2018年4月23日 <子>
中国の4月5日~7日は「清明節」でした。
中国では地元に帰ってお墓参りをする習わしだそうですが、日本人にとっては季節的にも恰好の観光のチャンス。
ということで初めての国内旅行に行ってみました。
まず上海から飛行機に乗り、洛陽に到着。
タクシーでホテルに荷物を置いて早速世界遺産・龍門石窟へ向かいます。
ちなみに洛陽のホテルは英語が全然通じずちょっと苦労しました。国際都市上海との違いを感じます。
満員のバスに乗ること1時間(意外と遠い!が、値段は2元=34円)、でーんと入口が現れました。

石窟までは川岸を歩いていきます。龍門という門です。

最初についたのはこちら!無数に掘られた石窟の中に仏像がいるところもあれば、いないとこも。


そしてこちらが最大の仏像。そしてすごい人。中国の観光地の人の多さを思い知ります。

川を渡ったところにも石窟やお寺があります。そちらに向けて歩き出す。


対岸から見るのも、スケールの大きさが分かってまたよし。


ちなみに売店で龍門石窟トランプ10元(170円)×2個を購入。
仏像を前面に押し出したデザインが気に入っています。
清明節シリーズ、続きます。
中国の4月5日~7日は「清明節」でした。
中国では地元に帰ってお墓参りをする習わしだそうですが、日本人にとっては季節的にも恰好の観光のチャンス。
ということで初めての国内旅行に行ってみました。
まず上海から飛行機に乗り、洛陽に到着。
タクシーでホテルに荷物を置いて早速世界遺産・龍門石窟へ向かいます。
ちなみに洛陽のホテルは英語が全然通じずちょっと苦労しました。国際都市上海との違いを感じます。
満員のバスに乗ること1時間(意外と遠い!が、値段は2元=34円)、でーんと入口が現れました。

石窟までは川岸を歩いていきます。龍門という門です。

最初についたのはこちら!無数に掘られた石窟の中に仏像がいるところもあれば、いないとこも。


そしてこちらが最大の仏像。そしてすごい人。中国の観光地の人の多さを思い知ります。

川を渡ったところにも石窟やお寺があります。そちらに向けて歩き出す。


対岸から見るのも、スケールの大きさが分かってまたよし。


ちなみに売店で龍門石窟トランプ10元(170円)×2個を購入。
仏像を前面に押し出したデザインが気に入っています。
清明節シリーズ、続きます。
ウォーリーを探せ、、、Sちゃん見っけ!
バスが1時間乗って34円なの?
石の橋も歴史があって良い橋ですね。
川幅はすごく広くはなさそうだけれど有名な川?
灯りが点るころも見てみたい。
色々カルチャーショックがありますね。
本当だ、Sちゃんがいることに気がついていなかった!
公共交通機関はだいたいこんな価格帯ですね。とっても安い。でもタクシーも安いのでぎゅうぎゅう詰めだったことを考えるとタクシーの移動が懸命かも…。
調べて見たところ、この川は伊洛河といって、下流で黄河と合流していました。どうりで黄色いわけですね!
そこにある岩をここまでの仏像に仕上げるのにどれだけ時間がかかったのか…この無数の穴を掘るだけでも大変そうなのに!
Sさん見つかりましたか、私はうまく紛れてらので気づいてませんでした笑