「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

出過ぎる杭は、むしろ大歓迎すべきです!

2024-06-30 13:27:59 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

出すぎる杭は誰にも打てない。

 

~石井 裕氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■出過ぎる杭は、むしろ大歓迎すべきです!■

 

古い会社、老舗の会社では「出る杭は打たれる」とよく言われたものだ。

 

その心は、「余計なことはするな。余計なことをすると上から目を付けられて、ひどい目にあう」と言う意味だ。

 

多くの先輩は経験としてそのことをよく分かっているから、「指示待ち社員」に徹する。

 

指示されたことだけを律儀にやっていれば、まずい結果になっても指示した上司が悪いと言う論法が成り立つわけだ。

 

~~~~~~~~~~

 

一方、新進気鋭の会社では、はっきり言って指示待ち社員は不要だ。

 

例えば、古くはサントリーの「やってみなはれ」風土がある。

 

自主的に行動する人間はそれだけでプラス評価、結果がよければさらにプラス評価、結果がまずくともプラス・マイナスでゼロだから評価は下がることはない。

 

出過ぎる杭は、むしろ大歓迎なのだ。

 

そのような風土の会社はみんな躍進している。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今や味や品質、あるいはサービスで差別化すべき!

2024-06-30 05:28:30 | Weblog
 
 
このブログをお気に入りに!
 
======================

「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


=======================
 

【心に刻んでおきたい言葉】

 

価格はもう差別化にはならないんですわ。

 

~中西浩一氏の言葉~

 

================

 

【本文】

 

■今や味や品質、あるいはサービスで差別化すべき!■

 

最近は「価格弾力性」と言うキーワードはあまり聞かなくなった。

 

価格が1%上昇したときのその商品の需要の変化率を指す。

 

多くの場合、価格の上昇はその商品の需要を減らすので、需要の価格弾力性はマイナスの値をとることが多い。

 

少し価格を下げても販売個数が2倍、3倍になってくれれば利益が増えるはずだったが、どうも雲行きが怪しくなった。

 

なぜならば、手取りの収入が容易に増えない今、生活者は節約志向が強く、財布の紐が一層硬いからだ。

 

企業側は、原材料の高騰で価格を上げないとやっていけない。

 

益々の人手不足で給料を上げないと募集をかけても人が集まらない。

 

コンペティターよりも少しぐらい安くしてもほとんど差別化にならないわけだから、商品やサービスに付加価値をつけて勝負するしかない。

 

他に類を見ない味や品質、あるいはサービスを開発すべく最大限努力すべきだ。

 

=コンピテンシー宣教師=

  ****************************
彩愛コンサルルビアのHPは 
    
  ****************************
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする