2012年8月20日 <子>
さて以前の白馬岳登頂シリーズでの予告通り、今回は
槍ヶ岳に登ってきました!
山の写真に入る前に…松本に前泊する前、ぶらり途中下車
して諏訪湖の花火大会を見物。
にこちゃんマーク花火。

ド迫力度は今までで一番かも知れません。
ただ帰りの電車待ちの行列も<子>史上最大級でした。

さて槍穂高の縦走ルートは「日本アルピニストの憧れ」、
「日本最難関ルート」等いろいろな表現をされるようです。
さすがに西穂高岳→奥穂高岳の危険ルートは回避しましたが、
以下のルートで行ってきました。1日目・2日目は相当疲れました
のであまり参考にして頂かない方がいいかも知れません。
1日目:9:00上高地→槍沢→16:00ヒュッテ大槍(7時間)
2日目:6:00ヒュッテ大槍→槍ヶ岳→大喰岳→中岳→南岳→北穂高岳→16:00涸沢小屋(10時間)
3日目:7:00涸沢小屋→横尾山荘→12:30上高地(5時間半)
天気はこんな感じ。
予報ではあまりよくありませんでしたが、晴れ間ものぞいてます。

徳沢で売っていたリンゴ。
初めて行きましたが徳沢は雰囲気が良いですね。

意外と長い横尾山荘までの道のり。
目標はまだまだ先のヒュッテ大槍、速足で行きます。

トリカブト系の何かしらの植物?
要リサーチです。

次回、9時上高地出発でヒュッテ大槍まで行けるのか!?
もお楽しみに。
さて以前の白馬岳登頂シリーズでの予告通り、今回は
槍ヶ岳に登ってきました!
山の写真に入る前に…松本に前泊する前、ぶらり途中下車
して諏訪湖の花火大会を見物。
にこちゃんマーク花火。

ド迫力度は今までで一番かも知れません。
ただ帰りの電車待ちの行列も<子>史上最大級でした。

さて槍穂高の縦走ルートは「日本アルピニストの憧れ」、
「日本最難関ルート」等いろいろな表現をされるようです。
さすがに西穂高岳→奥穂高岳の危険ルートは回避しましたが、
以下のルートで行ってきました。1日目・2日目は相当疲れました
のであまり参考にして頂かない方がいいかも知れません。
1日目:9:00上高地→槍沢→16:00ヒュッテ大槍(7時間)
2日目:6:00ヒュッテ大槍→槍ヶ岳→大喰岳→中岳→南岳→北穂高岳→16:00涸沢小屋(10時間)
3日目:7:00涸沢小屋→横尾山荘→12:30上高地(5時間半)
天気はこんな感じ。
予報ではあまりよくありませんでしたが、晴れ間ものぞいてます。

徳沢で売っていたリンゴ。
初めて行きましたが徳沢は雰囲気が良いですね。

意外と長い横尾山荘までの道のり。
目標はまだまだ先のヒュッテ大槍、速足で行きます。

トリカブト系の何かしらの植物?
要リサーチです。

次回、9時上高地出発でヒュッテ大槍まで行けるのか!?
もお楽しみに。