錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

ステップワゴン購入記 その2 新型発表~試乗編(最終版)

2015-11-28 09:21:48 | 新型ステップワゴンRP1
新型ステップワゴンの納車日は7月26日でした。
という事で、もう4ヶ月が経過し5,400kmも走ってしまったので、
はっきり言って賞味期限が切れてしまっていますが、購入に至る経緯を記録しておこうと思います。

2015年は結婚35周年の年であり、記念にステップワゴンを買い換えようと考えていました。
購入時期は年度末で新車でも値引きが大きいであろうと思われる3月と思っていました。
が、フィットの度重なるリコールの影響でステップワゴンの新車発表は遅れに遅れ
購入予定の3月までには発表されず、4月末になってやっと発表になりました。

2代目ステップワゴンを購入した営業マンからは
事前にセールスマン用の資料をコピーしたものを頂き、病室で隅々まで見ていました。

スタイルに関しては2chで激しく攻撃されていたのですが、
錆鉄人的にはエクスワイヤに代表されるギラギラした顔つきではなく、
それでいて他車とはっきり区別出来る顔付きに納得していました。
(ギラギラ顔って、60代のおばちゃんがミニスカートはいてキンキラ金の安物衣装をつけているような感じで
  60代の錆鉄人と天女が乗るものじゃないと感じていました。)

売りは「1500ccダウンサイジングターボ」と「わくわくドア」
事前のネット情報では燃費がリッター20kmだったのですが、
発表されたのはリッター17km、それもGグレードのみ。
値段も変わらないと噂されていたのですが、実際の標準グレードであるGで248万円!
ウーン・・・
カーナビは9インチにして若干のオプションを付ければ300万円を軽く突破。

新車なので値引は少ないし・・・
来年の3月まで待とうか・・・
わくわくドアなんかいらないから20万円安いBにしようか・・・
でもアルミ購入は必然だし、やっぱり買うならアルミが標準で白いシートがオプションで選択出来るG-EXがいいなぁ・・・
と考えていました。

とりあえず退院直後で何も出来ないので、新車発表会に行ってグッズでももらおうか・・・
という事ではるばる福井北インターの近くのディーラーへ出かけました。

置いてあったのは紫のクールスピリッツ
エブリイとアトレーの試乗で、同じ車格の車でも品質には大差がある事を知った錆鉄人なので
勧められるままに試乗してみました。

まず、ドアの開け閉めの重厚感に驚きました。
全然車格の違うクラウンクラスのようなバムッという感じで閉まります。
(って、そんな高い車は買えるはずがないので、クラウンのドアは開けた事がないのですが・・・)

その2 メーターの見易さ
デジタルメーターを嫌う人が多いようですが、錆鉄人は論理的なデジタルが好きです。
それは今何キロで走っているかという情報ですから、一目で何キロと分かるデジタルが良いと思うのです。
(デジタル嫌いの人は何故距離計のデジタルを批判しないのか・・・
  時計のように100km、1000km、10000kmの針式だって出来るはずですが・・・)
トヨタのセンターメーターと違って、ハンドルの上の遠くにメーター類があり
前を見ながら一緒に視界に入るような見易さで、近頃視力の衰えを感じる錆鉄人でなくても良いと感じると思います。

タコメーターは200rpmずつの棒グラフ、2513rpmというような細かい精度はいらないのでこれで十分
(アナログメーターもメーターの間隔は狭い上、
 見る角度で100rpm位は違いが出るし、タコメーターのない車も多いのですから)

燃料計は20本の棒グラフ
錆鉄人は燃費命ですから、スピードメーターと同じ位燃料計を見ているので
針の位置であと何リッターあるから何キロ走れる・・・と常に計算していたので分解能がもう少し欲しい所です。
1デジット分の半分まで減ったら黄色く変わるとか・・・
でも今では慣れたので、普通にこれでも問題はありません。
(誰もそんなにシビアに燃料計を見ている人はいないと思うし・・・)

最近流行の瞬間燃料計
燃費命の錆鉄人はこれが欲しいと思っていました。
瞬間燃料計ばかり見て走りそうな・・・
(実際に最初の頃は瞬間燃料計ばかり気にして、上り坂で燃費が落ちるとアクセルを戻していました。)

トリップメーター
A、Bとも燃費が出るので、乗るのが楽しみです。

ひとつひとつがどうのこうのという事よりも、全体としてすごく見やすく、安全性にもつながると思いました。


その3.シート
天女は数時間座っているとおしりが痛くなるので(クッションとなる脂肪がほとんどないので・・・)
シートの座り心地は最重要な課題です。
「どう、座った感じは?」
「すごくいいわ!」
まあ、長距離を走ってみないと分かりませんが・・・
(これに関しては脂肪の薄さが致命的なようで、千葉からの帰りでも途中でおしりを浮かせたりしていました)

その4.2列目シート
クールスピリットなのでシート生地も良い物なのでさすがに高級感が漂います。
99%の時間は天女と2人しか乗らない車中泊用メインの車なので後席はあまり重視しないのですが・・・
車中泊ようなのだから2列目はキャプテンシートではなく、ベンチシートを見たかったのですが・・・

その5.3列目シート
確かネットではシートが薄くて小さいと書いてあったけれど・・・
シートの薄さは床下収納とのトレードオフであり
3列目に乗っても狭さは感じないし(RF3より足元は余裕)
違和感もなく数時間のドライブなら全然問題なさそうでした。
この3列目シートの収納がワンタッチで床下収納出来るカラクリになっているのに感心しました。
(シートに戻す場合は軽く持ち上げてシートバックを起こすという2段動作)

その6.わくわくドア
触るまでは「そんなものいらない、その分軽くして燃費をアップさせて安くして欲しい」と思っていたのでしたが・・・
凄く軽い力で開きすぐに荷室にアクセス出来、「これはいいな!」とすぐに分かりました。
ホンダ魂(他社にない物・事を考えて実現する)の渾身作だと思いました。
天女も絶賛でした。(天女は買い物をした場合、エブリイでもバックドアを上げて荷室に置いているのです)

その7.バックドア
2chでは(実際に触ったこともないアンチ派からの)
わくわくドアを組み込んだ結果、大きく重くなって開け閉めが大変だという事でしたが
RF3よりは若干重くなったのかなぁ?と思いましたが(そういう書き込みを読んでいたからかも知れません)
普通に開け閉め出来るし、ドアが後ろにせり出すので開けながら身体を逃がす必要があるのも同じです。
ただしバンパーの部分まで開くので、長さが長くなった分は後ろへのせり出しが大きくなりますが、
超便利なわくわくドアがある為に、バックドアを上げて使用する機会は1/10位に減少しそうで、
荷室の使い勝手は大幅に向上しています。
大きくなった分、雨が降ってきた時でもバックドアの下でバーベキューが出来そうです。
2chで散々けなされていたわくわくドアの縦の線は気になりませんし、
後方の視界も気にするほどではありませんでした。

その8.サイドビューサポートミラー
ホンダの独創性が現れているのがこのサイドビューサポートミラーです。



バックミラーの前のほうをミラーにして車内に反射し、助手席の前のミラーに映し出す仕掛けで
左側の前車輪が確認出来るので路側に寄らなければならない場合などすごく安心です。
これはカメラや液晶を使えば実現出来ますが、何万円もかかりますが、
それを原価では数百円は数千円で実現している所がホンダのホンダたるゆえんです。
ホンダ車には何車種にも採用されていて、旧型になった4代目ステップワゴンにも装着されていました。

その9.唯一の不満点
それはバックランプが左側にしかない事です。
ホンダはMM思想に代表されるようにデザインよりも機能を重視すると思っていたのに
これに関しては、デザインを優先したと言わざるを得ず、
夜間の視力低下をとみに感じる錆鉄人なので不満(不安)に感じました。


以上は展示車を見た感想ですが、次は試乗編
(長くなったので、購入までの経緯は別項にしたほうがよさそうなので見出しを変えました)

試乗は店舗を出て平坦な舗装道を1km程度走るコースでした。
(実は現行のフィットが発売された時も、フィットでも車中はできない事もないし・・・
 と思って試乗したのですが、その時と同じコースです)
まずはエンジンを掛けましたが、
セルが廻ってエンジンを始動した事は感じましたが、
その後はエンジンが掛かっているのか分からない程の静かさに感動!
まるでクラウン違うクラウンに乗っているような・・・
(って、タクシー以外のクラウンには乗った事がありませんが)

走り出しても静か!
って、すぐ外は3車線道路なので、そろそろ走って一時停車しただけですが・・・

という事で、3車線道路に出てゆるりと加速しましたが(燃費命の錆鉄人はグワッと加速などした事がありません)
静かにスムーズに加速。
フィットで感じたような足回りの硬さは全くありません。
まるでクラウンに乗っているような・・・
(って、くどいですが・・・クラウンを運転した事はなく、きっとクラウンならこんなのかしら?という意味です)

でもすぐに田圃の中の道路に曲がるので速度はそれなり(60km程度)しか出せません。
という事で、200~300mほど走っては左折して、を繰りかえして(それが指定の試乗コース)戻りました。

車を停めて外に出ようとすると、
天女がロックが掛かっている!と言いましたが・・・
クラウンのような(って、何回目だろうかしら!)重厚なドアなので
エブリイのペラペラのドアに慣れた天女は、ヒンジの近くを押していたので開かなかったのでした。

という事で
乗り心地と静かさは確認出来、非常に出来のよい車だという事が分かりました。
(25.5万km乗ったRF3との比較なので割り引いて考える必要がありますが、ホンダが真面目に作った良い車だと感じました。)

こういう時のお約束、
一応、G-EXでシートはオプションのアイボリーにして、カーナビは9インチで・・・と指定して
営業マンが見積を持って着ましたが・・・
金額は忘れたけれど総額340万円位だったような・・・??

「値引は?」
「頑張ります」
「って、どれ位?」
「気持ちだけ!」

「間もなくフリードのフルモデルチェンジもあるはずだから、それを待って比較してから考えます。」
と営業マンに言うと
今期の新車スケジュールにフリードは入っていないので1年以上先ではないかと思いますとの事。

石橋を叩いても渡らず、飛び越えようとするほどに慎重な(それは無謀と言うような・・・)錆鉄人は
とりあえず、
今のステップワゴンに不満や不便はないので買い換えを急ぐ事もないので
「考えておきます!」
と常套句を残し、記念グッズの入った袋を積み込んで店舗を後にしたのでありました。


次回はいよいよ購入までの経緯です。
車検は3月まであったのに何ゆえに7月に買ってしまったのか?
そこには心温まる?物語があったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ステップワゴンへの長尺物の搭載能力

2015-11-27 23:44:04 | 新型ステップワゴンRP1
天女が久しぶりにパソコンを開いたら「何か変なのが出た」と言うので
見るとWindows10への無料アップグレードのお知らせでした。
OSはWindows7だったので、無料アップグレードはないと思っていたので
「儲け!」
と思ってすぐにインストールを開始しようとしたら、
バックアップ領域が足りないので画像フォルダーをバックアップ用ハードディスクに移動し
今はアップグレードの最中
という事で、しばらく(恐らく1時間では済まない感じ)寝られないのでブログを更新しています。

本日は、といってももう7分で昨日になってしまいますが・・・
朝から寒い1日でしたが、9時前には晴れ間が覗いたので外仕事
おそらく今年最後となるであろうヒモ草刈り機での屋敷の草刈りを行いました。
が、北陸特有のしぐれ模様の天気で、
すぐに晴れ間が消え霰が落ちてきましたが、勤勉で我慢強い錆鉄人は作業を続行
霰はみぞれになり、しばらくやんだと思うと雨に変わり・・・
それでも我慢強く草刈りを続け、ずぶ濡れになって作業完了。

1日雨の天気予報だったので買い物と給油に出かける予定でしたが、午後に変更。
買い物は、露天風呂に屋根を作る為の2.5mの単管ですが、
それが中に積めるのは分かっているので、どれだけの長さのものが積めるのか調べてみました。
今度のステップワゴンは諸般の事情で7人乗りなので、
3列目を畳めばシートの真ん中を通して詰めるので
ダッシュボードの下までの寸法を測ってみました。



結果は3.0mあるか微妙な所
3mの単管といってもピッタリ3mとは限らず若干長いものがあれば確実にアウト

という事で、フラットにしたシートの上に斜めに積むのが一番長いのですが・・・
新型ステップワゴンはシートが大型化したので
先代のステップワゴンのように3列シート全部をフラットにする事が出来ません。
そこは頭脳明晰な錆鉄人、解決策を見出しました。(って、誰でも考えるでしょうが・・・)


このようにすればシートが干渉しないので斜めに積み込めます。

結果は約3.3mでしたが、ダッシュボードを保護する為に若干の余裕を見て(座布団を当てる等)3.2mと考えたほうが良いと思われます。



今回は天女を乗せて行ったのでこのような積み方は出来ませんが、
買ったのは2.5mと2mなので、3列目を床下収納し
助手席とその後ろのシートをフラットにして、座布団を敷き、
その上にブルーシートを敷き、単菅を載せ
ブレーキで前に飛び出さないように単管の前のブルーシートを折り返してヒモでくくって持ち帰りしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ステップワゴン(RP1) 超絶低燃費第三弾 遂にHV越えかも?

2015-11-27 20:39:40 | 新型ステップワゴンRP1
先日メーター表示のみアップしていましたが、
本日満タン給油して実燃費が分かりました。

給油スタンドに車を停めて、カネラを持ってくるのを忘れたので
トリップA(いつも給油時にリセットしている)の距離とその燃費表示、
オドメーターの距離と燃料計の残量をメモしてから給油しました。
前回の給油(千葉北インターの直前)からの走行距離は576.8km、燃料計の残量は8でした。(満タン時は20)
千葉からの帰宅時は19.3kmでしたが、
本日給油までに5回買い物等で寄り道した結果、燃費表示は19.0に低下していました。

結果、
給油量は30.00リットルのみ
30.00リットルとは「キリがいい」ように給油を途中で切り上げたのではなく、
自動ストップしたあと、注ぎ足し注ぎ足しを繰り返し
給油口まで液面が上がってきてからも空気が逃げるのを待って数回注ぎ足しし
もう一杯だから給油を止めようと思って給油量の表示を見ると29.99Lだったので
その位なら入ると思って給油した結果です。

暗算するまでもなくリッター19kmを超えている事は瞬間に分かりましたが
タイムパフォーマンスを重要視する錆鉄人なので、すぐに発車し帰宅ました。

帰宅して給油記録をパソコンに記録すると自動的に燃費が計算されて、
何と!(実は記入しながら暗算してしまっていましたが・・・)

19.2km!!

メーター表示よりも良い実燃費を記録していました。
暗算では19.23kmと計算していましたが、
距離計の誤差などを考えるとそこまで精度は意味がないと思われるので、小数点以下1桁で結果を表示させています。



リッター112円で給油したので
「ガソリン代3300円で千葉北ICから武生ICまで高速に乗り、自宅まで553.6km走って帰ってきた」という驚きの結果でした。

ちなみに、これは錆鉄人のゴッドハンドならぬ「ゴッドフットのなせる神業」ではなく
大部分をオートクルーズ任せで走った結果であり、
車というものは非常に精度の高い工業製品なので
エンジンや駆動系などのメカ部分の車の「個体差」(俗に言う当たり・外れ)というものは「ほとんど」無いと言って良く、
その時の混雑状況(渋滞など)によって燃費に差は出ますが、
同じ条件ならどのステップワゴンでもほぼ同じ燃費を記録出来るはずです。
錆鉄人のステップワゴンはG-EXで10.15燃費は16.2kmですが、
Gは17kmと5%良いので、リッター20kmを越えた可能性は高いと思われます。

同じ条件で、ノア・ヴォクシーなどのハイブリッド車はどの位の燃費を記録するのか知りたいものです。

「どらプラ」で千葉北IC-武生IC間の距離を調べたら528.7kmだったので、
給油所から千葉北ICまでの走行距離と武生ICで下りてから自宅までの距離、及び4回のトイレ休憩のSA・PA内の走行距離を
ほぼ20km程度と考えると、実走行距離は548km(小数点以下切捨て)となり
帰宅時のトリップメーターが553.6kmだったので、距離計にもほとんど誤差がない事が判明しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップワゴン車中泊とキャンピングカーの比較

2015-11-27 11:14:02 | 車中泊
「車で寝る」事を考えた場合、
誰でも豪華なキャンピングカーに憧れると思います。

錆鉄人も初代のステップワゴンに乗って車中泊していた頃はそうでしたし、
2台目の二代目ステップワゴンが8年を経過した頃にm、
次の車は恐らく最後の新車購入になるだろうから・・・と考えて
キャンピングカー(中古)の検討もしていました。

その結果として、
やはりキャンピングカーではなく新型ステップワゴンを購入した(=ミニバン車中泊を選択した)訳ですが、
その理由は以下の通りです。

1.値段が高い
  軽ベースのキャンピングカーなど安いものもありますが、それは「我慢」キャンピングカー
  キッチンと言っても形だけで使い勝手が良いとは思えず、
  狭い収納スペースに入りきらないものがあるとベッドメーキングが大変だったりします。
  最低でも500万円以上するキャンピングカーでないと「我慢」車ではないかと思います。

2.維持費が高い
  いろんな設備がある分「重い」上、前面投影面積が馬鹿でかく燃費が悪いのは勿論
  冷蔵庫や空調などの余分な設備がある分、故障修理代がかかると思われます。

3.運転がしにくい
  軽のキャンピングカー等を除いて大きく、後方視界が悪いので(バックミラーを除けば無いに等しい)
  運転が下手な錆鉄人はすぐに何かに当ててしまいそうです。

4.乗り心地が悪い
  ベース車両は基本的に「トラック」です。
  従って乗り心地は悪く、ちょとした段差でもシートから飛び上がる可能性があるのではないかと思われます。
  (試乗した事はないが、トラックの助手席には乗った事がある)
  乗用車を改造したものもありますが、重量増に対する対策で乗用車並みの乗り心地は望めないと思われます。
  (トラック用の硬いタイヤに変えるとか?)

5.トイレ掃除はしたくない
  トイレがないキャンピングカーはキャンピングカーとは言えないと思うのですが
  トイレの後始末って結構大変だろうなぁ・・・と同情します。
  少なくとも錆鉄人はトイレの後始末はしたくないので、天女にもさせたくありません。
  第一、狭い車内にトイレがあると臭いや音はどうなるのでしょうか?
  ちゃんとウォシュレットになっているのかしら?
  トイレの後始末が面倒だから使わないならないほうが良いのですが、
  それならステップワゴンで車中泊するのと変わらないのではないかと思われます。
  キャンピングカーを買う人はトイレ掃除が大好きな人に違いありません。

6.3人以上寝る設備は不要
  錆鉄人の場合、旅行する時はいつも天女と2人だけ。
  天使達と一緒に旅行が出来たら良いのですが・・・2人とも忙しくて無理と思われます。
  つまり、2人が快適に寝られれば十分なのです。

7.キャンピングカーの設備(冷蔵庫など)がなくても困らない
  今や全国津々浦々にコンビニがあり、小さなクールボックスさえあれば冷たいビールの確保には困りません。
  暖房用のFFヒーターも、あっても天女は絶対に点けるとは思われません。
  登山用羽毛シュラフと毛布で十分温かく眠れます。寒ければペットボトル「アンカ」をします。
  車中泊場所に着いてから寝るまでの時間が寒い場合は、12Vの電気毛布がありますが、一度しか使った事がありません。
  ウィンドーの上の収納設備も振動や遠心力が加わるので、収納出来るものが限定される事を考えると
  頭をぶつけるだけでメリットを感じません。
  錆鉄人が作ったステップワゴンの後部のベッドフレームの床下収納と、棚に載せる収納ボックス2個で十分です。
  (他にシートの下や1列目と2列目の間などたくさんのものが収容でkます。)

8.日常の使用が出来ない
  普通の買い物に利用出来ない事はないと思いますが、混雑するショッピングセンターでは取り回しが大変と思われます。
  親戚の法事などに行く時には?
  つまり、普通の車を持っていて、キャンピングカーも持っているというような「超裕福」な人しか
  キャンピングカーは買えないという事です。(一般的には)

9.キャンピングカーが必要なシチュエーションがない
  錆鉄人が考えるキャンピングカーが必要なシチュエーションは・・・というと
  ヨーロッパ旅行の時に見たような広大なキャンプ場があって、
  そこで何日もアクティビティなどを行うような「バカンス」で1日の大半は車の中で過ごすような場合です。
  錆鉄人のように毎日、それも何回も移動するような旅行形態にはそぐわない(勿体無い)と思われます。

勿論、「錆鉄人の場合は」という条件での考えです。
キャンピングカーにはキャンピングカーでしか出来ない事があり、
それが出来るならキャンピングカーほど素晴らしいものはないでしょう。
例えば、子供が小学生の頃に親子で数週間の旅行をするなど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ステップワゴン(RP1)車中泊用フロントウィンドウシールドの製作

2015-11-26 20:13:30 | 新型ステップワゴンRP1
ステップワゴンが新型になてホィールが16インチにアップした事以外に
フロントウィンドウの前後(上下)寸法が長くなって
それまで使用していた市販品のフロントウィンドウシールドの長さが足りず
ちゃんとウィンドウに押し付けるとサンバイザーよりも低くなってしまって支えられないので
「中途半端」にセットしていました。
そのために朝起きるとフロントウィンドウは「結露」で悲惨な状況となっていました。

という事で、
今日は朝の10時頃から雨となったので、ウィンドウシールドを作る事にしました。

材料はキャンプ用銀マット、8mm厚×120cm×20cm
それを持って運転席に座ってウィンドウ内側の寸法を測ったのですが、
キャンプ用銀マットは巻いてあるのでクセが付いている為に
サンバイザーだけではまともに取り付かないのではと考え、切断を寸前で中止。

代わりに取り出したのが百均で買った銀マット
厚さは2mmあるかどうかですが・・・
100cm×200cmなので上位下方向を僅かにカットし、
横幅はウィンドウよりやや大きめにカット

取り付けてみると
予想はしていたのですが、
薄い為にサンビザーで押さえても落ち込んでしまいます。
全然駄目という訳ではありませんが、外から見ると「情けない」状況

という事で、
畑用の「弾ポール」が登場

ウィンドウ用に温風の吹き出し口と上部の内装とウィンドウの段差に差し込むと・・・



弾力でウィンドウに張り付き、銀マットをピッタリ押さえつけてくれます。
でもこの写真を見ると、スリット部分が弱そうで破損するかもしれませんので
弾ポールは単にサンバイザーに挟み込んで銀マットを支えるだけのほうが良いかもしれません。

別にピッタリ張り付ける必要はないので
適当に押さえてみましたが・・・こんな具合です。


(当然、他のウィンドウシールド部分にも応用出来ますが・・・)

市販の汎用シールドはかなりの隙間が出来てウィンドウ結露を完全に防ぐ事は出きませんが
大きめに作る事でウィンドウへの暖気の接触を防ぐ事が出来るので性能は上廻っていると思います。
ただし、この銀マットは薄いので内側に若干結露する可能性があるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電飾の点灯式

2015-11-26 19:33:41 | ガーデニング
メグがクバと結婚するのを記念して始めた電飾

という事で、もう十数年になりますが、
最初の頃は電球だったので毎年駄目になり買い替えしていました。
そしてLEDが出てきたらLEDに買い替えた所、寿命はアップしました。

が、3年目で一部が点灯しなくなり
今年は飾りつけの前に点けてみた所、
100球の5セット(合計500球)のうち2セットが不点灯、
点灯する3セットも、赤系が点灯しないものと青系が点灯しないものが1セット
つまり、まともなものは1セットだけという悲惨な状況。

という事で、バーベキューハウスに飾り付けていた赤・青各300球LEDのうち、
青のLEDを使用する事にして取り外し、
雪吊りをしたイチイの木に飾りつけました。
(実はまだ買い置きがあるのですが・・・どこに置いたか忘れてしまって。
 収納する場所がありすぎて、ガラクタを貯めすぎている罪です)

ところが・・・
23,24日と絶酒していた反動で昨日は飲みすぎてしまい
点灯するのを忘れた為に本日点灯式!

今年1年の感謝を込めて・・・


やっぱり青にして正解だっぜよ!


良いお正月が迎えられますように!
そして、来年も良い年でありますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品!焼酎

2015-11-25 20:21:36 | 旅行
おいしさが・・・・・・・絶品!

限定販売なので・・・絶品!

そして
売り切れなので・・・絶品!

その焼酎に巡り合ったのは1年前。

さる人の家出ご馳走になり
最初はビールを飲んでいたのですが、
これおいしいからと言って焼酎を勧められました。

錆鉄人は焼酎はお湯割り、
それも1:9~2:8という薄いお湯割りで飲むのですが
「割るのは勿体無いからストレートで飲んでみて」
と言われて飲んでみたら・・・
そのおいしい事!

聞くと1升瓶1本で15,000円もするとの事!

金無し錆鉄人には縁がない(円がない)と考えて
名前も聞かなかったのですが・・・

家で「安い」焼酎を飲んでいると
あの時のおいしさが込み上げて来ます。

という事で・・・
「僕も買いたいので名前を教えて下さい」
と電話すると
「限定品で数本だけ残っていたのを買っちゃったからもう買えないよ。」
との事。

ガッカリするやら、高い酒を買って浪費しなかった事にほっとするやら。

ところが・・・
その人が体調を壊したのでお見舞いに行くと・・・

何と!
まっさらの絶品焼酎を出して飲ませて下さいました。

「もうこんな機会はない」と考えた訳ではありませんが・・・
錆鉄人はあまりのおいしさにストレートで何杯も頂き、
一人で3合ほども飲んでしまい
「あんた、強いね!」と言われましたが
最後は酔いが廻ってしまい、いつ寝たのかも知らないという何十年ぶりの事態に陥りました。

という事でしたが、
その人は体調を壊したせいで飲む気がなくなったからと言って、
飲み残りの絶品焼酎を下さったのでした!

という事で、
これがその焼酎ぜよ!



黒糖焼酎「加那伝説 源」

残念ながらもう買えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスクリーン色の温泉 その2

2015-11-25 07:02:10 | 温泉
もう1ヶ月近くも前の事なので賞味期限切れのような・・・
というか、バスクリーン色の記憶も薄らいできていますが・・・

石塚旅館さんもとっくに冬季休業に入っていますが、
そんな条件の悪い場所で頑張って「いい温泉」を守って下さっている石塚旅館さんを
少しでも応援出来ればと思ってアップします。

内湯

表面には白い幕のようなものが広がっていました。

析出物で床はこの通り


コップが置いてあったので飲んでみましたが・・・
噂通りの「まずさ」

浴槽の下には大量の湯の華が堆積していました。


「濡れた湯の華を持ち歩かないで下さい」という張り紙がありましたが、
この湯の華をすくって部屋に持ち帰る人が多いのでしょう。

という事で、
錆鉄人はなけなしの「頭」を使いました。
夕食時に飲んだ日本酒のビンに湯の華を詰めておみやげにしました。

ちなみにチェックアウトの前にもう一度温泉に入りに行くと内湯は掃除中で
底の栓を抜いてお湯と共に湯の華も流してしまって掃除されていました。
(という事で露天風呂に入ったのですが・・・)

露天風呂は・・・

太陽が当たるともっときれいな色になるのですが・・・


石塚旅館さんの営業は
4月中旬から11月10日までです。
電話で予約した時に感じた通りのとても親切なおかみさんでした。


今度は秋田駒ケ岳に登って泊まりたいなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅蔦木宿にて 「それって窃盗ですよ!」

2015-11-25 05:40:47 | 車中泊
道の駅蔦木宿は22時までやっている温泉のある道の駅で、
かつ東京からも近いという事で車中泊が非常に多い道の駅として有名で
錆鉄人は1台も車中泊のなさそうな諏訪湖公園の駐車場から蔦木宿に変更したのでしたが、
さすがに平日という事で、あきらかに車中泊とわかる奥の駐車場に駐車している車は
キャンピングカー1台とミニバン系の車が5~6台だけでした。
しかしながら、温泉の前の駐車場はほぼ満杯状態で、
夜中にトイレに起きてみると、そこにも10台ほどがそのまま車中泊していました。

という事でしたが、
蔦木宿に到着した錆鉄人は、温泉に出入りする車の喧騒を逃れるために奥の駐車場を選択。
夜中にトイレに行くのは必定なので、出来るだけトイレに近い場所という事で
左端に駐車していた多摩ナンバーのセレナの横に1台分空けて駐車して車中泊しました。
出発時にベッドはセットしてきたし、
夕食は諏訪湖のほとりで黒うどんを食べてきたので、飲むだけ。
おとなしく缶ビールを2本飲んで寝ました。

夜中はかなりの雨でしたが、2回もトイレに行った以外はぐっすり眠れました。

という事で、朝が来ると青空。
隣のセレナがごそごそやっているので話を聞くと、
昨日は昇仙峡の紅葉を見物して、今日は家に帰るとの事で
蔦木宿は温泉があるので時々車中泊に来ているとの事でした。

外見は普通のセレナそのものなので、ただベッドをセットして寝るだけの車だろうと思っていたのに
車の後ろの花壇のブロックの上に置いてある電気湯沸かし器で
奥さんがスープなど作っている様子だったので、
どんなバッテリーシステムを積んでいるのかと思って尋ねると
奥さんは
「そこの電気を借りたのよ」
と指を差す方向を見ると、建物の右端に浄化槽のファンかと思われるコンセントが刺さっていました。
「それって窃盗ですよ。(錆鉄人は通報はしませんが)今度やったら捕まりますよ!」
とあきれて言った。


ずっと昔、トイレで携帯の充電をして窃盗で捕まったという新聞記事を見た事があるが
他人のものを「借りる」場合は了解を得て行う必要があり、
携帯を充電する電気代はたったの1円程度と思われるが、
了解を得ずに他人のものを盗用すれば、1円でもやはり窃盗には間違いない。

浄化槽のファンだったとすると、
ファンを停めた事で浄化槽が機能しなかった可能性があり、
そうすると「器物損壊」に問われる事にもなるだろう。


従って、洗面所の水といっても手洗いや洗面の為に提供されているもので
キャンピングカーなどの飲料水タンクに水入れるために水を汲む事も
厳密には窃盗に当たるという記述をどこかで見た記憶がある。
錆鉄人はそんな水質不安な水は使いたくもないので、いつも余分に井戸水を持っていくのですが・・・

車中泊は厳密には「黙認」されているだけであって
車中泊のマナーが問題になって、
車中泊禁止の場所が増えているという記事も読んだ記憶があるが、
それ以前の「犯罪」を平気で行う人がいるのを初めて見た。

という事で、
錆鉄人も今一度マナーについて考えてみようと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ステップワゴン(RP1)の高速道路走行燃費 千葉北~武生IC553.6km

2015-11-24 08:35:41 | 新型ステップワゴンRP1
新東名合流地点から岡崎間の渋滞を避けるために、
千葉のNさん宅を早めに出て千葉北ICの数百メートル手前のセルフスタンドで満タン給油したのがちょうど9時頃。
祭日の為か首都高の渋滞はなく、走行車線を流れに乗って走行し
東名に入った所からずぼらを決め込んでオートクルーズを時速95kmに設定し、
遅いトラックを抜く時以外は車間距離の調整も設定速度の+/-で調整して
東名~名神~北陸道の区間のほぼ95%をオートクルーズで走行しました。

という事で、自宅到着時の燃費表示は・・・

なんと!

19.3km/L



実は高速を下りる直前に19.4kmになったのですが、
自宅まで約15km(ほぼ上り)を走るうちに19.3kmに下がりました。

という事で、
自宅を出発してからの全走行距離の燃費を見ると


満タン給油まで実走行燃費は分かりませんが・・・

330kgの荷物がなかったら
総合でもリッター19km位になっていたのではないかと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする