goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

今度は1人で飲み直しです。

2010-03-20 22:11:16 | 日記
先ほどホテルに戻って先月13日の長崎朱里様のワイン会でお持ちした中流MoselはMilz LaurentishofのスタンダードなKabinettを少し飲んでいます。


暖かいインスタントのお蕎麦をアテに飲んでいるのですが一緒に飲むとなんとなくカルピスチックな味わいになります。


因みに公的検査番号は「2 607 184 11 08」になります。


とりあえず明日の事はひとまず忘れて楽しく飲む事にします(^ε^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルールドプリムールさんにまたやって来ました。

2010-03-20 18:56:23 | 日記
先ほどフルールドプリムールさんに入りこのドメーヌ・デュプレのACブルゴーニュを購入しました。値段は\1900です。かなりACブルゴーニュにしてはコストパフォーマンスが高いと思います。


酸もありますがタンニンも割とあります。その点が気になりますがまぁ、値段が値段なので気にしない事にしましょう(^o^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「el PANCHO」さんでディナーです。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2010-03-20 17:49:52 | 日記
今夜のディナーは最近オープンしたばかりという「el PANCHO」さんにします。メキシカンライスとトマトとスパイスの煮込みキチンをオーダーしました。

軽井沢駅の中にある観光案内所で教えて頂いたのですが本格的なメキシコ料理は久しぶりなので楽しみです。

ただ少し残念なのがドリンクのリストにワインがなかった事でしょうか。メキシコのワインは赤ワインにはなかなか面白いものがあるようなので1回くらいは体験してみたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮駅に到着しました。(埼玉県さいたま市)

2010-03-20 15:43:40 | 日記
これから軽井沢に向かうべく今大宮駅にいます。約4ヶ月ぶりです。

とりあえず具体的なプランなどはがっちりとは固めてはいないのですがワインと温泉を堪能したいと思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする