2019年4月19日 <父>
4月上旬に団地植栽サポーターが子ども会と行った作業の様子です。
アジサイ苗圃から子ども達がさし木から育てた苗を掘り起こします。
昨年の猛暑をなんとか耐え、3月になって新しい葉が出て来ました。
団地内の「アジサイの小径」に植え替えます。2年前に植えて大きく成長した数株は、
掘り起こして、公園に植え付けます。
公園外周のソメイヨシノの下に団地で育ったアジサイを植え付けます。
子ども達が育てたアジサイの公園デビュー。6月の開花が楽しみです。
続いて公園の花壇づくり。手作り花壇に市から提供されたマリーゴールドとキンギョソウ(金魚草)を
植え付けます。
最後は、団地のアナベル(アメリカアジサイ)花壇のスペースにコスモスの種蒔き。
当日の夕日を受けた花壇の様子。須玉のノコンギク、フランネルソウ、フランスギク、調布の農家から頂いた
ヤグルマギク、団地内から移植したシラン(紫蘭)も植え付けています。
2019年4月7日 東京都稲城市にて オリンパスTG-4
今日、確認したら植え替えたアジサイは無事に育っていました。花壇のマリーゴールとキンギョソウも綺麗でした。
団地外周スペースでは、雑草除去のあと、ホタルブクロが自然に群落をつくり始めました。須玉から移植した
オカトラノオ、クサノオウも増えています。ノコンギクは昨年の猛暑でかなりのダメージを受けましたが、少しずつ
復活してきています。
自然派の<父>としては、花壇づくりと並行して、多摩丘陵の野草をもっともっと増やしたいと思っています。
4月上旬に団地植栽サポーターが子ども会と行った作業の様子です。
アジサイ苗圃から子ども達がさし木から育てた苗を掘り起こします。
昨年の猛暑をなんとか耐え、3月になって新しい葉が出て来ました。
団地内の「アジサイの小径」に植え替えます。2年前に植えて大きく成長した数株は、
掘り起こして、公園に植え付けます。
公園外周のソメイヨシノの下に団地で育ったアジサイを植え付けます。
子ども達が育てたアジサイの公園デビュー。6月の開花が楽しみです。
続いて公園の花壇づくり。手作り花壇に市から提供されたマリーゴールドとキンギョソウ(金魚草)を
植え付けます。
最後は、団地のアナベル(アメリカアジサイ)花壇のスペースにコスモスの種蒔き。
当日の夕日を受けた花壇の様子。須玉のノコンギク、フランネルソウ、フランスギク、調布の農家から頂いた
ヤグルマギク、団地内から移植したシラン(紫蘭)も植え付けています。
2019年4月7日 東京都稲城市にて オリンパスTG-4
今日、確認したら植え替えたアジサイは無事に育っていました。花壇のマリーゴールとキンギョソウも綺麗でした。
団地外周スペースでは、雑草除去のあと、ホタルブクロが自然に群落をつくり始めました。須玉から移植した
オカトラノオ、クサノオウも増えています。ノコンギクは昨年の猛暑でかなりのダメージを受けましたが、少しずつ
復活してきています。
自然派の<父>としては、花壇づくりと並行して、多摩丘陵の野草をもっともっと増やしたいと思っています。