2020年3月11日 <母>
東日本大震災から9年。いまだ復興途上ですが、
新たな災害にみまわれています。
新型コロナウイルスの影響は世界に広がっていて、
いまだ収束の気配がありません。
一昨日、多摩川の土手を下流に下り、橋を渡って対岸に行き
一つ上流の橋を渡って戻って来る、箱型ルートを歩きました。
学校が休校になっている今、平日なのに子ども達が街にあふれています。
多摩川沿いにある球戯場。

普段、見た事もない程の人の多さ。

河川敷の広場は人気です。

photo by chichi
お天気が良いので、外遊びが出来て良いですね。
いえいえ、体育の授業という事に致しましょう。

photo by chichi
遠く京王線の電車が橋を渡っています。
600ミリレンズで。

photo by chichi
東日本大震災から9年。いまだ復興途上ですが、
新たな災害にみまわれています。
新型コロナウイルスの影響は世界に広がっていて、
いまだ収束の気配がありません。
一昨日、多摩川の土手を下流に下り、橋を渡って対岸に行き
一つ上流の橋を渡って戻って来る、箱型ルートを歩きました。
学校が休校になっている今、平日なのに子ども達が街にあふれています。
多摩川沿いにある球戯場。

普段、見た事もない程の人の多さ。

河川敷の広場は人気です。

photo by chichi
お天気が良いので、外遊びが出来て良いですね。
いえいえ、体育の授業という事に致しましょう。

photo by chichi
遠く京王線の電車が橋を渡っています。
600ミリレンズで。

photo by chichi
こんばんは。
外遊びまでダメだと言われたら、子ども達息抜きもできないですよね。
外遊びくらいOKですよね。
これからもっと感染者が出て、緊急事態宣言が出されて、オリンピックが延期になって、外出移動禁止なんてことになりかねませんね。
一応多くの人にうつって免疫ができて、ようやく終息に向かうシナリオなのでしょうか?
コロナも立派な災害ですね?!
突然、大変なことになってしまいましたね。
学校が閉鎖になり、イベントやスポーツが中止になり、、、
日々の生活には、特に不便は感じていませんが、
日本の経済がどうなってしまうのか不安です。
息子が中国から帰国して1か月以上たちますが、
今や、中国の方が日本より安全らしいです。