================
 

【はじめに】

 

原材料費が値上がった。

 

電気やガスなどのエネルギー費も値上がった。

 

鳥貴族は焼き鳥を少し値上げたところ来店客が大きく減少したそうだ。

 

飲食業は価格弾力性が大きいからお客は敏感に反応するわけだ。

 

~目標達成志向<その24>~

 

===============================

 

【本文】

 

■値上げが失敗した飲食業界の代表格は回転寿司!■

 

競合相手が値上げるならウチもと言うわけで、猫も杓子も値上げラッシュが続いている。

 

回転寿司業界はどうか。

 

あの「K寿司」も値上げたところ客離れが進み、二期連続で大幅赤字を出したようだ。

 

「Sロー」が赤字なのは相次ぐ不祥事が影響したと思われるが、あの堅実経営の「K寿司」が赤字転落とは驚くばかりだ。

 

そんななか、あまり人気のなかった「かっぱ寿司」に客が流れたと言うからこれまた驚く。

 

全体的にみれば、回転寿司にやられっぱなしの街の寿司屋が盛り返してきたらしい。

 

安い値段でたらふく食うことよりも街の寿司屋で職人が握った良質の寿司を少し食べるほうが、顧客満足(CS)が高いと感じ始めたのかも知れない。

 

一方、何も寿司を食わなくとも選択肢はたくさんあるとばかりに中華料理店や和食料理店はお客が増えているそうだ。

 

飲食業界は「価格弾力性」が大きいから値上げする場合は慎重に行う必要がありそうだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  *****************************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
 *****************************************
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老舗企業と言えども脱皮でき... | トップ | 雪国まいたけの創業者は有能... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事