2024年1月8日 <母>
昨日と同じ平沢峠ですが、八ヶ岳とは
真反対の方角です。
季節的にも場所的にも、かなり寒い所なのですが
この日は、全く寒さを感じませんでした。
カラマツ林の奥に、いくつかの山並みが見えています。
右端は金峰山ですが、雲がかかっています。
陽は落ちているのですが、高い木の上の方には
まだ陽が当たっています。
雪が降った時の光景を想像していました。
朝日にキラキラと輝き、素晴らしい光景が見られると思います。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
被災された方々が暖かく過ごせる場所を
早く、多く、整えて頂きたいですね。
ご高齢の方が多いのも心配です。
どこででも危険はおこるので、その備え、心構えを
しっかりしなければと思います。
まっすぐに上に伸びるカラマツ林は美しいですね。
夕陽があたると一層美しくて、冬なのに寒く無かったこの日、
ゆっくりと堪能しました。
平沢峠はとても眺望の良い所で、この時期は
人も少なく、ゆっくりと過ごせました。
ここから飯盛山登山も数回、比較的楽に登れますね。
広い駐車場に車は数える程度、この時期ならでは、でしょうか。
おはようございます。
カラマツ替えになりますね!
夕日にあたって黄金色に輝くカラマツが美しいです。
木の先端だけ輝いているというのがまたいいですね!
冬の平沢峠は行ったことが無かったです
此処から飯盛山に一回登ったことがあります
今は大分整備されているようですね
夕日に輝くカラマツが黄金色に輝き美しいですね