
2010年5月23日 <父>
なんとも恐ろしい名前の野草ですが、魅力的な形をしています。
普段、単独で見ることが多いのですが、いつもの須玉の雑木林では、
群落となって生えていました。
しゃがみ込んで撮影中に、近所のKさんが自宅でマムシを捕まえた
という話を思い出しました。ここから、100メートル以内の距離です。
じっくり撮りたかったのですが、ビビって早めに撮影を終えました。
なんとも恐ろしい名前の野草ですが、魅力的な形をしています。
普段、単独で見ることが多いのですが、いつもの須玉の雑木林では、
群落となって生えていました。
しゃがみ込んで撮影中に、近所のKさんが自宅でマムシを捕まえた
という話を思い出しました。ここから、100メートル以内の距離です。
じっくり撮りたかったのですが、ビビって早めに撮影を終えました。
マムシグサの形状、好きなんですよね~。
何とも言えない花の形ですよね。
撮影の時は、丈夫な長靴を履くことにしています。
近くに石が積み上げられたところがあるのでマムシの棲みかか。
ひょっとしたら、この写真に写っているかも(笑)