ドサンコさんから行者ニンニクの苗をまた送って下さるとメールを頂いたので
今回は苗が届く前に苗床を作っておく事にしました。
違った場所に苗床を作る事も考えたのですが、
今の場所で適応しているようなので、その横に苗床作り。
荒れ地をスコップで掘り起こし、
石と植物の根を取りながらクワで土を細かくし、
燻炭を撒いてもう一度クワ打ち。
さらにもう一度燻炭を撒いた所で昼になりました。

今回の苗床は3列仕様で長さも2倍
つまり苗床の広さでは3倍です。
って、
ドサンコさんに行者ニンニクの苗をたくさん送って欲しいと
プレッシャーを掛けているように思われてしまいそうですが、
けっそてそういう魂胆がある訳ではありません。
種が出来た場合を考えての事ですから。
でも、たくさん送って頂いたとしても、
我が家には苗床を作る場所はたくさんありますので・・・
(って、やっぱりプレッシャーを掛けているような・・・)
今回は苗が届く前に苗床を作っておく事にしました。
違った場所に苗床を作る事も考えたのですが、
今の場所で適応しているようなので、その横に苗床作り。
荒れ地をスコップで掘り起こし、
石と植物の根を取りながらクワで土を細かくし、
燻炭を撒いてもう一度クワ打ち。
さらにもう一度燻炭を撒いた所で昼になりました。

今回の苗床は3列仕様で長さも2倍
つまり苗床の広さでは3倍です。
って、
ドサンコさんに行者ニンニクの苗をたくさん送って欲しいと
プレッシャーを掛けているように思われてしまいそうですが、
けっそてそういう魂胆がある訳ではありません。
種が出来た場合を考えての事ですから。
でも、たくさん送って頂いたとしても、
我が家には苗床を作る場所はたくさんありますので・・・
(って、やっぱりプレッシャーを掛けているような・・・)