goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

マイフィールドの主さんであるクマタカさんに逢えた

2015年09月02日 18時00分38秒 | クマタカ

今日2日は予報に反して晴れ間が出だした。明日から金曜にかけてお日様マークが久しぶりに見られる予報であったが、午後から青空が広がった。11時過ぎから早速マイフィールドへ出かけた。
渡りの走りが有るのではないかと動いたのです。12時前に着いたが鳥の姿はなく静まりかえっている。暫くすると鳩の鳴き声がかすかに聞こえてきた。北の空は色の濃い雲が一面に山を覆っていましたが、北を除き晴れ間が広がってきた。
30羽位のツバメさんのグループが波状的に動く、撮ってみた


これはヒメアマツバメさんですかね ツバメさんもいます



ツバメさんをモデルにフォーカスの練習をしていましたら
前の谷から湧き上がってきたのが目に飛び込んだ。トビかなとファインダーを覗くと違う!



此処の主のクマタカさんです!  お久しぶりです!!!!!!







そ嚢が膨らんでいます。餌を獲り上がってきたのでしょう。もう少し早く見つけていれば背うちで撮れたかも・・・貸し切りの弱さです
6月以来のクマタカさんとなります。   いい顔していますね! 
明日も出かける事になるのでしょう 多分
渡りの方はやはり時期尚早なのか、約3時間強の間皆無の状況でした。
「鷹の渡り全国ネットワーク」によれば、茨城・水戸で渡り始めているようですが信州・白樺峠では動きなしのようです。大阪高槻萩谷はサシバが出たようですね。こちらででも出てもおかしくないかもと思えます。    明日になってからの楽しみとします



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする