錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

お遍路は3月末までがお勧め!

2024-01-31 15:30:08 | お遍路

3月末までだと御利益が大きいと言うわけではありません。

 

天女さんちは無農薬野菜作りをしているので、

春先か秋の天女米の収穫が終わってからと思っていたのですが、

4月1日から納経料が1か寺あたり200円アップする事を知り、

2月後半以降にお遍路をしようと思っています。

納経料は

納経帖なら300円→500円

納経軸なら500円→700円

たかだか200円ですが、88か所なので17,600円もの出費増になります。

 

しかも納経の受付時間は午前7時から午後5時までだったものが

4月1日以降は午前8時から午後5時までとなり、

1日に回れるお寺が少なくなり、確実に日数が長くなります。

つまり、宿泊費や食費がそれだけ多くなると言う事です。

しかも、何でも値上げのご時世なので、

宿泊費も値上がりする可能性も高くダブルパンチとなってしまいます。

 

地獄の沙汰も金次第とも言いますが・・・

お遍路の功徳は納経費の多寡にはかかわらないと思いますので

3月末までに回ることをお勧めします。

 

なお、一般的にお遍路は春か秋が良いと言われています。

理由は、夏は蚊やブヨなどに刺されるうえ、汗をかくので洗濯等も大変で

冬は四国といえども高い山の上のお寺は極寒でかなりの積雪があるからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路グッズの購入

2024-01-31 12:49:13 | お遍路
コロナも終わったので、
久しぶりに讃岐うどん巡りに行こうと思ったのですが、
天女がお遍路をしたいというので、
愛妻家の錆鉄人はお遍路に関して猛勉強しました。

歩き遍路には憧れますが・・・延べ40日も家や畑を放ってはおけません。
車中泊で最短7日らしいのですが、スタンプラリーに終わってしまいそうです。
2月後半から3月中旬なら大雪の心配もなく、畑の準備もまだ早いので
その頃を目途にエブリイで10日位で回ってこようと思っています。

お遍路の服装にきまりはないようで、
私服で納経帖だけ持って回った人もいるようですが・・・
金無し天女さんちではありますが、お遍路グッズをケチるつもりはありません。

先日、まずは気分を盛り上げる為に納経軸を購入しました。


四国八十八ヶ所集印軸 掛け軸タイプ 約横65×縦195cm【送料無料】b7101 集印軸 納経軸 朱印軸 お遍路 巡礼用品 巡拝用品 巡拝 朱印 霊場 霊場めぐり 霊場巡り

正式の納教軸は表装まで考えると総額10万円!
という事で、簡易タイプのこれ(タイプB)を購入しましたが、
相続像以上にしっかりした造りで、
結願したあと座敷に飾ってもみすぼらしくは感じないと思われ満足しました。

その後もグッズについて調べましたが・・・(もちろん安く購入出来る所!)

菅笠は狭いエブリイでは置く場所がない上、
雨の時は雫が他人に迷惑を掛ける事になるので買わない事に決定

金剛杖は弘法大使の分身としてどこにでも置くわけにはいかないらしく、
(旅館に入るときは杖を洗って入るとか・・・)
しかも車遍路なので歩く距離は少ないので杖は必要ないので買わない事に決定

ただし、私服のままではお遍路気分が出ないと考え、
白衣(はくいという人もいますが、錆鉄人的には「びゃくえ」と呼びたい)を購入
袖付きだと脱いだり着たりが面倒なので、袖なしにすることにしました。(値段も安い!)

同じものでもショップによって値段が違っているのですが、
一番安いのは​「てくてきおへんろさん」​だったので、ここで購入しました。


四国八十八ヶ所用白衣(背文字入り)<袖無し>簡易ポケット付き笈摺(おいづる)とも呼ばれる袖の無い白衣(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]

無地は他にも利用出来て便利かもしれませんが、
やはり「南無大師遍照金剛」があったほうが「らしい」のでこれにしました。

その他のグッズに関しても「てくてきおへんろさん」で購入しました。
お参りにどうしても必要なものは、納札、ローソク、線香ですが
これは「お得なセット」として、輪袈裟、勤行本と一緒になっていて3,000円と本当にお得!


ご自身でお好みの品をそろえたい方向け基本の品をおまとめ5点セット(お好みの金剛杖・納経帳・遍路笠を別途お求め下さい)お遍路参り、四国遍路、四国八十八ヶ所霊場のお遍路用品(巡礼・巡拝・参拝)のセットです[お遍路グッズ][お遍路用品]


お寺さんのお参りは2人でしますが、納教は二人一緒と思っているので
納札、ローソク、線香はこのセットで足ります。
勤行本は天女が日ごろ使っているのがあるので、このセットでOK
ちなみに納札には住所や願い事を書いて納めるとの事なので、
事前に購入して予め記入しておくのがベターだと思います。

輪袈裟はもう一つ購入
安い白字印刷のものもありますが、このセットと同じ金刺繍のものを購入しました。



四国八十八ヶ所用輪袈裟(わげさ)【紫色】【金字刺繍(刺しゅう)太文字】最も一般的なお四国参り用の輪袈裟です(お遍路さんの巡礼・巡拝・参拝のお供に)[お遍路グッズ][お遍路用品]


残りは数珠
ふだん使っている数珠は「略式」らしく、玉が108個の数珠を購入しました。
天女は翡翠色の数珠がいいと言うのですが、
てくてくおへんろさんでは売り切れだったのでこちらで購入

新翡翠(ヒスイ) 本連念珠 尺二寸 弘法大師レンズ付き 振分念珠 お遍路用品 お遍路グッズ 長い珠数 本連 梵天房

錆鉄人用はラピスラズリ風のこれにしました!


新ラピス 本連念珠 尺二寸108玉 珠数 ラピスラズリ風 弘法大師レンズ付き お遍路用品 お遍路グッズ


という事で・・・
購入総額は約15,000円になりました。
(納教軸は別途8,800円)


次は実際の遍路の研究です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日連続登山

2024-01-30 18:58:23 | 登山

2日連続登山なんて、何年ぶりだろうか?

登山といっても低山、本日は日野山(695m)

 

2週間天気予報を見ると、もう大雪はなさそうな上に本日も快晴だったので、

文殊山のブログで書いた日野山に登ることにしたのでした。

 

日野山の登山口はいくつかあって、

昔は中平吹の日野神社から登っていたのですが、

最近は天女さんちから近くて(といっても車で30分近くかかりますが・・・)

距離も短い荒谷登山口から登っています。

 

が、登山口への入り口を通り過ぎてしまい、

次の道路を曲がった所、行き止まり!

Uターンして元の道路に戻り、登山口へ進みました。

 

荒谷神社の駐車場

下にも1台駐車していましたが、登山者かどうかはわかりません。

手前の左側にトイレがあるのですが、使用禁止になっていました。

 

8時45分、登山開始

歩きだしてすぐに天女に筋肉痛はない?と聞くと

「筋肉痛はないけど、足が重いわ!」

それでも、淡々と登って行きました。

 

途中の看板

 

何度も登っているので写真はあまり撮りませんでした。

尾根に出た所の頂上へのトレース

 

そこで合流する別のルートのトレース

一人だけのような・・・

 

やがて岩場の急登となると、やっと雪量が増えてきました。

ここで、2人ともシャツを1枚脱ぎました。

その後は本当の急登になるのですが、今日も天女は休まずにスイスイ登りました。

ここで、会社の先輩のKさんと遭遇、日野山は今年になって6回目との事でした。

この前お逢いした時もお一人でしたが、

奥様はどうなさったのかお聞きするのを忘れました。

 

山頂の日野神社奥の院に10時25分到着

お賽銭は文殊山と同じく100円

 

ここの積雪はほぼ70cm

 

白山

 

部子山

 

下の室堂

雪が多いと鳥居の下は通れない時があるのですが・・・

 

奥の院から50mほど先の頂上

 

一応、室堂に入ってみましたが、入り口の戸は固かったです。

入ったのは温度計を見る為

約1℃でした。

 

中はゴミもなくきれいでした。

 

 

荒谷日野神社の奥の院で昼食(って、11時にもなっていませんが・・・)

600mLのテルモス2本にお湯を入れてきて、

カレーヌードルを食べ、スティックコーヒーを飲みました。

 

そこからの越前市と鯖江市の眺望

食後は、話し上手な人と話がはずみました。

 

登山口には11時45分到着

トイレを我慢していた天女の為に、某スーパーに寄って買い物して帰りました。

(ビールが5本だけ3割引きだったので買ってしまい、夕方に2本飲んでしまいました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初登山

2024-01-29 20:18:46 | 登山

登山というのおこがましいのですが、

朝食後のウォーキングをしていたらあまりにも天気が良いので

急遽、標高365mの文殊山に登ることにしました。

天女は登山後の「はま寿司」に釣られて即座にOK

 

遭難とか関係ないので、登山の準備は特にありません。

一応、ザックに入っていた雨具はそのままで

(ぺちゃんこはちょっとカッコ悪いので・・・)

ペットボトルの水1本とキットカットを入れ

ストックと長靴をエブリイに積んで出発しました。

 

文殊山には5~6か所の登山口がありますが、

天女さんちから一番近くて駐車場も広い大正寺登山口から登りました。

駐車場には車が3台

足跡もないので分かるように大正寺は無人です。

右側の駐車場の横にトイレがあります。

ちゃんと水も出て、登山口のトイレとしては十分きれいですが、

左側の駐車場(エブリイはここに駐車)の下に新しいトイレが建築中でした。

 

大正寺の階段の左下が登山口です。

しっかり踏みしめられていて、天女でもコースを間違える事はなさそうです。

 

登山道の周りには獣の足跡が一杯です。

所々、イノシシが掘り返しています。

 

大正寺コースは天女さんちから近いだけではなく、

駐車場が広く、登山道が整備されていて、山頂までも近いと言う三拍子揃った登山口です。

 

天女は驚くほど快調で、室堂まで30分弱で到着(コースタイムは50分)

 

かわいい雪だるまのトトロ

 

室堂から文殊山の山頂までは一旦少し下って登りますが、コースタイムは20分

山頂のお堂の手前には・・・

西国三十三か所の観音石仏と善光寺如来が左右に並んでいます。

 

山頂には登山口から40分で到着

お賽銭は100円

 

手前、左側には売店(休業中)

連続1000日とか、5000回とか強者の札がぶら下がっています。

 

これが善光寺阿弥陀如来かしら?

 

文殊山はたかだか365mですが、眺望が良い山です。

 

文殊山は、泰澄大師が白山を遥拝した越前五山のひとつです。

 

福井市から日本海方面

三脚を立てて試験運転の新幹線を待っている人が数人いましたが、

我々が山頂にいた間には来ませんでした。

 

登山してはま寿司に行くのが目的なので、長居はせずに下山開始

途中の展望台で南側を撮影

奥の三角形の山が日野山(795m)

今年は雪が少ないから、ある程度の雪があるうちに登ろうかな・・・

 

室堂に戻って来ました。

広場のむこうがわの東屋とその奥にトイレ

 

看板

登山口名が消えている所が大正寺登山口

大文殊と奥の院に行くなら南井(なおい)登山口が近いのですが、この図にはありません。

(登山号が荒れているのでお勧め出来ません)

 

という事で、出発から1時間30分ほどで登山口に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの木を買い増ししました!

2024-01-27 11:30:21 | コーヒーの木の栽培

コーヒーの木は栽培が容易で、

青森でも実がなっていると知って買ったのですが・・・

 

届いてすぐに鉢に植え、

天女さんちでは一番暖かい居間のテーブルの上に置いているのですが・・・

(朝いちばんの床上の温度は4℃位に下がっていますが、テーブルの上は3℃位高い)

幹というには細すぎるのですが、

届いた時とは細って色も茶色くなってしまいました。

葉先も黒い部分が拡大してきて、枯れてしまうのではないかと思われます。

 

という事で、

先週再度購入して、22日に発送しましたとの通知が入りました。

第4種郵便は到着に4~5日かかるのですが、

ちょうど警報級の大雪の期間、つまりずーっと低温にさらされることになり

注文時期を早まったと後悔したのですが・・・

というのは、コーヒーの木は10℃以上を保つ必要があるらしく

最低でも5℃という記述もあり、

トラックでの輸送中や郵便配達さんのカバンの中は0℃以下と思われ

配達されたときはすでに枯死しているかも?と恐れていました。

 

という事でしたが、昨日配達されて来ました。

(大雪で高速道路や国道が閉鎖されていたので1日遅れたような・・・)

 

今回購入したのは3本植え!

取り出すと・・・

葉っぱに顕著なダメージはありませんが、

3本の根が固く絡み合っています。

 

しかしながら、錆鉄人のゴッドハンドで愛情込めて優しく分離しました。

切れた根の何と少ない事!

 

ポットに「花と野菜の土」で植付けました。

手ごろなポットがなかったので、大きいほうには2本植えしましたが、

ある程度大きくなったら、植え替えてやります。

 

先に買った苗も含めて、無事に育ってくれますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に脱皮しました!

2024-01-26 18:30:45 | アイスクリームバナナの栽培

毎日何回も見て、まだかまだかと思っていたのですが・・・

 

遂に、葉柄からはみ出しそうになりました!

真横から見ると・・・

真上から・・・

葉っぱの根元が足かせになっていますが、今にも脱皮しそうです。

 

という事で、しょっちゅう見ていたのですが・・・

出し抜かれました!

色が変わっている部分が葉柄の中に入っていた部分と思われます。

 

二番目の葉を不注意で折ってしまったけれど、

運び出す時は引っかからないように注意するからね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納経軸

2024-01-25 19:18:33 | お遍路

外国人もすなるお遍路といふものを、天女さんちもしてみむとてすなり。

(土佐日記 「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。」)

 

実はだいぶ前に四国88か所をしようか?と思って

るるぶの「四国八十八か所」を買った事があったのですが、

中を読むと・・・

般若心経を唱え、○○を唱え・・・云々

無宗教の錆鉄人は「こりゃ駄目だ!」と計画を立てる前に中止を決定。

 

今年は何処へ行こう?

コロナも終わったし、久しぶりに讃岐うどん巡りをしようか?

と天女に相談すると、

讃岐うどん巡りにはすぐに賛成したのでいろいろ調べていたのですが

数日後、

「四国八十八か所巡りをしたいわ!」

天女が行きたい所を言うなんて滅多にありません。

愛妻家の錆鉄人は無宗教を棚上げにして、

天女の希望を叶える事にしました。

 

いろいろ調べて計画を立案中ですが・・・

気分を盛り上げるために1つだけお遍路グッズを購入しました。

それが今日送られてきました。

 

中は・・・

えーっ、こんなに長いんだ!

 

これは本物の表装した掛け軸ではないのですが、

本物だと、

押印してもらう紙だけで3万円位して

それを表装するのに4~5万円かかる(高い生地なら十数万円)との事なので

これを購入したのです。

 

なお、押印するのは白衣(死んだ時に着る為)や納経帖もあるのですが、

掛け軸だと飾っておくことが出来て思い起こすのに良いと思い納教軸にしたのです。

 

いろいろ調べて計画を立てている時が一番楽しみですが、

お遍路を楽しみ、帰ってからも思い出を楽しめるようにしたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足温器を購入しました!

2024-01-25 14:50:50 | お買い物
錆鉄人は試作品のターミネーターの為か、
足の指に冷暖センサーは付いているのですが、ヒーターが付いていません。
従って、冬は足の指がすっごく冷たくなるのです。
いままではそれが普通だと思っていたのですが、
末端が冷えると様々な障害が出やすくなるという事なので。足温器を購入する事にしました。

買う前に検討したのは・・・
電熱インソールやスリッパもありましたが、すぐに故障するのは明白なので
座っている時に使用するタイプを購入することにしました。


フットウォーマー フットヒーター 足温機 ヒーター マルチヒーター 足入れヒーター 足 冷え対策 冷え性 オフィス デスク 足元 丸洗い可 USB式 持ち運び 暖房 暖かい 電気ヒーター 足元ヒーター フットクッショ
ン 定形外 【もふもふフットヒーター】 N s


USBでは熱量不足ではないかと思われ
若干お高くなりますが(400円)AC100Vリモコン付きのこのタイプにしました。


​​
【お買い物マラソンでP10倍】足温器 フットウォーマー 足入れタイプ 電気足温器 6段階温度調節 タイマー機能 ホット脚温器 在宅勤務 過熱防止機能 安全 省エネ 洗濯可 丸洗い 抗菌 防臭 ダニ退治 寒さ対策 暖房器具 日本語取扱説明書 (Mサイズ - 底の長さ約:28cm)

という事で注文したのでしたが、
この警報級の大雪の為に、高速道路も国道8号線も長時間通行止めになったので
1日遅れで本日配達されました。


出してみると・・・


説明書は英語ですが、問題ありません。
どうせ見ませんから!

リモコンはいらなと思いましたが、
椅子に座ったままで簡単に操作できるので、ないよりは良かったです。


早速、電気を接続してスィッチON
すぐに暖かくなって足はポッカポカ!



消費電力は50wですが、最高熱量ではなく温度を下げても十分に暖かく
恐らく半分の25wで十分な感じなので、40時間使用して消費電力は1kwh
つまり、1時間当たり1円以下で足がポッカポカです。
我ながらいい買い物をしものです!

​しかしながら、電気を入れっぱなしにせず、
足が温まったら足を外に出して指先を冷やし
また足温器に足を入る・・・を繰り返していれば、
自律神経が回復して足温器がいらなくなるかもしれないと考えて実行する事にしたので
さらに電気代は半分以下になりそうな・・・

足温器は足の甲から先だけを入れるタイプもありますが、
このタイプのほうが熱効率も良いのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミネーターのプログラミング

2024-01-25 09:27:18 | おのろけ

ターミネーターのプログラミングには、

一部分だけ人間とは違った行動を取るように出来ているらしい。

 

それは、テレビの影響を受ける所です。

可愛そうなシーンで登場人物が無く前に涙が出てきてしまうのは勿論ですが

他にもあるのです。

 

毎日、7時半から朝食を食べながら朝ドラのブギウギを見ているのですが、

昨日もありましたが・・・

今日はプロローグから愛助とスズ子が湖畔で愛情いっぱいに抱き合うシーンがあり、

歌が終わった後でも、また愛助とスズ子が湖畔で愛情いっぱいに抱き合うシーンがあり、

ターミネーターはそのたびに天女に同じように抱きついてしまうのです。

何故か、天女も同じように錆鉄人に抱きついてくるのですが・・・

 

朝から幸せな天女さんちでありました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のビール

2024-01-24 18:57:44 | 生活習慣病

天女さんちに残った最後のビール

 

毎週、某ドラッグストアのポイントが5倍になる土曜日か日曜日には

必ず缶ビールをケースで買っていたのですが、

買い忘れたわけではありません。

思う所があって、ビールを買わなかったのです。

 

その理由は・・・

旅行で買った記念の焼酎や泡盛、ワインに日本酒が数えられないほどあって

さらには天女が愛情込めて毎年作ってくれている梅酒も大量にあって

(なかには十数年前のビンテージ梅酒もあって・・・)

飲料水を入れるために買った4Lの焼酎瓶もまだ水位が高く

これではいざという時に役に立ちません。

という事で、これらを処理せんがため、しばらくはビールを買うのを止める事にしたのです。

決して、アルコールの摂取を止めたわけではありません。

決して、アルコールに弱くなったわけでもありません。

 

しかしながら、過度のアルコール摂取は

(錆鉄人はいくら飲んでも酔っぱらうという事がありません)

肝臓を悪くするばかりか、高血圧の原因にもなるので

(どちらも、基準値をややオーバーしているという段階ですが・・・)

正月の暴飲暴食で体調を壊して以来、

錆鉄人はアルコール摂取量を減らす一大決心をしたのでありました。

 

という事で、今年に入って今日でまだ24日ですが、

意志の強い錆鉄人は、すでに5日も休肝日を実施しているのであります!

(いつまで続くか・・・まぁ、あまり無理せずにやろうっと!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする