予報通り午前の前半は雲が多かったが、定刻に近い11時過ぎ山に到着すると晴れ間が広がってきた。
先客さんには鳥友のNさんと先だっての京都の方が居られた。聞くところに寄ると此処の主さんは10時頃に出座有りとのことであった。
昨日と比較すると今日はまとまった出方ではなくパラパラとそれなりに遠く近くに出た。特に今日は近間に出た、やはりハチクマが殆どであった。 ハチクマさんの魅力は多種の色具合でしょう
これは白色系ですかね
近間で撮れたモノは全てソノウが膨れていた様に思いなす
上昇気流に乗るため羽ばたく姿も
下から旋回しながら上昇気流を探しているのか舞い上がってくる
やはり渡りが本格化して来つつ有りという感じがします。
いよいよこれからは天候の崩れが気に掛かることになり相ます。タカさんが出ない時はの~んびりと気色を眺めたり、また鳥友さん達と鳥談義・カメラのテクニック談等々話をするこれが又至極楽しいのです。あ・あ今日も楽しい一日が過ごせて鳥さん達に感謝します。