goo blog サービス終了のお知らせ 

須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

素晴らしい夕景

2020-04-27 11:11:57 | 太陽・月・星
2020年4月27日 <父>

4月25日は、雲一つない快晴に恵まれました。早めの夕食を済ませ、
自転車に機材を載せて、近くの西側の開けた場所に急ぎます。

18時51分。
群青色の空に金星(-4.5等)と細い月(月齢2.3)。
画面上の金星は眼を凝らすと見えてきます。
右側は多摩大学付属聖ヶ丘中学高等学校。左に富士山も小さく見えます。





19時12分
月をクローズアップ。マイクロフォーサーズの300mm(600mm)。
手持ちでも地球照がよく写りました。





19時22分
かなり星が見えて来ました。傾いたオリオン座とともに。
オリオン座は左側にかすかに写っているのですが…。





19時37分
鎌のような赤い月が沈みかけています。奥多摩の大岳山方面でしょうか。
山のシルエットは闇に隠れて見えません。





最後にライブコンポジットで2分撮影。ぎょしゃ座、オリオン座、おうし座が分かります。
月のそばにヒアデス星団とプレアデス星団(すばる)。中央は飛行機の光跡。
多摩大学の表示と天体ドームもはっきり写っています。


2020年4月25日20時09分 東京都多摩市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

山梨に行っていたら、暗い夜空でもっといい写真が撮れたでしょうね。
明るい場所でもライブコンポジット機能で星が写せたのは良かったです。
きのうは雲のため、2日連続の撮影はできませんでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする