昨日は渡りの伊良湖観察で念願だったアカハラダカ初撮りの喜びが大きくて、レアものとして先行してしまいました・・
また又また伊良湖の渡りへ その2では渡り観察の本道にもどりまして・・サシバさんからの成果をご笑覧ください
ハチクマさんですが矢張りハチクマさんは羽根裏の面白さを感じて頂きたく・・
白色から暗色系に並べてみました・・次は間近に撮れましたものでアップさせていただきます ノスリさんです・・
次からはご当地の方々は小物と呼んでおられるもので先ずはツミです・・
そしてハヤブサです今回は良く出てくれました・・
矢張りヒヨさんが犠牲に成っている様です・・最後はチゴハヤブサです
本来は前回の伊良湖が今季最後だったのですが、台風が渡り鳥さん達の旅を留めたのではと思うと居たたまれなくて出向いた
のでした・・お陰様でアカハラダカをゲットできました。そして伊良湖での鳥友さん達ともしっかりご挨拶も出来ました・・
日曜から水曜日連続3週を伊良湖に伺ったことに成ります・・健康であったればこそとその源である鳥さんたちには感謝しても
しきれません!伊良湖の鳥さんたち有難う・・それぞれの目的地に無事旅を終えるよう感謝を込め祈ります・・ありがとう
11日からⅠ4日にかけて伊良湖の渡りへ行ってきました・・特に13日は午前の前半風が強く低く来るのが出るのではと予感させる好天でした・・予感の通り永年の念願だったアカハラダカが撮れた!伊良湖崎定点調査・伊良湖日記の記事には(幼鳥)とあり・・パソコンに落として初めて気付きましたものでアップします・・正誤のご指摘を!・・
アカハラダカと判じましたのは翼先の分離が4、顔の色具合(灰色)、上面の色具合(暗灰色)、胸(オレンジ色)・腹部(白色)の色
具合が主な点です・・ですがなんと言っても願望が強いものですからアカハラダカの参考に見た写真に影響されてしまってい
るかも・・
もう一点暗色系のサシバさんです
この暗色系サシバさんは12日の12時前に出てくれました・・
今回はレアものを当初にして、次回は近モノとさせて頂こうと思います。
前回より丁度1週後の4~6日2度目の伊良湖の鷹見に行ってきました・・4と5日は曇天だったが6日は快晴で午前の前半は風速は8から10m/sと車も揺れる強風だった・・6日は強風で低く来るのが出た・・取り敢えずツミ・サシバ・ハチクマの順で・・
ヒヨの集団飛行で前半と区切り・・
ヒヨでも捕まえたものかハヤブサが毛を飛ばし食べようとしている(トビが追っかけているので撮れました)・・
そ嚢が膨らんでいる・・最後はチゴハヤブサ・・
ハヤブサ系は良くて腹打ち前打ちは至難の業だ・・ヒヨの群は未だ最盛期前の様に見えました・・台風一過後が面白いかもと
思える・・地元豊橋の方たちには2回とも好くしていただき、特に見出しの速さと場所の特定に助けられました・・助けても
らいながら見えずに残念だったのはハリオアマツバメの集団飛行・・ハリオさんにはこの夏もしっかり相手をしてもらい親し
みさえも感じているほどだったもので・・尚且つ集団が整斉と飛行するのが渡りの飛び方だそうで見たかった・・伊良湖の渡
り観察は本当に楽しい・・地元の方たちの暖かい思いやりが嬉しい・・
伊良湖へ出かけて来ました続編はハヤブサ族他としました・・先ずはハヤブサです・・
次はチゴハヤブサです・・
ラストは渡りの途中ではなくこのあたりに居るものかと思われるミサゴさんです・・
この時期よく獲る獲物だとか・・太刀魚を運ぶものです
これはボラでしょうか?
伊良湖の渡りもいよいよピーク間近かと・・昨日のニュースで琵琶湖にオオヒシクイが渡来したとの記事が有りました・・
鳥の世界では夏と冬が交代し始めた様です・・
26から30日と伊良湖へ出かけ中27-29の3日間鷹見を堪能しました・・天気は29日は曇天でしたが前2日は晴天ですっかり日焼しメガネザル状態です・・早速成果を御笑覧願います
先ずは主役を占めるサシバさんですが代表を選ぼうとしましたがこの2枚に成りました・・晴天と曇天のものとなりました
次はハチクマさんですがこれは代表を選ぶようにはいけませんので黒色系から白色系に独断と偏見で並べました・・
の9段階と成りましたが・・ご賛同願えますやら・・
次回はハヤブサ類他の予定です・・