自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

オオワシNO2を今季初撮り

2016年01月26日 21時51分33秒 | オオワシ

オオワシNO2さんとはAさんのカメラを介し24日に逢っていたが、やはりストレートに逢いたい。今日26日、雪も気になったが青空の誘いに急かされ10時半前に現地に到着する。YさんOさん達が陣取る傍へ店出し。杉の天辺に居るのを先ずは初撮り



ここも新入りをトビさんが絡む

 

煩わしくなったのか飛び出す NO2さんは身軽で元気溌剌と見受けられ 東北の山かと思えば南の山へ、はたまた西北の山へと目まぐるしく飛び回る。その都度陣地変換を余儀なくさせられる 真上を飛んでくれた



獲物を探しているのか地上で付いて回る我々を 何してんだ とでも眺めている様にも見える。
南の山を飛び出し東北の山へ移動かと思って追っていると餌取りに入った。





獲るか!



掴んだ 引き抜いている



東の畑との境の灌木に入る。行ってみると食事は終わりかけていた。飛び出しを待つ



枝被りの飛び出しだ



またまた南の山を目指している 途中の山をバックに溌剌としたオオワシNO2さん



あっちこっちと振り回されたNO2エリア初日となりました。でも初日から幸先良く餌取りのチャンスを呉れたオオワシNO2さんには感謝・感謝です。明日からは楽しみが倍増です。・・・ありがとう!・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオワシさんの凄さを見た | トップ | オオワシNO2さんに一日遊んで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オオワシ」カテゴリの最新記事