goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

今季初の花粉光環

2025-03-07 23:53:25 | その他

2025年3月7日 <父>

今日は快晴、花粉の飛散量が多いと報道されていました。

花粉光環が見られるかも知れません。

9時過ぎ、ベランダから太陽を隠して確認すると、光環がはっきり見えます!

大慌てでカメラを準備して途中撮影しながら、稲城市立中央公園に向かいます。

9時37分。ハクモクレンの蕾とともに。右はマンションの壁です。

 

9時45分。マンションの屋根で隠して。

 

9時54分。野球場に到着。ネットにあるトリのモニュメントとともに。

 

10時06分。テントが張られた見晴らし台のポールで太陽を隠します。

 

拡大します。太陽がポールから少しでも外れるとうまく写りません。

 

10時26分。<子>とあーちゃんを駅まで迎えに行く時間が近づいてきました。

家に戻る途中、落葉しているメタセコイヤで隠します。

 

10時31分。最後に公園入口のクスノキ(常緑樹)越しの花粉光環です。

キラリがたくさん写りました。

2025年3月7日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

 

全ての写真がノートリミングで加工もしていません。

午後になると、花粉光環はほとんど見えなくなりました。

快晴だったのですが不思議ですね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2年ぶりの河津桜 | トップ | 窓からの雪景色 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんだん)
2025-03-08 14:58:55
花粉光環、初めて見ました。こうなるのですか…。驚きの一言です。
返信する
2019年3月が初めて (須玉の父)
2025-03-08 18:00:54
だんだんさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
はじめて花粉光環の写真を見ると驚きますね。
<父>は2019年3月8日が初観察でした。
須玉(山梨県北杜市)では見たことがありません。
今後、スギ花粉の飛散量が少なくなると、
「だんだん」見えにくくなるかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事