goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

田んぼを探して

2021-06-12 16:00:57 | 自然風景

2021年6月12日 <母>

昨日は、半日は撮影に行きたいと希望して、

田んぼ風景を探して出かけました。

偶然見つけた棚田でしたが、石がとても

綺麗に積まれていました。

 

 

 

眺めのいい田んぼです。

 

 

 

花が植えられていた休耕田。

 

 

 

そして素晴らしい棚田。

稲が青々と育って居ました。

 

 

 

富士山が、手前の山、たなびく雲の上に頭を出していました。

夕景狙いで行きましたが、この雲、夕方にはどうなっているでしょう、、、


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七色の紫陽花 | トップ | 暮れ行く街並み »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (気まぐれ親父)
2021-06-12 18:26:28
良い棚田を見つけましたね 花が植えられた休耕田は「サワギキョウ」?
最後の写真も奥に咲くのは「ポピー」かな?
須玉からのブログも楽しみにしていす 信州も少しは来てくださいね
霧ヶ峰高原のレンゲツツジもそろそろ見頃を迎えます
返信する
棚田の風景は (fukurou)
2021-06-12 18:52:42
ばらりん様
こんばんは。
棚田のある風景は大好きです!
棚田100選の本は買って持っています。あまり活用していませんが。(笑)
それにしてもこの石垣、綺麗に積んでいますね。
富士山が高いと言うことがよく分かります。
返信する
Unknown (ばらりん)
2021-06-12 19:43:31
気まぐれ親父さん

田んぼや棚田は、大好きな被写体です。
紫の花の名前は知らなかったのですが、サワギキョウですかね?
奥の花、遠いのにポピーと良く分かりましたね、さすがです!
花にお強いのですね。
信州大好きです!
返信する
Unknown (ばらりん)
2021-06-12 19:54:00
fukurouさん

棚田100選の本をお持ちなんですか!
私も、読んでないけど所有しているだけで嬉しい本いっぱいあります。
この石垣、私もすごく綺麗に積まれていると思ったんです。
田んぼはかなり沢山あって、全体の石の数はどんだけー?と思いました(;´・ω・)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然風景」カテゴリの最新記事