goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

平成29年は2回目の「渋谷東急本店」訪問でした。(東京都渋谷区)

2017-09-04 14:05:56 | ワイン




昨日の午後は二子玉川から渋谷に移動してまた(今年は2回目の訪問になりましたが)東急本店でワインの有料試飲と購入をすることにしました。


まず有料試飲ですが(今回のテーマは自然派ワインということでしたが)COCO FARM&WINERYさんの「甲州 F.O.S」を飲みました。


飲んでみるとかなりグレープフルーツの皮のニュアンスが強く(醸造時にスキンコンタクトがしっかりされているということで)一般的な甲州のイメージを覆す様な印象でした。


因みに購入のほうはまずブルゴーニュ赤は(リアルワインガイド誌で評価が高いということもあり)オルレリアン・ヴェルデの2015年のACオート・コート・ド・ニュイと白ワインは(品種は正確にはその名前は判りませんでしたがRieslingの亜種とのことでした)恐らく僕のワインライフ史上初のクロアチアのを購入することにしました。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする