2023年2月3日 <母>
わが家から近い多摩川を散歩しました。
工事車両やダンプカーが河川敷に入っている
珍しい光景!
看板がありました。
なるほど、定期的にこういう工事が必要なのですね。
鉄橋に、上り電車が入って来ました。
河川敷のサイクリングロード、
かなりのスピードで走って来ます。
今、アップ中に気づいたのですが、
対岸の親戚の家が写っていました!
鉄橋に電車が入って来ました。
ダンプが行きかっていますが、ふと見ると
ドライバーは女性でした。
写真を撮っているのに気づくと手を振ってくれました!
ありがとう!嬉しかったです!!
通り過ぎても、ミラーで見えている筈と、
大きく手を振って感謝しました。
ダンプの女性ドライバー、私は初めてでしたが
今や珍しくはないんですね。
私も若かったら、ダンプドライバーに、、、
んー、とうていムリですね(;^_^A
上流から砂や小石が運ばれて来て、ここの少し下流には
堰があるので、この場所は特に溜まるのかも知れません。
ダンプの免許って難しいのでしょうね。
ダンプを女性が運転していると、私も振り返ります(;^_^A
何気ない日常の写真も良いですね
河川の浚渫工事諏訪湖に流れ込む上川でも
今行われています。
たまに行わないと洪水等の被害が出ると困るからでしょうね
トラックの女性ドライバー増えましたね 私の周りにも一人います
こんにちは。
大きな河川でも上流から運ばれてくる土砂で川底が浅くなるのですね。
洪水を防ぐためにも浚渫工事は必要なのでしょうか?
ダンプの女性ドライバー多くなりましたね!?
女性が運転しているとついふり返りたくなります。