goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

都心から昇る満月

2019-01-22 10:59:54 | 太陽・月・星
2019年1月22日 <父>

きのうは満月。都心方面を一望できる場所から満月が昇るのを待ちました。

17時08分 まだ明るい空にオレンジ色の満月が昇って来ました。
地平線付近がかすんでいたため、適度に月が減光して模様がわかります。





17時09分 300(600)㎜にズーミング。ピント合わせに苦労しました。
月の模様がはっきり分かります。





17時13分 かなり空が暗くなって来ました。月が明るくなりましたが、
まだ模様がわかりますね。





17時32分 夜景とともに。空が暗くなると月と夜景の両方を適正露出で
表現するのは難しいです。ハーフNDなどは使うと良いのでしょうか。
HDRを試しましたが、不自然な写真になってしまいました。
右側に東京スカイツリーとNTTビルが写っています。


2019年1月21日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1 70-300mmレンズ

この日は月がかなり北側から昇ってきました。東京スカイツリーとのツーショットをいつか
撮りたいと思っています。
もっと夜景を見たかったのですが、夕方から用事があるため急いで片づけて自宅に戻りました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の皇居東御苑 | トップ | 接近した金星と木星 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な満月ですね。 (fukurou)
2019-01-23 09:01:54
ばらりん様
おはようございます。
大きく赤い満月ですね。
通常の月より10%ほど大きいかったそうですね。
日本の裏側アメリカでは月食だったとか。
ライブ中継をちらっと見ました。
返信する
2月20日の満月も注目です ()
2019-01-23 14:12:27
fukurouさん
撮影後にスーパームーンということで話題になっていたのを知りました(笑)
日本では月食になりませんでしたが、この赤い月は皆既月食のようです。
2月20日の満月は今回より大きいので、もっと話題になるでしょうね。
返信する
Unknown (ナカビッチ)
2019-01-24 18:52:31
日没後の月を撮るのは難しいですね。
なんか、ぼんやりとしてしまいます。
今度、教えてください。

それにしても大きい月でしたね!
返信する
Unknown ()
2019-01-24 21:21:43
ナカビッチさん
コンデジで撮影したのでしょうか。
望遠レンズがないと月の撮影は難しいですね。
普通にとると露出オーバーになってしまうことあります。
今度、勉強会をしましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

太陽・月・星」カテゴリの最新記事