goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

欲しい数量が言える表現です。

2016-07-26 09:13:42 | 日記

昨日は恒例のドイツ語講座でした。


今回は欲しい物の量や数を正確に表現する言い方が主なテーマでした。


例えば不特定のワインを一本欲しい場合には「Ich haette gern eine Flasche Wein.」と言えばいい訳です。


また数えられるもの・量り売りのもの・切り売りのもの・容器に入って売られているもののパターンを整理して覚えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しい物が言えるフレーズです。

2016-07-20 09:07:33 | 日記

一昨日の月曜日は恒例のドイツ語講座でした。


今回はhabenの接続法第Ⅱ式を用いて婉曲的に欲しいものを伝える表現が主なテーマでした。


例えば醸造所やレストラン等である特定のワインを購入したり注文したい場合には「Ich haette gern den Wein.」と言えばいい訳です。


また4格の変化の仕方をおさらいしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段を尋ねる事が出来る言い方です。

2016-07-12 08:58:55 | 日記

昨日は恒例のドイツ語講座でした。


今回はkostenという動詞を用いて物の値段を尋ねる言い方が主なテーマでした。


例えばワインショップや醸造所を訪問してある特定のワインの値段を尋ねたい場合には「Was kostet der Wein?」と言えばいい訳です。


また(今回の講座内容に関連して)名詞の複数形の作り方など確認したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストガーリックとマカ入りのビーフカレーです。

2016-07-08 09:02:48 | 日記

昨日の昼食にこの株式会社明治さん(東京都江東区)の「男の絶品旨辛カレー」を食べました。


この商品の特徴としてたっぷりの炒め玉ねぎをベースに、3種の辛味ブレンドとローストガーリックを効かせ、ビーフの旨みを閉じこめた絶品の辛さに仕上げた事が謳われています。


食べてみると目が覚めるようなストレートな汗が吹き出してくる辛さが印象的で半辛口のMueller-ThurgauかKernerのワインが欲しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いつ」かを言える表現です。

2016-07-05 09:17:35 | 日記

昨日は恒例のドイツ語講座でした。


今回はumという前置詞を用いて何時に開店・閉店するかという表現が主なテーマでした。


例えば写真の例文を応用してとある醸造所が何時にオープンするか尋ねたい場合には「Um wie viel Uhr machen Sie auf?」と言えばいい訳です。


また曜日や日付のボキャブラリーもおさらいしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする