goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

森の小径にて 3

2009-06-10 07:56:49 | 花・植物
2009年6月10日 <母>

腐葉土置場に生えたキノコです。

これを見たとたん、森の小さな戦士たちというイメージがわきました。

食べる勇気はありませんでしたが、他にもきのこはいっぱいありました。

知識があれば、森の中には食べられる物がいろいろありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の小径にて 2

2009-06-09 09:49:15 | 自然風景
2009年6月9日 <母>

この写真、絵画風に画像処理したように見えますが、単に歩きながら写したのでブレただけです。

でも光が入っていたので印象派の絵の様に見える!と思い、捨てられるところだったのを命拾いした1枚です。

これで人か犬でもいれば良かったのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の小径にて 1

2009-06-08 07:40:41 | 花・植物
2009年6月8日 <母>

わが町のシンボルとも言える小高い丘陵地があります。

5分位登ると後は横に長い尾根道がついています。

昼なお暗い自然林の一部は開墾されて畑になっていますが
ほとんど人と行きかうことはなく、道を知らないと戻って
来られないような所です。

昨日久しぶりに行ってみました。

しばらくその時の写真をアップします。

今日はアジサイ、鮮やかな園芸種に慣れた目には
地味とも言える清楚な白いアジサイでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲツツジ

2009-06-07 11:44:13 | 花・植物
2009年6月7日 <母>

霧雨の日、山のレンゲツツジは細かい露をまとって生き生きとして見えました。

こんな天候の日は訪れる人も少なく、静かに深く息をしているようで、そっと通りすぎました。

緑の中の鮮やかなオレンジ色、この季節の嬉しい出会いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ 

2009-06-06 19:35:41 | foods
2009年6月6日 <母>

ハイジの村で目の保養をした後はそこから車で30分程の所にある
さくらんぼ狩りに行きました。

少し時期が早かった様ですが、あっちの木、こっちの木、脚立を移動しながら
お腹いっぱい旬の味を満喫して来ました。

農園主のお話では、今年は受粉の為のミツバチの賃料が例年の倍位したそうです。

環境の変化の為かミツバチが減っているというのはテレビで見たことがありますが
こういう所にも影響が出ているのですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの回廊─アンジェラ

2009-06-05 08:16:04 | 公園・庭園・美術館・水族館
2009年6月5日 <母>

今日の写真はハイジの村のバラの回廊、花の名はアンジェラ。

ちょっと小さめで、ピンクのまぁるい形の花がいっぱい付きます。

回廊に咲くバラはすべてツルバラです。

230メートルの回廊で、人はみな「バラ色の人生」に酔っているようです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイジの村の拾い物

2009-06-04 09:34:47 | in the room
2009年6月4日 <母>

ここ数年、薔薇の季節に毎年行っている山梨県のハイジの村。

今年は咲くのが1週間早かったとのことですが、満開あり蕾ありの頃に行けました。

やや遅かった感があったのは地面に花びらが散っていたからなののですが、
その花びらがまだきれいだったので、拾い集めて持ち帰りました。

一晩冷蔵庫の野菜室に入れておいて今朝撮影。

うまく乾燥出来たらこれをずっと楽しめるわけですね・・・

やってみよ!(私の場合、風通しの良い日陰にただ置いておくだけのことですが)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手植え

2009-06-03 07:33:46 | 自然風景
2009年6月3日 <母>


別の場所ではちょうど田植えをしていました。

記念写真を撮っていたので一緒に後ろから撮らせてもらいました。(モチ、一声かけて)

若い子が参加するのが珍しいのか、その子が後継者の一歩を歩んだので記念撮影なのか・・・

青空に向かっての田植えがとても印象的でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園

2009-06-02 07:47:26 | 自然風景
2009年6月2日 <母>

雲が隠していますが正面は八ヶ岳です。

広々とした田園風景です。

これから梅雨や夏の日照りに育てられ秋の収穫につながるのですね。

その間、病害虫や水不足、台風などの危険に晒されることもあるでしょうが、
それらをかいくぐり豊穣の実りが来ますようにと、雲の中のお山に願いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えを終えて

2009-06-01 07:50:46 | 自然風景
2009年6月1日 <母>

あっ、車が田んぼに沈む!

でもご安心下さい。

車のこちらとあちらの間には道があるのです。

田植えが終わったばかりの田んぼ、清々しいですね。

赤ちゃんの目にいろいろな物が映るように、田んぼも今はいろいろな物を映しています。

この日は雨上がりの青空が映っていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする