saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

6回目の「まぐろ専門店 梵天丸」さん訪問でした。(栃木県宇都宮市)

2018-06-20 07:40:20 | グルメ





昨日の夕食は(今月は2回目の訪問でしたが)また少し久しぶりに此方の鮪料理の「梵天丸」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「なかおち丼」(1080円)でした。


食べてみると今回の鮪の中落ち丼ですが中落ちのやや凝縮された旨さと卵の黄身が合わさってコクを楽しめてコート・ド・ニュイならジュヴェレ・シャンベルタン辺りの力強いピノ・ノワールと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段を尋ねることが出来るフレーズです。

2018-06-19 08:59:33 | ドイツ語講座



昨日は恒例のドイツ語講座でした。


今回は英語の「How much~」に相当する値段を尋ねる言い方が主なテーマでした。


また購入したい商品をめぐるフレーズもおさらいしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収斂性のある酸が感じられる2016年のNahe産Rieslingです。

2018-06-18 04:03:38 | ワイン



今月13日の水曜日に(先月のヨーロッパ旅行で購入した)NaheのEmrich-Schoenleberの2016年の「Mineral」という2016年のRiesling Q.b.A trockenを飲みました。


飲んでみると残糖が極僅かしか感じられないスリムで収斂性のある酸が舌を覆ってくれる印象でした。


このワインには軽く塩ゆでしたアスパラガスが良く合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目の「マルハバ」さん訪問でした。(東京都豊島区)

2018-06-17 12:05:55 | グルメ





今日は日曜日なのでとある用事の為都内にやって来ました。


今回の昼食はまた(約4年ぶりの訪問になりましたが)此方のパキスタン料理の「マルハバ」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「マトンビリヤニ」(950円)でした。


食べてみると今回のマトンビリヤニですが予想していたよりもスパイシーさは控え目なのですがピリッとしたスパイシーさは後から感じられてメインの具材のラム肉も素朴なたんぱく質から分解されたアミノ酸的な旨さが感じられて軽めなタイプのWuerttembergのLembergerのワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12%というアルコール度があまり感じられないWachenheimの2016年の地域名ワインです。

2018-06-16 15:55:57 | ワイン



今月3日の日曜日に(先月のヨーロッパ旅行で購入した)PfalzのDr.Buerklin-WolfのWachenheimのOrtsweinを飲みました。


飲んでみるとアルコール感はあまり感じられずオレンジや花梨のニュアンスが印象的でした。


このワインには筍の土佐煮が良く合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする