錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

おうちサウナ作り 始動!

2016-11-28 20:28:59 | おうちサウナ
錆鉄人は子供なので思い付いたらすぐやりたくなってしまうのです。
しかしながら、集中力はあっても持続力がないので、完成はいつになる事やら?
(晴れる日がほとんどない福井の天気のせいにしてしまいますが・・・)

まずは設置場所の現状確認



テレビが置いてあるボイラー小屋の右側にサウナを設置し
竹簾の部分に戸を取り付けるつもりですが・・・



まずはこの木が邪魔なので伐る必要があります。(天女の了解済み)
さらには、サウナを作るなんて事を考えずにバーベキューハウスを設置しているので
柱とボイラー小屋の間隔が狭く幅120cmのサウナ室を作る事が出来ません。
ボイラー室を右側に移動させるしかありませんが、
そうなると最初の写真に写っている単管パイプが真ん中近くに来てしまうので邪魔になってしまいます。

まずは露天風呂の屋根に仮支柱を取り付けてから、この単管パイプを外側に取り付け直しました。
(これで約15cm外側に移動しました。)

つぎにテレビなどを片付け、ボイラー小屋の重しにしていたブロックを苦労して取り出し、
長い材木をボイラー小屋の下に差し込んで、てこの原理で少しずつ小屋を移動させました。

ボイラー小屋を移動させた事で、やっと木を伐るの事が出来ましたが、
周囲いにいろいろなものがあるので、根元から切り倒す事は不可能な為
上から順番に胴切りして切断しました。(ノコギリで)

ところで、
我が家の露天風呂の最大の問題点は、
露天風呂の所で服を脱いだ場合の服の置き場がない事でした。
(雨でなければ、手前に敷いた目皿の上に置けるのですが・・・)

という事で、
ボイラー小屋を大改造!



屋根を25cmほど高くして、テレビを置いている棚の上にもう一つ棚を設置する事にしたのです。


この部分が衣服置き場になる空間です。
(屋根を高くした支柱は15mm×40mmと貧弱なので、あとで補強を入れる予定です。)

苦節〇時間、朝から取り掛かって、屋根を高くした部分にもポリカ波板を張り付けて
3時過ぎにこの日の作業は終了。


意欲に燃える錆鉄人は、明日からの作業に必要な材料、
材木と断熱材とサウナ室の外側や屋根に張るポリカ波板を〇メリに買いに行きました。
なお、電気ファンヒーターは、普通の電気ストーブで実験してから買うつもりです。

断熱材はスタイロフォームがなく
カネライトフォームで熱伝導率は0.04と0.01大きかったのですが、
ないものはしかたがないのでカネライトフォームの30mm(1枚1200円)を6枚購入
(畳をフローリング化した時の残りが1枚あった為)
熱伝導率がやや高い所は(大した差はないと思いますが)
銀マットがたくさん余っているのを利用して断熱効果をアップさせるつもりです。
(銀マットは余っているというより、使っていなものがたくさんあるのです。)

うーん、明日が楽しみ!

明日は遠足病で早く目が覚めてしまいそうな錆鉄人であります。
(年末までには完成させるぜよ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金無しは偽りの仮面かも?超豪華な昼食

2016-11-26 07:28:18 | 旅行
金無し錆鉄人なのに・・・
21日は皆生温泉長楽園、
22日ははわい温泉望湖楼と、
温泉地で一番の温泉旅館(宿泊料も一番)に泊まり、
帰宅後は当分の間草と葉っぱの生活を続けなくては・・・と思っていたのですが、
23日望湖楼をチェックアウトした後は三朝温泉で「たまわりの湯」に入浴
(温泉旅館の日帰り入浴は11時からで、後のスケジュールを考えてたまわりの湯にしました。
 錆鉄人と天女はほとんどの温泉旅館に日帰り入浴しているのですが、同行のNさんに入らせてあげたかったです。)

その後は鳥取漁港の「かろいち」へ。
長楽園でも望湖楼でもオプションで「焼きガニ」を注文したのですが、
何れも冷凍で味に満足できなかったNさんが「本物の焼きガニ」を食べたいとおっしゃるので
「かろいち」にならあるだろうと言うと、
お土産も買いたいからちょうどいいという事で行きました。
(Nさんは温泉旅行にいくと、必ずお友達のKさんにお土産を買って送っているのです。)

祝日なのになぜか国道9号線が大渋滞してかろいち到着は12時過ぎ、
「天然海水いけす海陽亭」は待ち時間1時間の表示
名前を書いても呼んだ時に居なければ最後になるという事で、
我々が待っている間にNさん夫妻は魚介類の買い物に行きました。
買い物が済んで戻ってきてもまだ順番が来なかったので車に積みに行って、
さらに待っているとやっと我々の順番に。

案内された所はいけすの横のテーブル席



注文したのは活ズワイガニの焼きガニ
勿論タグ付きです。



1パイ12500円!
御飯と味噌汁を注文して、焼きガニで食べる超豪華な昼食となりました。
今まで3000円程度の昼食しか食べた事のない錆鉄人と天女なので(芳家さんを除く)
顔が真っ青!
かと思いきや・・・



「あななたちにお世話になったから、最後においしい焼きガニを食べて欲しかったの」

Nさんがご馳走して下さったのでした。



〇〇分後、兵どもの夢の跡



そして、車に積んだおみやげの1つも
「これはあなたたちの分よ」

かろいちを出て、すぐ横の鳥取空港にお送りして、
散々散財した錆鉄人は6時間かけてひたすら下道を走って帰宅。

途中、何回も心配して電話をくださったNさんに御礼の電話すると、

「だんだんと歳をとって(御主人はもうすぐ81歳)もう来年は温泉旅行に行けるか分からないから
 今回温泉に連れて行ってもらってとってもうれしかったわ、感謝しています。
 あなたたちが大好きだから、また近いうちに必ずうちに来てちょうだいね。」

ジーンときました。
奥様の話しでは、自分では絶対にオファーしないというご主人が
銀山温泉に行きたいと話されたので、絶対に連れていってあげなくては・・・
とすぐにパソコンを立ち上げてみましたが、3月末までほぼ満室でした。


台所でもらったお土産を見ると



大きなイカ2匹(2本?)
大きなサザエ6個
さらにおおきな巻貝6個(名前は知りません)

早速、天女が以下をさばいてくれて
大量の厚切りイカのサシミでちょっと遅めの夕食


   天女の豪快なさばき!

去年、白浜で買った「たまり」で食べました。



そして、望湖楼の「たまごの温泉」で作った温泉たまご(約25分間温泉につけておく)



連日大量のビールを飲んでいたのでこの日は断酒するつもりでいたのですが・・・
 (旅館で飲むビールもNさんのおごり
  旅行経過うを立ててNさん夫婦を案内するのは錆鉄人の役割で
  旅館の宿泊費は自分で支払いますが、追加の料理や飲み物はNさんが支払って下さる事になっているのです。)

これが飲まずにおかりょうか!

翌日は焼きサザエでまたまたビールが進みました。

しばらく禁酒せねばと思っていたのですが、
姉の嫁ぎ先のお義母さんが亡くなったので、
(真夜中に電話があってビックリして電話に出たのですが
 「またどこかに出掛けてしまわないように、とりあえず電話したのよ!」と姉が言っていました。)
今日明日とお通夜・葬式で飲まなけれななりません。

これはお付き合い、義理ですから!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天女の十二単姿

2016-11-25 12:02:58 | 天女
「優雅な」隠居生活を送っている錆鉄人と天女

秋も深まったころから、天女は雅な十二単に衣替えです。

というのは・・・

さぶーい我が家

なにせ築120年にもなろうかという古民家ですから
断熱材など使っていないばかりか、
夏の暑さ対策で通風が良くなっているものですから・・・
(家が傾いて隙間がたくさんあるのです)
隙間風がピューピュー
室温は戸外の気温とほとんど変わりません。

我が家のモットーは
「テントと比べれば、屋根があって布団で寝られれば天国ぜよ!」
と天女を洗脳して家を建てなかった錆鉄人でありますが、
寒いのは洗脳で誤魔化せません。

「寒ければ自分で薪を割れ、そうすれば二倍暖かくなる」と言ったのはリンカーンですが、
我が家の家訓は
「寒ければ自分で服を着よ、そうすれば少し暖かくなる」
でありまして、
たくさん着ればその分暖かくなるので、
天女は「2ま~い、3ま~い・・・」と着込んで遂には十二単になるのでありました。
今日は十三単よ!と威張っていましたが・・・

という事で、スリムな天女のドラム缶のような神々しい姿は
畏れ多くてアップ出来ません。
あしからず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちサウナ製作の要点

2016-11-25 10:50:12 | おうちサウナ
サウナの自作について検索してみると
熱の流出を全く考慮していない構造で作っているものが多いようで
折角作ったのにサウナというより、単なる暖房した部屋にしか過ぎない結果に終わっているようです。
サウナ室を自分で作ろうとした場合、重要なのは断熱構造です。

サウナ室を単独で作った場合、
(壁の隙間はないものと想定すれば)
熱はサウナ室の表面から逃げるので、表面積を小さくすることが重要です。
従って、むやみに大きなサウナ室を作れば、
それだけ熱損失は大きくなるので大きなヒーターが必要になりますが、
ヒーターの設置費用が大きくなるとともに、維持費も大きくなります。
内容積(体積)に対して表面積が最小になるのは球ですが、
それはサウナ室には向いていないので、
出来るだけ正方形に近付けるのが表面積を小さくするコツです。
また暖かい空気は上に上がるので、むやみに天井を高くしない事も十言うです。

次は断熱材です。
コンクリートや石は熱を逃がし易いので避ける必要があります。
内部の部材として使用した場合は熱は流出しませんが、
その石やコンクリートを一緒に温める事になるので、大きなヒーターが必要です。
(蓄熱効果はあるので、温まってしまえば冷めにくいという事になりますが、
 装飾と言う以外はあまり意味はないように思われます。)

断熱材として一番有名なのは、住宅の天井や壁などによく使用されているガラス繊維ですが、
ナイロン袋が破れて湿気を吸い水分が溜まると断熱性能は一気に低下するので注意が必要です。
錆鉄人の場合は、露天風呂や畳のフローリング化で使い慣れている発泡ポリエチレン系断熱材を使用します。
(って、フローリング化工事をした時に買った材料が何枚も余っている事も理由ですが・・・)

ガラス繊維と比べれば面積当たりの単価は高くなりますが、
90cm×180cmで厚さ30mmの場合で1200円程度(厚ければ厚いほど熱を逃がしにくくなる)
錆鉄人が作ろうと考えている90cm×120cm×高さ180cmもこの断熱材のサイズを考慮したもので、
床と天井を含めた全面に張るとしても8枚約1万円で済みます。
この発砲ポリエチレン系断熱材は耐熱温度が一般的に80℃なので、
サウナの最高温度は80℃に設定したのでありました。

骨組みは安価な2×4材を使用します。
木材はコンクリートや石と比べれば断熱性能が高いので、
柱が直接外気に接してもさほど問題にはなりません。

30mmの断熱材で囲った場合、熱の損失は約600W(室温70℃、外気温0℃とした場合)
従って、錆鉄人は400W/800W切り替え式の電気温風ヒーターを椅子の下に設置するつもりです。
温度調整は、当面は入り口のドアを少し開けるなどで対応しようと思っていますが
温度調整装置を買って設置するかもしれません。
(〇マゾンを見ると2000円以下で中華製品があるのですが、
 最高設定温度が65℃なので 実際に使用してみて65℃で良いと思ったら購入するつもりです)

というのが、錆鉄人が考えた「おうちサウナ製作の要点」であります。
福井はこれから春までしぐれ模様の日が続く為に外での製作が困難なので
これを見て「俺も作ろう!」と考えた人がいたら先を越されるかも?
(そんな「お馬鹿な」人間は滅多にいないとは思いますが・・・もし作ったらお知らせ下さい。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉造温泉長楽園の「日本一」混浴大露天風呂

2016-11-25 07:21:12 | 温泉
愛妻家の錆鉄人はいつも天女と一緒にいたいので
これまで天女と一緒に700ヶ所ほどの温泉巡りをしていますが、
ほぼ400ヶ所は混浴か貸し切り、または露天風呂付客室などです。
(一部、ゲリラ混浴も含まれますが・・・)
日帰り入浴を受け付けている旅館や日帰り温泉施設で
貸し切りや家族風呂の入浴可能な所は結構あるのですが、
40分2000円とか3000円とか法外な値段の所が多いので
そういう所にはほとんど入っていません。

ちなみに、北海道、東北、九州には混浴温泉が多いのですが、
錆鉄人の知る限り山陰(鳥取・島根)では
鳥取県の岩井温泉明石家と玉造温泉長楽園の2ヶ所のみ
明石家さんは日帰り入浴を受け付けていたので、ずーっと前に入浴済み
それも、天女と貸し切り状態でした。
(現在は日帰り可能かどうか知りません)

ところが、長楽園は日帰り入浴は受け付けていません。
天女のお母さんとの親孝行旅行で玉造温泉にも泊まっているのですが
その時はグランドホテル長生閣だったので、
長楽園は長年の宿題になっていたのでありました。

という事で、宿題を済ませてきました。

長楽園では混浴露天風呂を「日本一」と称していますが、
何が日本一なのかは分かりません。
広さは相当に広く、
広さを謳う奥飛騨温泉の佳留萱山荘や宝川温泉汪泉閣よりも広いような気がします。

混浴ですが、
男女とも入浴着を着用するので女性の入浴も容易です。
それでも、腰を落として首から上だけを出して移動している人が多く見られました。
例によって外国人のツアー客が泊まっているようで、かなりの人数でした。

カメラの持ち込みは禁止だったかどうか、気が付きませんでした。
視力が落ちたせいかもしれません。
決して持ち込んだ言い訳ではありません。
天女と同行のNさん夫妻以外、他の人は写していませんから。

という事で・・・


一番端からの撮影ではないのですが、広さが分かると思います。

今回は2人だけの写真はありません。


夜はライトアップされます。



混浴露天風呂には4回入浴しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちサウナ構想

2016-11-24 20:02:12 | おうちサウナ
錆鉄人はおうち〇〇が大好きです。
(というのは、片田舎に住んでいるので何をするにしても時間が掛かるからです。)
即ち
おうちバーベキュー
おうち露天風呂
おうち石焼ビビンバ
おうちホウバ味噌
おうちピザ釜
・・・

おうちサウナを考え付いた錆鉄人は・・・

望湖楼の湖上露天風呂でも、
内湯でも、
トイレでも、
布団の中でも考えて
帰って来る車の中でも考えてほぼ構想を決め、
帰って来るとまずは設置場所の確認。

露天風呂のボイラー小屋(テレビ設置)の横に設置するつもりでしたが、
そこには天女が大事にしている木があるので、
天女に切ってしまいたいと相談し、OKをもらいました。
そうしても、ボイラー小屋を30cmほど横に動かす必要があるのですが、
それが200kg以上あると思われるので大仕事になりそうです。

設置場所が決まった所で、
構想を基に大きさを内寸で幅120cm奥行90cm程度で高さ180cmと決め
(天女と2人ではいっていられるサイズ)
最高温度を80℃と設定して熱計算を行い、
断熱材とヒーターを決めて概略の材料費が出ました。

何と!
材料費はほぼ4万円!
但し内装は断熱材のままですが・・・

金無し錆鉄人らしく安く作る事を最優先で構想しましたが、、
余りにも安く出来てしまいそうなので、内装・外装にお金を使うかもしれません。

出来てしまえば、
1時間当りの暖房費(使用料)は20円程度のはずです。

問題は内部のカビ対策だと思います。
そのためにも、断熱材むき出しって案外リーズナブルかも?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はサウナを作ろうかな?

2016-11-23 08:56:56 | Doit
温泉旅館に泊りながら考えた。

地道に働けば蔵が立つ。
組織に属せば流される。
意地を通すほどの勇気はない。
兎角に人の世は住みにくい。
  錆 漱石

という事で、仕事をやめて憧れの隠居生活をしている錆鉄人
死ぬ時にお金はいらない、残せば争いになるだけ(それはたくさんある場合ですが・・・)
と考え、僅かな貯金を豪勢にじゃんじゃん(錆鉄人としては・・・)使って
温泉旅行に行っている訳であります。
しかしながら、その分、普段の生活はつつましいもので「草と葉っぱ」の生活です。

仕事をやめた人は目標もする事もなく、
毎日散歩をする以外はテレビを見て過ごすという人が多いようですが・・・
錆鉄人的には人生の無駄遣いとしか思えません。

人生を楽しむという事は、汗を流して何かを行う事。
金がなくても人生を楽しむ為は、自分で欲しいものを作る事だ。

と、いう事で
露天風呂を作り、石窯も作ったのですが、
今度はサウナかな?(温泉旅館での発想ですから・・・)

うーん、また楽しみが出来たぜよ!


(本歌)
  智に働けば角が立つ。
  情に棹させば流される。
  意地を通せば窮屈だ。
  兎角に人の世は住みにくい。

こんな難しい文の本歌取りは無理ぜよ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰の温泉巡り

2016-11-22 19:59:16 | 温泉
昨日から温泉友達のNさんと山陰の温泉巡りをしています。
昨日は玉造温泉の長楽園
今日ははわい温泉の望湖楼
と、錆鉄人には相応しくない高級旅館に泊まっています。

でも、さすがにその温泉街で一番の温泉旅館です。
部屋も温泉も食事もさすがと思わせるものがあります。
人生であと何回温泉旅館に泊まれるだろうかと考えた時、
もう値段ではなく、
いい温泉に入りたい、いい温泉旅館に泊まってみたいという思いが強まっています。

我々はお母さんを亡くしましたが、
Nさんは息子さんを亡くすという大きな悲しみをかかえての温泉旅行でしたが
Nさん夫妻にはいい気分転換になったようでした。
それが今回の温泉旅行の最大の目的だったので良かったです。

今回の温泉旅行もまたいい思い出が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップワゴンRP-1 「安い・早い・快適」車中泊ベッドの作り方

2016-11-19 09:59:42 | 車中泊
錆鉄人は天女と二人で20年間以上にわたってステップワゴンで年間20日以上車中泊を行ってきていますが、
昨年7月末に新型ステップワゴンRP-1/G-EX(7シーター)を購入してからも車中泊のペースは変わりません。
錆鉄人の車中泊ベッドの特徴は、
「安く、早く、快適に」(実質的に無料)

錆鉄人が買った新型のステップワゴンは、2列目シートの間に隙間がある7シーターなので
車中泊に問題が出ないか危惧していましたが、2人での就寝には全く問題はありません。
(むしろ、その分たくさんの荷物を積めるので、新米6袋に大量の野菜類を持って行く時には好都合でした)

ただし、錆鉄人は車中泊時でも運転席から出入りするので
(雨の時にスライドドアから出入りすると、布団が濡れてしまう為)
運転席からベッドに移動する時に、
うっかりすると2列目シートの隙間(布団が掛かっているにで見えない)に足を突っ込んでしまう事があり、
その対策として、12mmのコンパネ(幅50cm長さ90cm程度)を敷布団の下に渡すようにしました。

明日の午後出発して山陰の温泉旅行に行く為に、
ステップワゴンの後席をベッドにしたので、その過程を紹介します。

今回は、米子空港で温泉友達のNさん夫妻を乗せて一緒に行動するので、
かさばる板は持って行かない事にしました。
’Nさん夫妻を乗せる場合、車中泊装備は全部3列目シートとその足元に収めます。)

ご存知のように、今はどのミニバンのシートをフルフラットにしても、デコボコがひどくてとても安眠出来ません。
疲れ切って眠れたとしても、翌朝は体中が痛くなると思われるので、
いかにこのデコボコを修正して、フラットで寝心地の良いベッドを作るかが重要です。

錆鉄人は椅子用の薄く小さなクッション(座布団)を利用します。
ビーズクッションとか余分な寝袋をくしゃくしゃに置いたりしましたが、
最終的には、後片付けが簡単なこれに決まりました。

<3列目シート>

クッションを6:4か7:3程度に折り曲げて、3列目シートのへこみ部分に置き
シートバック部分を2ノッチほど上げる事で、背中の部分はほぼ平らになります。

<2列目シート>

これも、椅子用のクッションを6:4程度に折ってシートに置きます。
これだけではシートの背もたれ部分のでっぱりが大きくて、身体がエビぞりになってしまいます。
そこで、普通の座布団を数枚使って修正します。


我が家の安い座布団の厚みなら3枚が適量ですが、
足の部分は若干持ち上がっても支障はありませんので、好みの枚数で。

左右同じようにデコボコを調整して、長座布団を3枚敷いて敷布団にします。



我が家にはトゥルースリーパーもあるので使った事もありますが(数年前にNさんから貰ったものですが・・・)
敷きっぱなしなら問題はありません。(勿論、普通の敷布団もOK)
しかし、今回のように遠征の途中でベッドを片付けたい場合には
取り扱いが面倒なので長座布団に落ち着きました。(寝心地はさほど変わりません)

3つ折りのマットレスを切り離した4枚のクッションを使用することも出来るのですが、
長座布団のほうが見た目が良いので、最近は長座布団ばかり使用しています。

ネットでワンボックスカーのベッドの作り方として、
フラットにしたシートのデコボコを解消させる為に、
その上にイレクターパイプでフレームを組み、
さらにその上にコンパネを敷いて平らな床を作り、
さらにさらにその上に敷布団を敷いてベッドを作っている人もいるようですが、
錆鉄人的には「デメリットが多い」ように思います。

それは、
1.設営・撤収に時間が掛かる
  ミニバンはあくまでも普段使い+時々車中泊の車なので、まさか設置したままって事はないでしょう。
2.イレクターパイプ、コンパネの費用がバカにならない
3.イレクターパイプ、コンパネの重量が燃費悪化を招く
4.コンパネが堅いので、高性能な(分厚い)敷布団(マット)が必要となる
  コンパネの設置時は気を付けないとない内装に「傷」をつけてしまう。
  (対策としては、傷をつけないように人工皮革などを全面に張り付ければ良いが、さらに費用がかかる)
5.ベッドの下(シートの下)の空間が利用しにくい(装備品の出し入れがめんどう)
などの理由です。

錆鉄人のベッドはシートのクッションを利用しているので、
寝心地が凄く良く何日でも車中泊が可能です。

ベッドを作ったら・・・
寝袋を置きその上に毛布を掛けます。


(これは冬用の羽毛シュラフ、モンベルの#3レベル)

錆鉄人の場合は登山をしているので寝袋を何種類も持っていて
今回は米子空港でNさん夫妻を乗せて走るので、
車中泊装備を3列目スペースに収納する為に嵩張らない寝袋を使用していますが
敷毛布に掛け毛布、掛布団というように「あるもの」を使用すればOKです。
座布団なども「あるもの」ですから、
快適な車中泊ベッドを作る為に必要な出費は0円!
つまり、安くというより、無料で出来るのです。



これで、気温-5℃程度ならOK

もちろん、寒い季節の車中泊は、窓枠にピッタリ収まるように切った8mm厚の銀マットをはめ込み
断熱と結露対策をします。(防音効果も高い)
銀マットはホームセンターなどで買って、普通のハサミで切れます。

市販の窓用断熱マットは数万円しますが、
そのほぼ1/10の値段で、よりすぐれた性能を発揮してくれます。
なぜなら、市販品は厚さが薄いので断熱性能や防音性能が劣る上
(銀マットの発砲ポリエチレンは断熱性能はトップレベルで、
 市販品より熱伝導率で劣る事はなく、同じ熱伝導率なら厚いほうが断熱保温能力が良いからです)
市販品は吸盤で止める方式なので、窓枠との間に隙間が出来易いのも問題です。

銀マットは、はめ込んだとたんに暖かく感じられる優れものですから、
寒い時に車中泊をされる方にはお勧めです。
なお、銀マットは若干の結露がありますので、錆鉄人は外した時は大きなゴミ袋に入れます。

という事で、全景


枕は使い慣れたものがいいですね。


錆鉄人は本当は車中泊のベッドは、頭が前の方が良いと思っています。
それは、前席からの移動が少なく、緊急時の脱出が素早く出来て
頭が全席シートで守られている形なので安全性が高いと思うからです。
エブリイでは木材でベッドを作り、頭を前にして寝ています)
頭が前の場合、エブリイで実践しているように足の部分にテーブルを作り、
就寝する時はその上に荷物を置いておけるので、
車内で食事を作った時でも片付けが簡単に済みます。

実際に作ったベッドフレームとテーブル(3列目シートを収納して設置する)



前頭の場合、2列目シートの座面が凄く低いので、座布団を4枚敷いてから敷布団を敷きました。
ベッドフレームは作りましたが、
ほぼ連日車内で食事を作り続けるという事がないので、必要性を感じないので1回使っただけです。
(2017年4月、使用しないのに物置の場所を取っているので解体しました)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾のお土産

2016-11-18 07:33:12 | 旅行
錆鉄人のモットーは
「何を持っているかではなく、何をしたか」

いつでもヒーヒーハーハー走り回って生きてきました。

台湾に行く前にも、
「お土産は買わない、必要ないものはいらない」
と天女と話していたのでありました。

しかしながら、
毎日、朝からビールを飲んでいたせいでしょうか・・・

最初に行った日月潭近くの黒檀の土産物屋さんで
黒檀の彫り物を2つも買ってしまいました。



今考えると、もっと大きな数十万円もするものを買えば良かったと後悔しているのですが・・・
(そんなお金はありませんが・・・)
何も要求しないのに、おまけで黒檀の靴ベラや台所セットを付けてくれたので
余程の上客だったに違いありません。

次に訪れたお店は、北投石のブレスレットやネックレスがメインのお店
天女は「私、すっごく興味があるの!」
と言って一番にバスを降りて行きました。
(後ろの出口の横の関だったものですから・・・)

まずは全員が北投石の売り場に案内されて説明を聞きました。
ご存知のように、北投石はラジウムを含んでいて微量の放射線を放出する石で
台北郊外の北投温泉で初めて発見されたので北投石と言うのですが
末期の癌患者が癌治療の為に岩盤浴する事で有名な玉川温泉(秋田県)もこの北投石で
世界中でこの2か所しか存在しない貴重な石で、
勿論、どちらも採取禁止です。



しかるに、何故ここでは北投石のブレスレットを売っているかと言うと・・・
(お店で聞いて下さい)

店員が展示してあるブレスレットを取り出して、
ガイガーカウンターを当てるとガーガーガーと凄い反応です。
北投石のもう一つの特徴はマイナスイオンの放出です。
マイナスイオン測定器で人体を測定すると数百レベルで、体調が悪い人は少ないそうです。
マイナスイオンは滝のしぶきに含まれるもので、滝の案内看板に身体に良いとよく書かれています。

北投石のブレスレットは
6mm、8mm、12mmの3種類あって、
全部が北投石のものや数個のものまで様々な種類があります。
マイナスイオン測定器で、北投石が4つか5つのものを測定すると1800位でした。
全部が8mmのものを測定すると7000程度
全部が12mmのものを測定すると、センサー部分に収まりきらない為か8000台

12mmは腕にはめた時に大きすぎて嫌味な感じがするし、
6mmではちょっとチャチな感じがするので、買うなら8mmかなと思ったのですが・・・
問題は値段!

天女は欲しいオーラを全身から放出していたのですが、
1つだけ宝石にした8mmのブレスレットでも日本円で5万円以上と知って
「私、いらないわ!」
と言い放ちました。

しかしながら、愛妻家の錆鉄人は天女の健康の為に
富士山のテッペンから飛び降りる覚悟で(って、数メートル離れた所に着地するだけですが・・・)
買おうと思っていると、
店員さんが2つで15%ディスカウントすると言うではありませんか。
天女は一旦諦めたので、それでも「買わない、いらない」と答えていたのですが・・・
さらにディスカウントしてくれて2つで85000円にしてくれました。
愛妻家の錆鉄人は天女の為に(天女を洗脳する為なので何回でも言うのです)
遂に購入!



おとうさんありがとう!
天女はとてもうれしそうでした。

保証書もついていて
マイナスイオンを測定してもらうと7800ありました。
天女のはアマゾナイトが1個ある分低く7600でした。


お店の出口で



その後もいろんなお土産を買いまくって・・・
錆鉄人は田舎者なのでしょうがありません。

当分、草と葉っぱの生活が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする