goo blog サービス終了のお知らせ 

saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

第704~706回全国自治宝くじを購入しました。

2016-11-30 11:45:24 | 日記


昨日茨城県水戸市内で年末ジャンボ・ジャンボミニ・ジャンボプチの各宝くじを購入しました。


今回も抽選日は大晦日に行われる予定です。


毎度毎度の妄想ですが(笑)、もし年末ジャンボの1等が当選したら今の仕事をすぐ辞めてTrierかSaarburgに移住してSaar Riesling三昧の生活をしてみたいものです(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モンカフェ インドヤ」さん初訪問でした。(茨城県結城市)

2016-11-27 14:30:52 | 日記




今日は日曜日なので結構久しぶりに結城にやって来ました。


(もう既に隣の栃木県小山市でお昼は食べてしまったので)此方のインド料理の「モンカフェ インドヤ」さんで何かスパイスを試しに購入してみる事にしました。


今回は写真のカレーパウダー(税抜270円)を購入してみる事にしました。


因みに日替りランチは税抜740円とのことでしたがランチのドリンクメニューにワインがあるかどうかは判りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年初の「Feinkost Metzgerei Katayama」さん訪問でした。(長野県北佐久郡御代田町)

2016-10-09 10:42:22 | 日記




先程Saar Rieslingやワイングラス等を宿で預かって貰った後でしなの鉄道で御代田に移動しました。


結構久しぶりに夜Saar Rieslingと合わせる為のおつまみを此方のドイツハム・ソーセージを主に扱っている「Feinkost Metzgerei Katayama」さんで購入する事にしました。


(とりあえず賞味期限の関係で)まず最初に人参とハムのキッシュと合わせてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度後期の「旅するドイツ語」講座が開講しました。

2016-10-04 11:21:35 | 日記

昨日から2016年度後期のテレビのドイツ語講座が開講しました。


今回の主な舞台はWienとその郊外になります。


また(いつの日になるかは判りませんが) ドイツのワイン地帯を旅行する機会がある時の為に一応コツコツと楽しみながらドイツ語を学びたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旅するユーロシリーズ」のオリエンテーションでした。

2016-09-27 12:40:31 | 日記


昨日の夜11時25分からNHKのEテレの特別番組で来月から始まる語学番組のシリーズのオリエンテーション番組が放映されました。


ドイツ語のメインキャストは別所哲也さんで主な舞台はWien、フランス語のメインキャストは常磐貴子さんで主な舞台はパリとElsassとのことでした。


(今回はドイツが舞台ではありませんが)WienもElsassもワイン産地なのでどういう風にワインや醸造所や地所が取り上げられるか興味を持ちながらまた勉強を続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする